RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの盛り上がる余興・出し物

結婚式やパーティーなど多くの人が集まる場面には、楽しい余興や出し物が欠かせませんよね。

新年会や忘年会、歓迎会に使えるアイデアをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、男性にオススメしたい余興や出し物をまとめました。

歌やダンスを披露するものからギャグやリズムネタまで、さまざまなアイデアを紹介していきますね。

思わず笑いがこぼれるユニークなネタに取り組むのもオススメですよ。

会場を盛り上げる余興や出し物の参考にしてみてくださいね。

男性にオススメの盛り上がる余興・出し物(11〜20)

タンバリン芸

【和訳】「勝ってみせる!」ゴンゾー、イギリスでの挑戦 | BGT 2019
タンバリン芸

にしたんクリニックのCMで3時のヒロインが披露しているタンバリン芸、真面目な顔をしてパフォーマンスしているので余計におかしくなって笑ってしまいますよね。

あれはお笑いタレントのゴンゾーさんのタンバリン芸がオリジナルなんです。

そのゴンゾーさん、なんとあのAsia’s Got Talent2015にも出場して大笑いを取っているんですよ。

余興で披露するにはそれなりの練習が必要なので、練習好きな男性にオススメです。

ゴンゾーさんに似た体型の男性ならゴンゾーさんを丸々コピーしてもいいですね。

ブレイクダンス

【ブレイクダンス】たった1日でウィンドミル習得できるのかやってみた!!
ブレイクダンス

JO1、BE-FIRST、INI、Da-iCE、DISH//といえば、何だと思いますか?

答えはみんな男性ダンスボーカルグループなんです。

今、韓国に負けず劣らず日本国内でもこのダンスボーカルグループが大人気。

それらの活躍に刺激されてダンスを習っている子供も多いんですよ。

そこで、初心者も大歓迎!

みんなでブレイクダンスを披露してみましょう!

経験者が指導すればどうにか場を盛り上げられるダンス構成もあると思うんですよね!

難しいパートは経験者、簡単な所は初心者、最後はみんなで、のパターンは王道でもきっと盛り上がりますよ!

真剣白刃取り

真剣白刃取りの真実?種明かし他 無刀取りの考え方などを解説!
真剣白刃取り

マンガによくある「目隠しをしていても真剣白刃取りができる」はさすがに常人には不可能だと思うのですが、本当のところはどうなんでしょうか?

真剣白刃取りは柳生新陰流に似たような技があって、それがショー的に派生したもののようです。

お笑いのコントでも見掛けるこの真剣白刃取り、成功しても盛り上がりますし、失敗しても笑いが取れますので、場を盛り上げたい方にはぴったりですね。

パフォーマンス要素が多めですので元演劇部の男性には特にオススメです!

組体操

【小6以来】22歳の大人たちが組体操の二人技に挑戦したら恐怖映像が撮れた
組体操

漫才協会に所属しているお笑いトリオ、ビックスモールンをご存じですか。

小柄な男性と大柄な男性、それと普通の人3人が組体操のようなことをしながらショーを進めていく唯一無二のお笑いなんです。

そこで、体力に自信のある男性は組体操にチャレンジするのはどうでしょう!

小学校の運動会で披露したような基本の補助倒立、サボテン、バベルなどは懐かしさいっぱいでパフォーマンスしてください!

3人いればカブト、マンモスの披露も可能です。

くれぐれもケガだけには注意してくださいね。

ジョイマン

【一発屋の本気】ジョイマンの“結婚式の余興”で100%ウケる鉄板ネタ!
ジョイマン

人気お笑いコンビのジョイマン。

テレビを見る方なら知っているのではないでしょうか。

彼らのネタといえば、ボケの高木晋哉さんがラップを披露し、ツッコミの池谷和志さんが感想を述べるというあのネタですよね。

あれをそのまま再現するのもいいですし、その場に合わせて新しい韻を考えてみるのもよいでしょう。

1ワードで1つ韻を踏むという構成なので、思い付きやすいですよ。

それから、サイドステップをマスターするのもお忘れなく。

マジック

ポンチ本気のマジック11連発 あなたはいくつ見破れましたか?
マジック

マジックは宴会を盛り上げる出し物として人気がありますね。

トランプやコインを使ったテーブルマジックは、準備も練習も簡単なので、気軽に挑戦できます。

お客さんの近くで披露すれば、驚きの表情を間近で見られるのも魅力です。

サプライズ要素を取り入れたマジックなら、会場全体が笑顔になること間違いなし!

ただし、本番で失敗しないよう、事前にしっかり準備しておきましょう。

驚きと笑いが織りまざった心に残るパフォーマンスで、みんなを魅了してくださいね。

男性にオススメの盛り上がる余興・出し物(21〜30)

ヒゲダンス

アカペラでヒゲダンス byリストラーズ #shorts
ヒゲダンス

ドリフの「ヒゲダンス」。

余興をおこなうような場ではさまざまな年代層が集まるので、上司や先輩にウケを狙うのも一つです。

若者にも知られている有名なネタですから、余興にはもってこいですね。

周りを巻きこみながらパフォーマンスするのもおもしろそうです。