邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング
恋に関する言葉はたくさんありますね。
片想い、両想い、別れ…これらを歌った曲もたくさんありますが、国民性でしょうか。
おもしろいことに、邦楽ではこの中でも別れの歌が特に多い気がします。
そんな失恋曲の中でも男性アーティストが歌うものをここに30曲集めました。
傷ついた心に染み渡る名曲たちを、あなたに。
- 邦楽男性歌手の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 30代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う失恋ソング
- 【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング(31〜40)
万里の河CHAGE and ASKA

チャゲ&飛鳥3枚目のシングルとして1980年に発売されました。
自身にとってオリコン週間ランキングで初めてトップ10入りしたヒット曲です。
中国の長江をイメージし、河の遥か彼方へ行ってしまった恋人を想い続ける女性を描いた物語風の楽曲で、タイトルは万里の長城から採ったものになっています。
勝手にしやがれ沢田研二

別れの予感に苛まれながらも、プライドを保とうとする男性の姿を印象的に描いたラブソング。
夜中に恋人が荷物をまとめて出て行こうとする情景を、阿久悠さんが紡ぐ繊細な言葉と大野克夫さんの哀愁漂うメロディで見事に表現しています。
相手への未練と男としての意地、複雑に交錯する感情が沢田研二さんの艶のある歌声で魂を揺さぶります。
1977年5月に発売された本作は、オリコン週間チャートで通算5週間の1位を獲得。
さらに同年の日本レコード大賞をはじめ、数々の音楽賞を総なめにする快挙を成し遂げました。
大切な人との別れを経験した方や、人生の岐路に立つ方の心に深く響く珠玉の名曲です。
然らばマカロニえんぴつ

切ない恋心をギターとシンセサイザーの爽やかな音色で包み込んだマカロニえんぴつの物語的な名曲。
失恋の痛みを優しく受け止めながら、相手の夢を諦めきれない気持ちが胸を揺さぶります。
メロディアスな旋律とはっとりさんの感情豊かな歌声が、青春の温かさと切なさを見事に表現しています。
TVアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマとして2025年1月にリリースされ、叶わない恋や成長する心情をアニメの世界観とともに紡ぎます。
恋する喜びと失恋の痛みを知る全ての人に寄り添い、心をいやしてくれる珠玉の1曲です。
ELEGY清木場俊介

繊細な感情が織り込まれた珠玉のバラード。
切なさと孤独を美しい旋律に乗せ、失われゆく愛の痛みを歌い上げた清木場俊介さんの魂の一作です。
愛する人との別れを、夜明けの情景に重ねて表現する詩的な世界観は、聴く人の心に深い余韻を残します。
本作は2018年11月にリリースされ、アルバム『CHANGE』に収録されています。
切ない恋の記憶を大切にしたい時、心が揺れ動く夜に一人で過ごす時、そっと寄り添ってくれる楽曲です。
清木場さんの力強くも繊細な歌声が、失恋や別れの痛みを優しく包み込んでくれることでしょう。
シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Q6枚目のシングルとして1994年に発売されました。
ロングヒットを続け、シャ乱Q初のミリオンセラーを達成した曲です。
別れてから1年の歳月が経ったけれど彼女を抱いていたシングルベッドは彼女の思い出がたくさん詰まっていて、次の恋になかなか進めない男性の未練を感じさせる曲です。
邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング(41〜50)
Missing久保田利伸

心に刻まれたかなわない恋の切なさを、甘く力強い歌声で歌い上げる久保田利伸さん。
結ばれない恋の様子が、深く心に染み入る美しいメロディとともに描かれています。
本作は1986年9月にリリースされたファーストアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録され、テレビ『噂的達人』や『ワールドプロレスリング』のエンディングテーマとして起用されました。
過去の恋の記憶に浸りたい時や、心の奥にしまっておきたい大切な思い出を振り返りたい時にオススメの1曲です。
別れの街鈴木雅之

切ない恋の別れを描いた、小田和正さんが作詞作曲から編曲まで手掛けた鈴木雅之さんの珠玉のバラード。
相手の心が離れていくはかなさ、交わした言葉を信じ続けた純粋な思い、そして取り戻せない過去への後悔。
心が引き裂かれるような深い感情が、鈴木雅之さんの艶のある歌声で見事に表現されています。
1989年9月に発表された本作は、ドラマ『LUCKY! 天使、都へ行く』の挿入歌や銀座ジュエリーマキのCMソングとして起用され、のちにアルバム『Dear Tears』にも収録。
静かな夜に、大切な人との思い出に浸りたくなったとき、この歌に耳を傾けてみませんか?





