RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲

ブラック・ミュージックというのは1つのジャンルを意味する言葉ではなく、R&B、ソウル、ヒップホップなどの黒人文化から発展していった音楽ジャンルの総称を意味します。

今回はそんなブラック・ミュージックの最新曲をピックアップしてみたわけですが、近年、あらゆるジャンルが多様化しており、ブラック・ミュージックも例にもれずさまざまなジャンルがミックスされた複雑なものと化しています。

今回は誰が聴いてもわかりやすいブラック・ミュージックだけをピックアップしましたので、ソウルフルであったりイルな作品に触れたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいませ。

洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲(1〜10)

Heartbreak AnniversaryGiveon

GIVĒON – Heartbreak Anniversary (Official Music Video)
Heartbreak AnniversaryGiveon

ブラックミュージックが好きな方にはたまらない、深みのある声が印象的なシンガーソングライター、ギヴィオンさん。

ドレイクさんの『Chicago Freestyle』という楽曲にフィーチャリングされた際に、あまりにも美しい歌声が話題になり、世界的な人気を集めるようになりました。

そんなシンガーソングライターとして急上昇中のギヴィオンさんが2021年3月21日にリリースした楽曲が、こちらの『Heartbreak Anniversary』。

タイトルからも分かるように失恋をテーマにした楽曲なので、「最近、失恋した」という方にオススメです。

Red RoomHiatus Kaiyote

Hiatus Kaiyote – ‘Red Room’ (Official Video)
Red RoomHiatus Kaiyote

世界一チケットが取りづらいバンドと言われたこともある、オーストラリア出身のネオソウルバンド、ハイエイタス・カイヨーテ。

ハイセンスなネオソウルで世界的な人気を集めているバンドです。

そんな彼らの前回の作品から6年ぶりにリリースされたアルバム『Mood Valiant』からリード・シングルとしてリリースされたのが、こちらの『Red Room』。

じわじわと足元からはい上がってくるような奇妙さは、間違いなく彼らの新たな一面と言えるでしょう。

『Nakamarra』のようにキャッチーでダンサブルな曲が「動」だとすれば『Red Room』は「静」の1曲でしょう。

ぜひ他の楽曲と比較しながら聴いてほしい1曲です!

My Window ft. MahaliaLucky Daye

Lucky Daye – My Window (Audio) ft. Mahalia
My Window ft. MahaliaLucky Daye

現在のR&Bシーンで最も注目されているアーティストの1人、ラッキー・デイさん。

2005年に人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』に出演し、惜しくも脱落してしまった後は長らくコンポーザーやコーラスといった活動で下積み時代を過ごしていたのですが、2018年にRCAレコーズと契約してから一気に花が開き、世界的なR&Bシンガーの仲間入りを果たしました。

そんな彼の新曲である、こちらの『My Window ft. Mahalia』はスロウジャムの要素を取り入れた、本格的なR&Bに仕上げられています。

洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲(11〜20)

Shine ft. D Smoke & Tiffany GouchéRobert Glasper

Robert Glasper – Shine ft. D Smoke & Tiffany Gouché (Official Music Video)
Shine ft. D Smoke & Tiffany GouchéRobert Glasper

ゴスペルミュージックを思わせるスムースなオルガンで始まり、そこから最高のグルーヴに没入させられていく、ロバート・グラスパーさんの名曲『Shine』。

ジャズ・キーボーディストとして知られるロバートさんは、ジャズ基盤に、ソウル、ヒップホップと作品の幅を伸ばしているところが特徴的ですね。

『Shine』ではゲストボーカルとしてヒップホップシンガーのティファニー・ガウチェさんとラッパーのDスモークさんを迎え入れています。

「上質なネオソウルとはこのことだ!」と突きつけられる1曲です。

SlowdanceMndsgn

ひとくちにブラック・ミュージックといっても、そのスタイルはさまざまです。

なかにはジャズの要素が非常に強く反映された楽曲も存在するのですが、こちらの『Slowdance』はその中でも特にハイセンスな1曲です。

歌っているのはムンズンさんというロサンゼルスのシンガーで、普段は音楽プロデューサーとしても活躍しています。

そのため楽曲の作り込み方がすさまじく、この楽曲ではスムーズジャズとR&Bが非常に良いバランスでミックスされています。

アダルトでオシャレな雰囲気のブラック・ミュージックを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。

Chicken WingsSamm Henshaw

Samm Henshaw – Chicken Wings (Official Music Video)
Chicken WingsSamm Henshaw

サウス・ロンドン出身のR&Bシンガー、サム・ヘンショウさん。

サウス・ロンドンはナイジェリアからの移民が非常に多く、世界でも特にソカやレゲエが発展している地域です。

サム・ヘンショウさんはR&Bを主戦場としていますが、そのサウンドからはソカやレゲエといった異国の雰囲気が感じられます。

新曲であるこちらの『Chicken Wings』でも、一般的なR&Bとは違い、アフリカンなサウンドが多く登場します。

1990年代のディアンジェロさんのような音楽性が好きな方にとっては、たまらない作品ではないでしょうか?

MANGO feat. Adeline & MasegoKAMAUU

KAMAUU – MANGO (feat. Adi Oasis & Masego) [Official Lyric Video]
MANGO feat. Adeline & MasegoKAMAUU

今回、紹介している作品のなかで、筆者が個人的にオススメしたい作品が、カマウウさんが歌うこちらの『MANGO feat. Adeline & Masego』。

ブラック・ミュージックが好きな方にとっては、彼のルーツが一発で分かったのではないでしょうか?

明言こそされていませんが、恐らくディアンジェロさんとビラルさんから強い影響を受けていると思います。

最近はスロウジャムがトレンドのため、残念なことにこういった本格的なネオ・ソウルは見かけなくなりました。

カマウウさんをキッカケにまたネオ・ソウルのブームが来てほしいところですね~。