洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲
ブラック・ミュージックというのは1つのジャンルを意味する言葉ではなく、R&B、ソウル、ヒップホップなどの黒人文化から発展していった音楽ジャンルの総称を意味します。
今回はそんなブラック・ミュージックの最新曲をピックアップしてみたわけですが、近年、あらゆるジャンルが多様化しており、ブラック・ミュージックも例にもれずさまざまなジャンルがミックスされた複雑なものと化しています。
今回は誰が聴いてもわかりやすいブラック・ミュージックだけをピックアップしましたので、ソウルフルであったりイルな作品に触れたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいませ。
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編
- 邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作
- 【心に残る青春ソング】70年〜80年代ニューミュージックの名曲を振り返る
- 偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲(1〜10)
Red RoomHiatus Kaiyote

世界一チケットが取りづらいバンドと言われたこともある、オーストラリア出身のネオソウルバンド、ハイエイタス・カイヨーテ。
ハイセンスなネオソウルで世界的な人気を集めているバンドです。
そんな彼らの前回の作品から6年ぶりにリリースされたアルバム『Mood Valiant』からリード・シングルとしてリリースされたのが、こちらの『Red Room』。
じわじわと足元からはい上がってくるような奇妙さは、間違いなく彼らの新たな一面と言えるでしょう。
『Nakamarra』のようにキャッチーでダンサブルな曲が「動」だとすれば『Red Room』は「静」の1曲でしょう。
ぜひ他の楽曲と比較しながら聴いてほしい1曲です!
Shine ft. D Smoke & Tiffany GouchéRobert Glasper

ゴスペルミュージックを思わせるスムースなオルガンで始まり、そこから最高のグルーヴに没入させられていく、ロバート・グラスパーさんの名曲『Shine』。
ジャズ・キーボーディストとして知られるロバートさんは、ジャズ基盤に、ソウル、ヒップホップと作品の幅を伸ばしているところが特徴的ですね。
『Shine』ではゲストボーカルとしてヒップホップシンガーのティファニー・ガウチェさんとラッパーのDスモークさんを迎え入れています。
「上質なネオソウルとはこのことだ!」と突きつけられる1曲です。
My Window ft. MahaliaLucky Daye

現在のR&Bシーンで最も注目されているアーティストの1人、ラッキー・デイさん。
2005年に人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』に出演し、惜しくも脱落してしまった後は長らくコンポーザーやコーラスといった活動で下積み時代を過ごしていたのですが、2018年にRCAレコーズと契約してから一気に花が開き、世界的なR&Bシンガーの仲間入りを果たしました。
そんな彼の新曲である、こちらの『My Window ft. Mahalia』はスロウジャムの要素を取り入れた、本格的なR&Bに仕上げられています。
洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲(11〜20)
Heartbreak AnniversaryGiveon

ブラックミュージックが好きな方にはたまらない、深みのある声が印象的なシンガーソングライター、ギヴィオンさん。
ドレイクさんの『Chicago Freestyle』という楽曲にフィーチャリングされた際に、あまりにも美しい歌声が話題になり、世界的な人気を集めるようになりました。
そんなシンガーソングライターとして急上昇中のギヴィオンさんが2021年3月21日にリリースした楽曲が、こちらの『Heartbreak Anniversary』。
タイトルからも分かるように失恋をテーマにした楽曲なので、「最近、失恋した」という方にオススメです。
Chicken WingsSamm Henshaw

サウス・ロンドン出身のR&Bシンガー、サム・ヘンショウさん。
サウス・ロンドンはナイジェリアからの移民が非常に多く、世界でも特にソカやレゲエが発展している地域です。
サム・ヘンショウさんはR&Bを主戦場としていますが、そのサウンドからはソカやレゲエといった異国の雰囲気が感じられます。
新曲であるこちらの『Chicken Wings』でも、一般的なR&Bとは違い、アフリカンなサウンドが多く登場します。
1990年代のディアンジェロさんのような音楽性が好きな方にとっては、たまらない作品ではないでしょうか?
FoldedKehlani

羽のように軽やかなアレンジと、内省的な歌声の重なりが印象的な、アメリカ出身のシンガー、ケラーニさんの楽曲。
過去の経験やプレッシャーに屈することなく、静かにひとつの章を閉じて次へ進むりんとした姿が描かれています。
人生の岐路に立った経験がある方なら、共感せずにはいられませんよね。
2025年6月にリリースされた本作は、名盤『Crash』を経てさらに深まった彼女の表現力が光ります。
夏の夕暮れ、物思いにふけりながら聴くと、心が浄化されるような感覚になるでしょう。
そっと背中を押してくれるような温かさも感じられる1曲です。
SnoozeSZA

R&Bを基盤とした多彩な表現で世界を魅了するアメリカのアーティスト、シザさんの楽曲です。
ゆったりとしたグルーヴとドリーミーなサウンドが心地よく、夏の少しけだるい午後にぴったりな1曲。
本作で歌われているのは、愛する人と共に過ごす時間がいかにかけがえのないもので、一瞬たりとも見逃したくないという深い愛情です。
その甘美な世界観に、思わずうっとりと聴き入ってしまうはず。
2022年リリースの名盤『SOS』に収録され、2024年のグラミー賞では最優秀R&Bソング賞を受賞しました。
大切な人と過ごす夕暮れ時や、一日の終わりのリラックスタイムに、ぜひこのメロディに身を委ねてみてくださいね。