【吹奏楽】男子が好きな吹奏楽曲。男性におすすめの吹奏楽の名曲
吹奏楽の演奏には誰の心も揺さぶるような、力強くかっこいい曲との出会いが欠かせませんよね!
明るく軽快な行進曲から、スケール感のある壮大な名曲、洗練されたジャズアレンジまで、聴く人の心をつかんで離さない魅力的な楽曲が多くあります。
この記事では、演奏者の腕前を存分に引き出してくれる、男性におすすめの印象的な吹奏楽曲の数々を紹介していきます。
部活や演奏会のレパートリーを探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【吹奏楽】男子が好きな吹奏楽曲。男性におすすめの吹奏楽の名曲(51〜60)
聖者の行進黒人霊歌
When The Saints Go Marching In – live in Australia – Louis Armstrong

吹奏楽の定番曲として多くのひとに知られています。
金管楽器の入門教本には必ず掲載されている定番曲がこの「聖者の行進」です。
黒人霊歌の一つであるディキシーランド・ジャズの一曲として数多くのミュージシャンが演奏。
1960年公開の米国映画「5つの銅貨」で、ルイ・アームストロングとダニー・ケイが歌ったことで知っているひとも多いはずです。
more_horiz
交響的詩曲「走れメロス」福島弘和
交響的詩曲「走れメロス」/福島弘和

2006年に江戸川女子高校吹奏楽部の委嘱作品として書き下ろされた楽曲で、タイトル通り「走れメロス」が題材になっています。
メロスが激怒する場面から始まり、中間部では妹の婚礼に参加する優しいメロディになります
more_horiz
おわりに
いかがだったでしょうか。
男性におすすめの吹奏楽曲をピックアップしました。
壮大な行進曲からジャズまで、かっこいい吹奏楽の名曲には心躍る魅力が詰まっています。
楽器の音色が織りなす豊かなハーモニーには、聴く人の心を揺さぶる不思議な力があり、男性の吹奏楽愛好家にもぐっと刺さるはず。
吹奏楽コンクールだけではなく、鑑賞や地域での演奏などこれからも時代を超えて愛される吹奏楽の世界を、音楽とともにお楽しみください。