RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】

職場での飲み会などで「なんか一発芸やってよ!」というむちゃ振り、経験したことないですか?

もしくは余興担当で、なにか一発芸を披露しなければならなくなった……なんて悩んでいる方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、誰でも簡単にできる一発芸を中心にオススメの一芸を紹介していきますね!

中には一朝一夕でマスターできないような芸もあるかもしれませんがきっと盛り上がるので、これを機に難易度の高い一発芸にチャレンジするのもいいかもですよ!

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】(1〜10)

名刺を使った一発芸

呑み会に使える名刺を使った簡単一発芸マジック! 種明かしあり
名刺を使った一発芸

名刺を使った一発芸を紹介します。

まず百円玉と名刺を用意し、名刺を人差し指の上に乗せます(この時、他の指に触れたり手のひらに触れないようにしっかり注意します)名刺の上にそっと百円玉を乗せ…名刺だけを指ではじき飛ばし百円玉だけが人差し指の上に残ると成功です。

手品やマジックのような感じで、ちょっとした合間時間に練習出来るので、練習しておくといざ忘年会などで特技披露のタイミングがきても対応できると思います。

モノサシスト

【モノサシスト】”夜に駆ける”を定規で演奏してみた【おれお】
モノサシスト

金属のものさしを使って音楽を奏でるパフォーマンスです。

ものさし自体を指で弾いて音を出します。

音階の調節は、机の角からどれだけはみ出させるか。

短いと高い音、長いと低い音が出ます。

広い会場で披露するならマイクで音を拾ってくださいね。

ディズニーの悪役

ディズニーの昔のアニメの悪役 一発芸宴会芸 FUNKY DELICIOUS vol.6
ディズニーの悪役

ディズニー好きの男性にぜひチャレンジしていただきたい一発芸が「ディズニーの悪役」です。

悪役といっても魅力的なキャラクターが多いので、マネしやすいのではないでしょうか。

男性が男性のキャラクターを演じるのが基本かもしれませんが、男性が女性の悪役を演じてみるのも一発芸としてはおもしろいかもしれませんね!

また、動物も歩き方に特徴があるので、やりやすいキャラクターではないでしょうか。

ぜひ自分と相性のよいキャラクターを研究してみてくださいね。

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】(11〜20)

即興で四字熟語あだ名

【滝沢カレン・四字熟語】滝沢カレンが芸能人につけた四字熟語まとめ
即興で四字熟語あだ名

天然キャラで人気の滝沢カレンさんが得意とする、四文字熟語であだ名をつける芸をあなたもやってみませんか。

つけられる方だけでなく、つける方もドキドキな、エンターテインメント性の高い余興になるのではないでしょうか。

明日からも付き合いが続く職場仲間には、ポジティブな内容のあだ名にしてあげてくださいね。

おしぼりアート

【元祖】おしぼりアート「トトロ」 How to Make a Towel Totoro
おしぼりアート

お店での食事会であればおしぼりがあると思います。

そんな時にオススメしたい一発芸です。

おしぼりを使ってキャラクターや動物の形を作り上げます。

手先の器用さに自信がある方にオススメ。

女性ウケがとてもいいです。

空中ウォーク

【TV出演】空中ウォーク(スリックバック)やり方解説‼️
空中ウォーク

TikTokなどで話題を集めた、いわゆる「スリックバック」と呼ばれる空中ウォーク。

空中を浮いて、軽やかに歩いているように見える光景は、盛り上がること間違いなしです!

まずは、目の前に透明な箱があるのを想像して、そこに足を左右それぞれ乗せるような感じで足を動かす練習から始めてみましょう。

徐々に足を動かすスピードを上げ、上げる高さも少し高くしていきます。

足をおろすときは、振り下ろすようなイメージです。

足の高さは同じ高さにしてくださいね。

できたらこの型をキープして、軽快に歩いてみましょう!

一瞬で男前

カメラを向けたら一発芸を披露してくれた麒麟田村さん #shorts
一瞬で男前

男前じゃない人向けと言ってしまうと失礼かもしれませんが、自分で男前だと思っている人にはこの一発芸は向いていないかもしれません(笑)。

普段の自分から一瞬にして男前になってしまうネタです!

まず、イケてない自分の顔を見せて、カメラを向けられたらイケてる顔を披露。

一重の方は無理やり二重にするだけでもキリっとした表情になるので、鏡の前で練習してみてくださいね。

ビフォーアフターで姿勢やポーズを変えるのもポイントだと思います。