RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの盛り上がる余興・出し物

結婚式やパーティーなど多くの人が集まる場面には、楽しい余興や出し物が欠かせませんよね。

新年会や忘年会、歓迎会に使えるアイデアをお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、男性にオススメしたい余興や出し物をまとめました。

歌やダンスを披露するものからギャグやリズムネタまで、さまざまなアイデアを紹介していきますね。

思わず笑いがこぼれるユニークなネタに取り組むのもオススメですよ。

会場を盛り上げる余興や出し物の参考にしてみてくださいね。

男性にオススメの盛り上がる余興・出し物(21〜30)

悪い顔選手権

悪い顔選手権とは、逮捕された場合を想定して悪い顔をどれだけうまく作れるかを競うゲームです。

結婚式の二次会や会社の忘年会など、さまざまな場面で楽しまれています。

お笑いコンビのチョコレートプラネットが自身のYouTubeチャンネルの企画として動画を出して話題になっていましたよね!

参加者たちが本気で悪い顔を披露することで、会場を盛り上げられるでしょう。

怖い顔や、おもしろい顔など、テーマや審査ポイントを決めて、優勝者に景品を出してみてください。

ゲストも真剣に悪い顔を考えてくれますよ!

バジリスクタイム

【巷で話題の】バジリスクタイム集【最新版!】
バジリスクタイム

Twitterで一気に広がった「バジリスクタイム」です。

こちらはパチンコで有名な甲賀忍法帖の楽曲を、全く関係のないダンス動画と組み合わせたものです。

かなりのユーザーが知っているネタなので、出し物にはもってこいですね。

爆笑スピーチ

【結婚式】会場が爆笑した!10年来の親友から新郎へ贈る友人代表スピーチ
爆笑スピーチ

結婚式や誕生日パーティーなど、多くの人が集まる場面にはスピーチがつきものですよね。

そこで提案するのが、爆笑スピーチです。

こちらは爆笑をかっさらえるようなスピーチを披露するというもの。

主役の面白エピソードや、自分の失敗談を披露してみてください。

とはいえ、おもしろいエピソードを話すのって難しいですよね。

そんな時はスピーチ自体に小ネタを用意しておくのも1つの手でしょう。

例えば手原稿用紙を巻物にするなどですね。

超新塾

超新塾「持ち物確認/映画の告知」
超新塾

レッドカーペットで話題となった「超新塾」のネタです。

5~6人でのグループ余興におすすめです。

アレンジもききやすい上、ネタそのものに高度な技術も必要ないので打ち合わせさえしっかりしておけばまちがいはなさそうです。

withB

ブルゾンちえみ【嵐にしやがれVer 】2
withB

ブルゾンちえみwithBのキャリアウーマンネタです。

ちえみ役はその場で巻きこんで、「35億」コールをしてもらいましょう。

即興ネタとして機能するので、かなり幅広く応用できるのではないでしょうか。

BGMだけは用意しておきましょうね。

スク水刑事

ス◯水を着たポリスが信号無視してる人注意しまくったらヤンキーに・・・
スク水刑事

YouTuber「禁断ボーイズ」のいっくんがスク水で大阪を取り締まるという企画が元ネタです。

格好が格好なだけに、ほぼ無条件でウケると思います。

ただし女性ウケがいいかといわれれば怪しいので、注意は必要です。

シンクロナイズドスイミング のコピー

2000年代前半に映画化されテレビドラマにもなった「ウォーターボーイズ」は男子高校生がシンクロナイズドスイミングに挑戦するというストーリーでしたが、やはり、この競技の“本家”は女子。

それが「水上の華」とも形容される理由です。

それを男性がコピーしてみたら……。

清水圭と和泉修が1986年、漫才コンビとしてデビューした当初に大ウケしたネタでもありました。