おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介
スペイン、ポルトガル、イタリア、キューバなど、ひとくちにラテンミュージックといっても、そのジャンルは非常に多岐にわたります。
いざラテンミュージックを掘り下げてみようと思っても、探すのに苦労してしまうことってよくありますもんね。
と・い・う・わ・け・で……!
今回はスペイン、キューバ、イタリア、ポルトガル、はてまたチリやコロンビアなど、さまざまな国から名曲のラテンミュージックをピックアップしてみました!
知名度というよりも、楽曲の完成度やアーティストの実力をベースにチョイスをしたので、「ハイセンスな音楽」を求めてる人は必見ですよ!
- メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!
- サルサの名曲。おすすめの人気曲
- 情熱の音楽~ラテン音楽を代表するアーティストまとめ
- 【2025】ブラジルの国民的音楽!~サンバの名曲・人気曲まとめ
- タンゴの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ボサノヴァのすすめ。定番曲から最新の人気曲まで紹介!
- 【世界の名曲】心を揺さぶるラテンの人気マンボ曲を厳選紹介
- ラテンテイストの邦楽を厳選!異国情緒あふれるおすすめのJ-POP
- 大人数編成の魅力!ビッグバンドのおすすめ名曲・人気曲
- スペインで親しまれている音楽ジャンル|有名アーティストが登場!
- 【渋いッ!】アルゼンチンタンゴの名曲を紹介
- スペイン出身の天才シンガー!Buikaの人気曲ランキング
- フォルクローレの名曲と歴史。南米アンデスの伝統音楽を解説
おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介(11〜20)
Me EnamoraJuanes

コロンビアを代表するロックシンガー、フアネスさん。
世界的な人気をほこるラテンミュージシャンの一人でアルバムは1500万枚、シングルは1000万枚を売り上げています。
世界的なアーティストでありながらも、スペイン語で歌うことにこだわりを持っていることでも知られています。
確かに英語はスペイン語に比べて、音圧が薄くなってしまいますからね。
『Me Enamora』は彼の代表曲の一つで、ベースラインが効いたラテン・ロックに仕上げられています。
No Se Me QuitaMaluma

ラテンチャートのトップ10に常にランクインしている、コロンビア出身のアーティスト、マルマさん。
ラテンチャートだけではなく、USチャートなどでもたまに見かけますね。
彼は最新のダンスミュージックにレゲトンの要素を取り入れた楽曲が多く、若者から高い評価を受けています。
そんな彼のヒットソングである『No Se Me Quita』はリッキー・マーティンさんとコラボをした曲で、ほどよくノリノリになれるダンスミュージックに仕上げられています。
El PerdonNicky Jam & Enrique Iglesias

ニッキー・ジャムとエンリケ・イグレシアスによる名曲。
エンリケ・イグレシアスが得意としている感情的なボーカルとニッキー・ジャムの男らしい歌い方がマッチしていますね。
『El Perdon』は2015年にリリースされた曲ですが、今なおスペイン語圏のクラブでピックアップされる大人気な1曲です。
Házmelo otra vezMoncho

ボレロの代表的アーティストとして知られているスペイン出身のボーカリスト、モンチョさん。
筆者は50カ国以上の楽曲を年間3000曲くらい聴いている、ゴリゴリの音楽マニアなのですが、モンチョさんの声の厚みは今のところナンバーワンです(笑)。
本当にえげつない厚みを持っているので、松崎しげるさんのような声が好きな方は、非常に好みだと思います。
こちらの『Házmelo otra vez』は彼の代表曲の一つで、ゆったりとしたボレロに仕上げられています。
El RatónDiego El Cigala

現代のフラメンコの王様、ディエゴ・エル・シガーラさん。
フラメンコの最高の称号である「ドン」もいつか取れるかもしれないと言われている、世界でもトップクラスのボーカリストです。
ちなみに「ドン」の称号は約200年のフラメンコの歴史のなかで、アントニオ・チャコンさんしか取っていません。
こちらの『El Ratón』は彼の代表曲の一つで、フラメンコにタンゴをミックスさせた、独特のサウンドに仕上げられています。
ProblemaKetama

スペインの伝説のバンド、ケタマ。
彼らがデビューした当時、スペインではフラメンコとその他のジャンルは明らかに2分化されていました。
そんな状況の中、ケタマはフラメンコとR&Bやジャズといったその他のジャンルをミックスさせたヌエボフラメンコという新たなジャンルを作り出し、当時の若者から大きな支持を受け、現在においても偉大なアーティストとしてリスペクトを受けています。
こちらの『Problema』はそんな彼らのヒットソングの一つで、落ち着いたセクシーなメロディが印象的な作品です。
おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介(21〜30)
Ya no queda nadaAlba Diaz

フラメンコのカンタオーラとしても活躍しているアーティスト、アルバ・ディアスさん。
非常にマイナーなアーティストで、おそらく母国であるスペインでも、その存在を知る人は少ないと思います。
彼女の魅力はフラメンコのカンテをベースにしながらも、ソウルフルな歌い方をする部分です。
こちらの『Ya no queda nada』は、そんな彼女の代表曲で、R&Bやソウルミュージックとフラメンコが組み合わさった独特のサウンドに仕上げられています。





