【胸が痛む】心にグッとくる嘘をテーマにした歌、名曲・人気曲特集
「嘘」という言葉には後ろめたさや罪悪感が伴いますが、恋人を想うからこそつく切ない嘘、大切な人を守るための優しい嘘など、さまざまな形があります。
そんな人間関係の機微が詰まった「嘘」をテーマにした楽曲には、思わず胸が痛くなるような歌詞や、共感せずにはいられないメロディがあふれています。
この記事では、アニメタイアップ曲から昭和の名曲まで、心にグッとくる「嘘」の楽曲を紹介します。
あなたの心に響く1曲が見つかるかもしれません。
【胸が痛む】心にグッとくる嘘をテーマにした歌、名曲・人気曲特集(41〜50)
うそつきTHE BLUE HEARTS

「うそつき」は1993年にリリースされたTHE BLUE HEARTSの6枚目のアルバム「STICK OUT」に収録されている曲です。
実はライブでは一度も演奏されたことがないんです!
嘘はついちゃだめだけど、ときには嘘をついた方がいい場合もある。
その矛盾した世の中への葛藤が伝わってくる曲です。
君への嘘VALSHE

男性、少年のような歌声が魅力の女性シンガーVALSHEさん。
この曲は人気アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマに起用されていました。
この曲の嘘はとてもせつない、悲しい嘘が歌われていて「なぜそんな嘘を」と心配したくなるナンバーです。
そんな嘘にだまされないで、とも言いたくなりますがいわゆる「やさしい嘘」をついてしまう、相手のことを思っている嘘がテーマのバラードナンバー。
心が空っぽになっていくのが手にとるようにわかる、悲しいナンバーです。
馬鹿の一つ覚え緑黄色社会

緑黄色社会が手がけた本作は2024年11月に配信リリース、映画『六人の嘘つきな大学生』の主題歌として書き下ろされました。
ファンキーなギターフレーズとメロディックな歌声が印象的で、緊張感とノリの良さが合わさったサウンドが気持ちよく響きます。
そして歌詞には「嘘」をテーマにしており、人間の愚かさや自己欺瞞への鋭い洞察が込められているんです。
真実を見極めることの大切さを訴える、映画の世界観とリンクした楽曲です。
SAYONARAベイベー加藤ミリヤ

男女の恋愛の嘘、やりとりを歌っているこの曲『SAYONARAベイベー』は2008年にリリースされた加藤ミリヤさんの13枚目のシングルです。
なんともモヤモヤとする、男性からの裏切りや嘘、嘘だとわかっているけどそれを信じたいという揺れ動く女心がたっぷりと詰まっている1曲。
こんな経験をした方ならとても「あるある」と共感できるのではないでしょうか?
好きなので信じたいという気持ちよりももう嘘だとわかっている自分の感情に気付いているんですよね。
SWEET MEMORIES松田聖子

缶ビールのCMで一躍有名になった曲で、松田聖子さんが歌っている事は隠されていたので、曲とCMソングのセンスで世に出た歌です。
昔、恋人同士だった2人が再会し、幸せだった頃がよみがえるけど、時には必ず「今、しあわせ?」と聴かれる問いに、とっさに嘘が出てこないのは、女性の心理が複雑なことの表れです。
インターネットブルースかもめ児童合唱団

失恋したときに、この曲を聴いたら再び思い出がよみがえって涙が止まらなくなりそうな曲です。
描写がリアルで共感が持てる中で、別れが見えたときにでも嘘でも良いから残酷な言葉を求める人間の悲しさが、覚えやすいサビのメロディとともに響きます。
本当の嘘Plastic Tree

1993年に結成されたロックバンド、Plastic Tree。
1997年にメジャーデビューを果たした後の1998年にリリースされたのがこの曲です。
切ない響きの楽曲でありながら、ベースのフレーズとドラムのリズムが楽曲のグルーヴを演出しており、ボーカルの有村竜太朗さんの妖艶な歌声が楽曲を華やかにしています。
そんなこの曲の歌詞、かなり抽象的で物語的につづられていて、意味するところは受け手によってさまざまになりそう。
しかし『本当の嘘』という一見矛盾しているかのようなタイトルや歌詞からは苦悩が感じられます。