【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】
化粧をしている時の特別な心情を歌詞に込めた名曲から、メイクアップしながら思わず口ずさみたくなるようなリズミカルな曲、時には皮肉が込められたものまでJ-POPには化粧にまつわる印象的な曲が数多く存在します。
そこで今回は、メイク中のBGMにぴったりな曲や、メイクがテーマになっている歌詞の楽曲など、化粧台の前で聴くのにおすすめの曲をご紹介します。
普段のメイクタイムが一層楽しくなるような素敵な曲はもちろん、さまざまなシチュエーションのメイクアップソングをお楽しみください!
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 化粧品のCM曲。人気のコマーシャルソング
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- KOSE(コーセー)の歴代人気CM曲。化粧品のコマーシャルソング【2025】
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 美しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】(1〜10)
ルージュNEW!武藤彩未

80年代歌謡ポップスの魅力を現代に伝えるシンガー、武藤彩未さんの楽曲で、2024年12月にリリースされたソロデビュー10周年記念アルバム『Memorial HOTEL』に収録されています。
この楽曲は、鏡の前で濃いめのルージュを引き、一夜限りの特別な自分へと変身していく魔法の瞬間を描いているんです。
甘くささやくような歌声が、自信を手に入れていく主人公のときめきを表現しており、こちらもまたメイクアップのテーマにピッタリな選曲ですよね。
昭和歌謡を思わせる約2分半のシンプルな曲構成も印象的です。
お出かけ前のメイクタイムに流せば、気分が上がることまちがいなしですよ。
淡い夢で終わらせない強さをくれる、きらびやかなポップチューンです。
ミックス・アップ・インタレスト!NEW!阿岐留カミラ(若井友希)

ビビッドなシンセが弾ける、若井友希さんによる阿岐留カミラが歌うキャッチーなダンスナンバーです。
メイクで新しい自分に変わるように、「気になる」という好奇心のスイッチが入った瞬間の高揚感がギュッと詰まっています。
リップを塗るようにおしゃべりで相手を惹きつける、そんな自己演出の楽しさが描かれていて、聴いているだけで気分が上がりますね。
本作は2024年5月に配信リリースされた楽曲で、ゲーム『ワールドダイスター 夢のステラリウム』のイベントソングに起用されました。
歌唱を担当する若井友希さんはi☆Risのメンバーとしても活躍中です。
朝のメイクタイムにぴったりの、ポジティブなエネルギーをくれるすてきな1曲です。
MAKE UP!!NEW!代々木女子音楽院

恋する気持ちを高めてくれる、とびきりキュートなダンスナンバーです!
代々木女子音楽院の8枚目のシングルで、2023年3月にリリースされました。
本作はテレビ朝日系『チョコプランナー』のエンディング・テーマに起用されたことでも知られています。
好きな人のために一番可愛くなろうとメイクに励む、等身大の気持ちが描かれており、見た目を整えるだけでなく心を奮い立たせる「気持ちのメイクアップ」という二重のテーマがとても粋ですね。
メイクが崩れても最高の笑顔でいようとする歌詞には、聴いているこちらも励まされます。
告白前など勇気を出したい時はもちろん、朝のメイクタイムに聴いて気分を上げるのにもぴったりな一曲です。
【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】(11〜20)
ロイヤルストレートフラッシュNEW!水瀬伊織(釘宮理恵)

鏡の前で魔法をかけるように、一日を最高のものにしたい。
そんな願いをポップなサウンドに乗せて歌い上げるのが、釘宮理恵さんが声を担当する人気キャラクター水瀬伊織による一曲です。
この楽曲は、コスメを手に取り変身していく高揚感を、ポーカーにおける最強の手にたとえて表現する遊び心が魅力的。
自信あふれる歌声は、まさにお嬢様アイドルである彼女のキャラクター性と見事に重なります。
本作は2013年3月に発売のCD『PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons! Vol.9 水瀬伊織&いお』に収録され、「ぷちます!
-プチ・アイドルマスター-」のイメージソングにもなりました。
2018年1月のライブでも披露されています。
メイクをしながら聴けば、気分が高まり「今日の私は無敵!」と思わせてくれるはず。
特別な日の朝に聴きたい、とっておきの応援歌です。
化粧なんて似合わないNEW!岩崎良美

タイトルからは想像もつかない、飾らない関係性を肯定するあたたかなメッセージが詰まった岩崎良美さんの楽曲です。
この楽曲は、恋人へ「あなたは素顔のままで美しい」と伝える主人公の心情を歌っています。
岩崎さんの透明感あふれる歌声と、尾崎亜美さんが手がけた軽快で都会的なサウンドが心地よく響きますね。
1982年10月に発売された11枚目のシングルで、シティポップを代表する作家陣による洗練されたサウンドデザインが今も色褪せない魅力を放っています。
メイクを始める前の素の自分と向き合う時間に聴くと、ありのままの自分を好きになれるかもしれません。
大切な人と過ごす飾らない日のBGMにもぴったりではないでしょうか。
リップスティックNEW!桜田淳子

別れの瞬間に、最後に一番綺麗な姿を見せようと口紅をひく女性の切ない決意が胸を打つナンバーですよね!
雨に煙る都会の景色が目に浮かぶようで、まるで映画のワンシーンを見ているかのような気分にさせてくれます。
この曲は、桜田淳子さんの23枚目のシングルとして1978年6月に発売された作品で、作詞を松本隆さん、作曲を筒美京平さんが手がけたことでも有名です。
本作はTBS『ザ・ベストテン』で6週連続トップ10入りを果たすなど、当時大変な人気がありました!
切ない歌詞とは裏腹なディスコ調の軽快なサウンドが、主人公の強がりを表現しているようでグッときますね。
気持ちを切り替えて前に進みたい時、メイクをしながら聴きたい1曲です。
Make Up! Make Up!チャットモンチー

曲名の通り、メイクによってイヤな自分を変えていくポジティブで女の子らしい一曲です。
チーク、ピアス、アイラインなど、化粧絡みのワードに一捻りきかせた歌詞は、かわいらしいセンスでクスッと楽しい気持ちになれます。




