RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】

【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】
最終更新:

【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】

化粧をしている時の特別な心情を歌詞に込めた名曲から、メイクアップしながら思わず口ずさみたくなるようなリズミカルな曲、時には皮肉が込められたものまでJ-POPには化粧にまつわる印象的な曲が数多く存在します。

そこで今回は、メイク中のBGMにぴったりな曲や、メイクがテーマになっている歌詞の楽曲など、化粧台の前で聴くのにおすすめの曲をご紹介します。

普段のメイクタイムが一層楽しくなるような素敵な曲はもちろん、さまざまなシチュエーションのメイクアップソングをお楽しみください!

【2025】化粧にまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】(1〜10)

つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu – Tsukematsukeru
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

その独特な世界観とファッションセンスで国内外から支持を集めるシンガー、きゃりーぱみゅぱみゅさんの1枚目のシングルとして2012年1月に発売された作品です。

この楽曲は、つけまつげをつけるという日常の行為を、自信をくれる「魔法」や「変身ベルト」にたとえ、新しい自分に変わっていく高揚感を表現しています。

音楽プロデューサー中田ヤスタカさんが作り出すポップでキャッチーなサウンドは、一度聴けば思わず口ずさんでしまいますよね。

本作はデビューアルバム『ぱみゅぱみゅレボリューション』にも収録され、「豆しぱみゅぱみゅ」のCMソングなどにも起用されました。

毎日のメイクタイムが、もっと楽しくなる魔法をかけてくれるようなナンバーです。

時よ止まれILLIT

ILLIT (아일릿) ‘時よ止まれ (Toki Yo Tomare)’ Official MV
時よ止まれILLIT

夏の終わりのきらめきと儚さを閉じ込めたようなディスコポップサウンドで注目を集めるガールズグループ、ILLIT。

この曲は2025年9月にリリースされた日本1stシングルの表題曲で、“このまま時間よ止まれ”と願う少女のまなざしを瑞々しい日本語詞で描いたナンバーです。

歌詞の中で希望のメタファーとして登場する造語の「テクニカルメイク」という言葉は、メイクで新しい自分に変わっていくときの高揚感を思い出させてくれますよね。

2024年11月に日本レコード大賞で新人賞を獲得した彼女たちの歌声は、鏡の前で過ごす時間を特別なものにしてくれるのではないでしょうか。

シングルには映画『顔だけじゃ好きになりません』主題歌『Almond Chocolate』も収録。

日常のメイクタイムを彩ってくれる、宝石箱のようなポップチューンです。

可愛くなりたい feat.成海聖奈(CV.:雨宮天)HONEY WORKS

HoneyWorks 『可愛くなりたい feat.成海聖奈(CV.:雨宮天)』
可愛くなりたい feat.成海聖奈(CV.:雨宮天)HONEY WORKS

好きな人に振り向いてほしくて、ちょっと背伸びしたメイクやおしゃれを研究する、かわいい女の子の歌です。

誰だって好きな人には一番かわいく見られたいと思いますよね!

本作は、クリエイターユニットHoneyWorksが手掛ける「告白実行委員会」シリーズの1曲で、2017年2月に発売のアルバム『何度だって、好き ~告白実行委員会~』に収録されています。

告白する勇気はないから「かわいくなった私に気づいて!」と願う健気な乙女心が、聴いていると思わずキュンとしてしまいます。

恋をしている時や、自分磨きを頑張りたい時はぜひ聴いてみてくださいね。

きっとメイクタイムが今よりもっと楽しくなりますよ!

Makeup Magicフィロソフィーのダンス

哲学的な歌詞とブラックミュージックをベースとした楽曲で注目を集めるフィロソフィーのダンス。

この楽曲は、メイクで自分のスイッチを入れる瞬間の、きらめくような高揚感を表現したポップチューンです。

メンバー同士のガールズパーティーを覗いているかのような親密なムードが、聴いているだけで楽しくなりますよね。

本作は、グループ結成10周年という記念すべき2025年8月に発売されたシングル『迷っちゃうわ』に収録されています。

シンセが弾けるグルーヴィーなサウンドと自己肯定感を後押ししてくれるメッセージは、まさに魔法のよう。

毎日のメイクタイムが特別な時間になる、朝の支度にぴったりの一曲で、気分を上げてくれること間違いなしですよ!

Make-up Shadow井上陽水

鏡の前で憂鬱な気持ちを塗り替えるように、新しい自分に変身する瞬間を描いたような一曲です。

唯一無二の歌声を持つシンガーソングライター、井上陽水さんが1993年7月に発表した楽曲で、フジテレビ系ドラマ『素晴らしきかな人生』の主題歌に起用されました。

本作はアルバム『UNDER THE SUN』にも収録されています。

化粧によって憂いを隠し、華やかに見せるという複雑な心の内を、軽快で少しミステリアスなサウンドに乗せて歌い上げていますよね。

編曲を手がけた佐藤準さんが第35回日本レコード大賞で編曲賞を受賞したことでも知られる名曲です。

気分が乗らない日の朝、この曲をBGMにメイクをすれば、憂鬱な影も魅力的なシャドウに変わるはずですよ。

Peek-A-Boo!!アイカツアカデミー!配信部

【アイカツアカデミー!】「Peek-A-Boo!!」Official Lyric Video
Peek-A-Boo!!アイカツアカデミー!配信部

メイクで新しい自分に変身したい時にぴったりの、ちょっぴりミステリアスな一曲です!

アイドルプロジェクトから生まれたユニット、アイカツアカデミー!

配信部が2024年9月にリリースしたEP『アイカツアカデミー!

First Tracks』に収められています。

この楽曲は、まるで魔法をかけるようにメイクでがらりと印象を変えていく高揚感や、少し背伸びして大人びてみたいという気持ちが歌われているのが魅力的。

いつもと違う自分になりたいと願う繊細な心に、きっと共感してしまうでしょう。

本作はイベントでサプライズ公開され、その大人びた雰囲気でファンを驚かせたというエピソードも印象的ですね。

自信を持ちたい特別な日の朝、鏡の前で聴いてみてはいかがでしょうか。

Berry Berry Lady灯里愛夏

まるで魔法の呪文みたいに、気分を上げてくれるきらびやかなポップチューンです!

「PROJECT IM@S vα-liv」所属のライバーアイドル、灯里愛夏さんが2025年7月にリリースした4枚目のシングルで、メイク中のBGMにぴったりですよね。

恋する甘酸っぱい気持ちと、誰かのためだけじゃなく「自分のためにかわいくなりたい」という力強い自己肯定感、その両方が描かれた歌詞が魅力的です。

本作は、ベリーに例えられたキュートな世界観と、Norさんが手掛ける弾けるようなサウンドの組み合わせが心地いいんですよね!

鏡の前で自信をくれる、お守りのような一曲です。

続きを読む
続きを読む