邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作
ブラックミュージックとはもともとはアフリカにルーツを持つ音楽ジャンルで、ジャズやブルース、ファンクやソウル、R&Bやヒップホップなど、とても幅広いジャンルを指しています。
ブラックミュージックというとやはり海外のアーティストの楽曲を思い浮かべますが、実は日本国内にもブラックミュージックを見事に取り入れたかっこいい楽曲がたくさんあるんですよね。
この記事では、国内アーティストが生み出したブラックミュージックを一挙に紹介していきますね!
人気のシンガーソングライターからバンドまで、さまざまなアーティストの楽曲を集めましたので、この機会にぜひお聴きください!
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 偉大なるブラックミュージック・おすすめの名曲
- 人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】
- 邦楽のおすすめファンクバンド。ファンキーな日本のアーティスト
- R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- ソウルミュージックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 日本のブルースの名曲。音や歌に酔いしれる邦楽ブルース
- 日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ
- BRADIO(ブラディオ)の名曲・人気曲
邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作(11〜20)
FEEL SO BAD踊る!ディスコ室町

思わず体が揺れてしまいそうなファンクナンバーの『FEEL SO BAD』。
京都のファンクバンド、踊る!
ディスコ室町が2022年8月にリリースしました。
速いテンポで駆け抜けるギターとホーンサウンドの絡み合いが楽しく、心が躍ります!
短い曲が増えている近代でも2分を切ってしまう短さ。
タイトルでジェームス・ブラウンさんの『I Got You (I Feel Good)』を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね。
ブラックミュージックを感じられるファンキーなかっこよさで、テンションを上げるのにもっていこいです!
BREAKTHROUGHCosmo’s Midnight, SIRUP, Shin Sakiura

オーストラリアのエレクトロデュオであるCosmo’s Midnight、シンガーのSIRUPさん、ギタリスト兼プロデューサーとして活躍しているShin Sakiuraさんがコラボしたポップナンバーです。
2022年9月にリリース。
日産『キックス e-POWER』のCMソングに起用されています。
軽快なギターサウンドやリズム、洋楽のオシャレなバンドサウンドを思わせるメロディー、グルーヴィーなラップの掛け合いが楽しいですね。
どこかレトロな趣を感じさせる点や、洗練されたブラックミュージックのようなグルーヴ感にも引き込まれます。
なにかを始めたいときにもオススメのFeeling Goodな1曲です。
Rules feat. 土屋太鳳TAIKING

SuchmosのギタリストであるTAIKINGさんと、俳優の土屋太鳳さんがコラボしたナンバーの『Rules』。
2022年9月にリリースされました。
落ち着いたムードがステキですよね。
お二人が今感じていることを出し合って歌詞を共作されたそうです。
思いをはせている瞬間を切り取ったような、ふんわりとした空気感を感じられます。
ゆったりとしたソウルの雰囲気に加えて、寄りそうようなTAIKINGさんのギター、そして土屋太鳳さんの低音がかっこいい艶やかなボーカルもセクシーで聴き惚れます。
ゴロワーズを吸ったことがあるかいさかいゆう feat.Ovall

ポップの中にもルーツであるブラックミュージックを存分に感じさせるアーティスト、さかいゆうさんがカバー歌唱しており、2022年のアルバム『CITY POP LOVERS』から先行配信されました。
もともとはかまやつひろしさんによる楽曲で、1975年にリリースしたヒット作『我が良き友よ』のB面に収録されていた楽曲です。
原曲のかっこよさも感じさせつつ、こちらのカバーではより心地よいグルーヴに包み込まれます。
Ovallのみなさんが加わった味わい深い演奏に引き込まれ、さかいゆうさんの渋くも甘いボーカルがステキ。
しっとりとしたおしゃれなファンクを聴きたいときにおすすめです。
FrisbeeBRADIO

ジェームス・ブラウンさんを思わせる骨太ファンクな1曲がBRADIOの『Frisbee』です。
BRADIOは2010年に結成されたファンク、ソウル、R&Bなどをルーツに持つバンドで、メンバーたちはファンクの正装ともいえるスーツを着こなしています。
タイトなリズムのブラスセクションや歌のフレーズの合間に入る唸りが、『Frisbee』のファンク度を押し上げているんですよね。
王道ファンクが好きな人にはオススメの1曲です!
OvernightSIRUP

アーティストコレクティブ・Soulflexのボーカリストとしても活動している男性シンガーソングライター・SIRUPさんの楽曲。
プジョー「208/e-208」のCMソングとして起用された楽曲で、2ndアルバム『cure』に収録されています。
浮遊感のあるギターサウンドをフィーチャーしたグルーブ感にあふれたアンサンブル、ソウルフルなラップ、キャッチーなメロディーは、日本人というフィルターをとおした上質なブラックミュージックを構成していますよね。
モダンなポップ性の中にセンチメンタルな空気感が融合された、新時代のブラックミュージックを思わせるナンバーです。
邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作(21〜30)
REAL U藤田織也

EXILEの『Lovers Again』を思わせるイントロが印象的なミディアムナンバーの『REAL U』。
ソロシンガーの藤田織也さんが、プロデュース業でも有名なMatt Cabさん、そしてJUJUさんとのコラボなどでも知られるJAY’EDさんとコラボしたナンバーです。
2022年7月にリリースされました。
2000年代のR&Bをコンセプトとして作られたようで、当時の雰囲気にさらにアップデートした美メロサウンドにうっとりしますね。
幼少期からブラックミュージックに影響を受けた藤田さんのスタイルとの親和性、歌声もかっこいいです。
思いを寄せる人に対する不安さと、真剣な気持ちを描いた繊細な心情がマッチした切ない1曲です。