RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】

職場での飲み会などで「なんか一発芸やってよ!」というむちゃ振り、経験したことないですか?

もしくは余興担当で、なにか一発芸を披露しなければならなくなった……なんて悩んでいる方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、誰でも簡単にできる一発芸を中心にオススメの一芸を紹介していきますね!

中には一朝一夕でマスターできないような芸もあるかもしれませんがきっと盛り上がるので、これを機に難易度の高い一発芸にチャレンジするのもいいかもですよ!

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】(21〜30)

ギターでコンビニの入店音

楽器一つでできる一発芸といえば、コンビニの入店音があります。

ギターでファミリーマートの入店音を演奏したら、大人っぽい「おしゃれなコンビニ?」という雰囲気になって、盛り上がります。

さまざまなコンビニの入店音を、ギターで弾いてみるのもオススメですよ。

エアギター

エアギター世界王者・名倉七海「紅白出たい」 凱旋ライブ
エアギター

忘年会を前に一発芸としてエアギターを紹介します。

やり方は簡単でギターを持っているように見立てて、ギタリストのパフォーマンスを披露します。

羞恥心のようなものは捨て去り、思い切りなりきった方が結局恥ずかしさは少ないと思います。

キメやタメのフレーズはしっかりアタマに入れて外さないように、後は踊るも良し、好きなギタリストのオーバーなリアクションを真似たり、いろいろなムーブを取り入れて自分だけのオリジナルを目指しましょう。

お札キャッチ

人間の反応速度でお札キャッチはできるのか??(視覚編)/ 米村でんじろう[公式] #実験 #科学
お札キャッチ

用意した台に手を開いた状態で腕を乗せてもらい、落としたお札をキャッチすることを目指してもらうゲームです。

お札をつかめたらそれをプレゼントすると発表すれば、挑戦者の手にも力がこもりますね。

台の高さとお札を離す位置が重要なポイントで、実は人間の反射速度の関係でお札をつかむことは不可能だというタネが秘められています。

しかし落ちる前から予想して手を動かしていたり、人間の限界をこえた場合は、お札をキャッチされてしまう可能性がある点には注意が必要ですよ。

シェーカーカップス

シェーカーカップジャグリング 基礎技集
シェーカーカップス

カップを使ったジャグリング、と言えばイメージが湧くでしょうか。

ただ投げるだけじゃなく、カップをカップの中にスポッとはめたり、投げたカップに上から被せるようにキャッチしたりします。

オリジナル技を開発するのもアリです。

先祖が続くよ

@kotaroyano

今日の一発ギャグ先祖ギャグ#一発ギャグ#ギャグ#宴会芸#矢野劇場#fyp#運営さん大好き#成長記録

♬ オリジナル楽曲 – 矢野劇場 – 矢野劇場

童謡の『線路は続くよどこまでも』を替え歌にした一発芸です!

先祖をテーマとしているので、親族が集まる機会が多い年末年始の宴会などで披露するのにもオススメ。

一発芸は恥ずかしがらずに堂々とおこなうのがポイントですよね。

俺、おやじ、じいちゃん、ひいじいちゃんなど、ぞれぞれの特徴をとらえて演技してみてください。

じわじわくる後からくる笑いが魅力の一発芸なので、いろいろなバージョンがあるとさらに見ごたえがあるかもしれませんね!

空手家の子

【クロコップ】空手家の子
空手家の子

クロコップのネタのひとつ、童謡の『アブラハムの子』の替え歌にのせて、空手家が躍動する内容です。

童謡での動きを繰り返す部分を参考にして、さまざまな空手の攻撃をお手本に合わせて繰り返していきます。

徐々に複雑になっていく攻撃、徐々に疲れが見えてくる姿が笑いを誘うポイントですね。

最終的には空手とは関係がなさそうな「ソーラン節」や「室伏」などの動きへと展開、動きが組み合わさった躍動感をしっかりと見せていきましょう。

筋肉ギャグ

【神回】なかやまきんに君に絶対笑える筋肉一発ギャグを習ったらもうヤバイwww
筋肉ギャグ

近年、トレーニングジムも身近になり、体を鍛えている人が増えています。

せっかく鍛えた体なら、どうにか余興にも生かしたいと考えている男性にオススメなのがこの筋肉ギャグです。

お笑い芸人のなかやまきんに君さんやサバンナの八木さん、オードリーの春日さんのように、筋肉を生かして笑いをとることにチャレンジしてみましょう!

とくになかやまきんに君さんは力こぶに語りかけるギャグや胸筋を使ったギャグなど、筋肉ギャグをたくさんお持ちなので、あなたもマネできそうなものを見つけてチャレンジしてみてくださいね!