【初心者向け】LAメタルの名曲。定番の人気曲まとめ
1980年代のアメリカでは、ヘビーメタルにグラマラスな要素を加えた独特のサウンドと、華やかなルックスを兼ね備えたバンドが多く登場して、そういったバンドたちはグラムメタルやヘアメタルなどと呼ばれました。
日本ではそれらのバンドの中でも特にロサンゼルス出身のバンドたちに対する独自の呼称として「LAメタル」と呼び、日本のメタルシーンにも大きな影響を与えたのですね。
パワフルなギターリフ、叙情的なメロディライン、そしてハイトーンボーカルが織りなす音の世界は、今なお多くのリスナーを魅了し続けています。
今回は、そんなLAメタルの歴史と魅力を知るのにぴったりな名曲をご紹介します。
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- ハードロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- Helloween(ハロウィン)の名曲・人気曲
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- 【心に残る青春ソング】70年〜80年代ニューミュージックの名曲を振り返る
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- ギターのバラードの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】邦楽ラウドロックの名曲まとめ【初心者必聴】
【初心者向け】LAメタルの名曲。定番の人気曲まとめ(31〜40)
Dream WarriorsDokken

映画「A Nightmare on Elm Street 3:Dream Warriors」のテーマ・ソングとして作られた曲。
アメリカのメタル・バンドであるDokkenによって、1987年にシングル・リリースされました。
MTVにおいてミュージック・ビデオが人気を集めたこの曲は、アメリカのチャートでNo.22を記録しています。
The Ballad Of JayneL.A. Guns

アメリカのハードロック・バンドであるL.A. Gunsによって、1989年にリリースされた2枚目のアルバム「Cocked & Loaded」に収録されている曲。
タイトルの”Jayne”は、50年代から60年代に人気があった女優でピンナップ・ガールの、Jayne Mansfieldを指しています。
The PriceTwisted Sister

目標を達成するために犠牲にしたものについて歌われている曲。
アメリカのヘヴィメタル・バンドであるTwisted Sisterによって、1984年にシングル・リリースされました。
ファンのお気に入りの曲のひとつとされている、最も人気のあるバラードです。
House Of Broken LoveGreat White

アメリカのハードロック・バンドのGreat Whiteによって1989年にシングル・リリースされた、苦痛を伴うインスピレーションを持つ曲。
アメリカのチャートでNo.7を記録しています。
1990年のAmerican Music Awardsでパフォーマンスされた楽曲です。
SeventeenWinger

アメリカのロック・バンドであるWingerによる最初のヒットで、彼らの最も有名な曲。
1988年にシングル・リリースされました。
アメリカのチャートでNo.26を記録しています。
ミュージック・ビデオは、Mark Rezykaによって監督されています。
【初心者向け】LAメタルの名曲。定番の人気曲まとめ(41〜50)
Crazy BitchBuckcherry

ロスアンゼルスのハードロック・バンドであるBackcherryによって、2006年にシングル・リリースされた曲。
ベッドでは良いが、普段はひどいガールフレンドについて歌われている曲です。
当初はPalis Hiltonに関して歌われているという憶測を呼びましたが、フロントマンのJosh Toddによって否定されています。
おわりに
LAメタルと呼ばれたバンドたちのサウンドと情熱的なステージパフォーマンスは、80年代のLAロックシーンを象徴する音楽スタイルとして、今も色褪せることなく世界中の音楽ファンを魅了し続けています。
LAメタルという呼称は冒頭でも述べたようにあくまで日本独自のムーブメントですが、華やかなあの時代のメタルを知りたい方はぜひこちらの記事を参考にして深掘りしてみてくださいね。