【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
人生は自らが作り上げる、自分が主役の物語。
正解はありません。
それゆえ、自分なりにいくらがんばっていても「本当にこのままでいいのだろうか?」と自問自答する日もあるでしょう。
また、将来に対して漠然とした不安を抱える方もいるかもしれません。
この記事では、人生に悩むあなたにエールを送る「人生の応援ソング」を紹介します!
「もうがんばれない」「誰かに背中を押してほしい」そう感じたときに、ぜひ聴いてみてください。
きっと、前向きな気持ちを取り戻せるはずです。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌(111〜120)
海の声浦島太郎(桐谷健太)

大自然に身をゆだねれば、日々の悩み事も小さなことのように感じられるかもしれませんね。
三線のサウンドで沖縄の空気を味わえるこの曲は、少し考え過ぎてしまった日にぴったりです。
一度街から離れて、空や海や山の大自然に触れてリフレッシュしてみることも大切ですよね。
沖縄の民族楽器や沖縄特有のメロディーは、まるで新鮮な世界へと連れて行ってくれるよう。
この曲はメロディーも覚えやすいので、大きな声で歌ってみると明日への活力が生まれるかもしれません。
風が吹いているいきものがかり

2021年にギターの山下穂尊さんが脱退し、現在は二人組で活動しているバンド、いきものがかり。
NHKのロンドンオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして書き下ろされた24thシングル曲『風が吹いている』は、ピアノとストリングスによる奥行きのあるアンサンブルに圧倒されるバラードナンバーです。
一度しかない人生に全力を注ぐことの尊さを教えてくれるメッセージは、夢に向かって進む人に勇気とパワーをくれますよね。
8分に迫る大作でありながらそれを感じさせない、ずっと聴いていたくなる応援ソングです。
第ゼロ感10-FEET

届きそうで届かない距離であるバスケットボールのゴールの高さを意味するバンド名を持つ10-FEET。
アニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして書き下ろされた22ndシングル曲『第ゼロ感』は、ヒステリックなイントロや重厚なロックアンサンブルがクールですよね。
映画作品のスピード感や力強さとリンクするアレンジは、聴いているだけで力が湧いてくるのではないでしょうか。
どうしても気持ちが前向きにならない時に聴いてテンションを上げてほしい、モダンなラウドチューンです。
何度でもCrystal Kay

篠原涼子さん主演のドラマ『オトナ女子』の挿入歌としても話題になった曲です。
ちなみにCrystal Kayさん自身も相当気持ちの入った作品なのだそう。
誰もがみんな「私の人生はこれで良かったのかな」と迷うときが必ずあると思います。
そんな時にぜひ聴いていただきたい1曲です。
アルペジオ[Alexandros]
![アルペジオ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/uHxwO3mGpLU/sddefault.jpg)
ゆったりと心に響くメロディが特徴の、[ALEXANDROS]の楽曲『アルペジオ』は、2018年11月21日にリリースされたアルバム『Sleepless in Brooklyn』に収録されています。
この楽曲は、PlayStation4用ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』の主題歌としても知られ、個人のアイデンティティと自己表現の重要性をテーマにしています。
曲を通じて、自己受容と真実に生きる勇気を促すメッセージが込められており、自分らしさを見つめ直したい時ややる気がほしい瞬間にピッタリです。
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

1988年11月23日にリリースされた、メジャーデビューから5枚目のシングル曲です。
TBS系列の学園ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌に起用された曲で、THE BLUE HEARTSの代表曲と言っても過言ではない有名な曲なのではないでしょうか。
疾走感のあるアップテンポな曲調が栄光に向かって走る列車路連想させ、がんばる人の背中を押していくれる応援ソングにぴったりな1曲です。
全てが僕の力になる!くず

フジテレビ系列で放送されていたお笑いバラエティ番組『ワンナイR&R』で宮迫さんと山口さんが結成したスーパーデュオユニット、くずによる3枚目のシングル曲。
自分にとってプラスなこと、マイナスなこと、すべてが次への原動力になるというパワフルな歌詞に背中を押される歌です。
うまくいかないときに聴くと元気をもらえる応援ソングですよ。