邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング
恋に関する言葉はたくさんありますね。
片想い、両想い、別れ…これらを歌った曲もたくさんありますが、国民性でしょうか。
おもしろいことに、邦楽ではこの中でも別れの歌が特に多い気がします。
そんな失恋曲の中でも男性アーティストが歌うものをここに30曲集めました。
傷ついた心に染み渡る名曲たちを、あなたに。
- 邦楽男性歌手の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 30代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う失恋ソング
- 【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング(41〜50)
祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐5枚目のシングルとして1994年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「静かなるドン」主題歌、自身出演のキリン「JIVE」CMソングに起用されました。
うだつの上がらない弱気な男、というソロ作品ではあまり見られなかった目線での歌詞が印象的です。
好きだと言ってくれる女性は大切にしないといけませんね。
邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング(51〜60)
GLASS河村隆一

河村隆一2枚目のシングルとして1997年に発売されました。
LUNA SEA時代も含め河村隆一初のミリオンセラーを記録した曲で、ソロ曲としては唯一のミリオンヒットとなった曲です。
「ビートたけしのTVタックル」エンディングテーマに起用されました。
失恋の切なさや辛さが曲調、メロディーに溢れています。
河村隆一の声がよりこの曲を引き立てています。
已己巳己澤田空海理

シンガーソングライター澤田空海理さんの新曲は、別れの瞬間を切なく描いた失恋ソングです。
独特な言葉選びと繊細な感情表現が特徴的で、聴く人の心に深く響きます。
恋愛における別れのシーンを描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼びそうですね。
2024年2月14日にリリースされたこの曲は、澤田さんの音楽性の幅広さを感じさせる1曲。
エレクトロニックな要素と伝統的な楽器の音色が融合した斬新なサウンドも魅力的です。
失恋の痛みを癒したい人や、過去の恋愛を振り返りたい人におすすめの1曲かもしれません。
OverMr.Children

Mr.Childrenの4枚目のアルバム「Atomic Heart」に収録された曲で、1994年に発売されました。
曲名の「Over」には「ここで終わりにする」と「ここを越えていく」の二つの意味が掛けられています。
彼女の心変わりを責める気はないけれど未練に溢れる思いが切ない曲です。
恋人福山雅治

福山雅治8枚目のシングルとして1993年に発売されました。
Panasonic コンポ「SC-CH505」CMソングに起用された曲で、別れの言葉をしっかりと言えないまま、離れてしまったことへの後悔が表現されています。
彼女のぬくもりが消えず忘れられない苦しい気持ちが切ない曲です。
今のキミを忘れないナオト・インティライミ

ナオト・インティライミの4枚目の新シングルとして2011年に発売されました。
女優の北川景子出演のSony Ericsson“Cyber-shot ケータイ S006CMタイアップ曲に起用されました。
別れることになった恋人と過ごした時間の中で泣いたり笑ったりしたことは幸せなことで、一緒に居てくれたことへの感謝を感じられる曲です。
笑顔で笑って別れられたらお互いに前に進めそうですね。
もう君がいないFUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYS6枚目のシングルとして2007年に発売されました。
日本テレビ系「オトナの資格」エンディングテーマに起用され、PVとジャケットには戸田恵梨香が起用されました。
思い出せば出すほどに辛いのが失恋です。
いっそ忘れられたら楽なのに…と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。
冬に聴きたくなるラブバラードです。