RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の名曲・人気曲

2010年に突如として現れた謎のオオカミバンド、MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の楽曲をご紹介します。

MAN WITH A MISSIONは5人組ロックバンドで身体は人間、頭はオオカミという外見の究極の生命体という設定がなされています。

彼らの楽曲はロックサウンドをベースとし、HIPHOPを取り入れたミクスチャーロックが特徴的です。

「FLY AGAIN」のようなミクスチャーロックらしい勢いのある曲や、「Emotions」のような壮大なイメージの曲まで、幅のあるレパートリーが印象的ですね。

彼らの正体に関してはネット上でさまざまな議論がなされていますが、正体はこのバンドなのではないかという有力な情報も出ているようですね。

興味のある方は調べてみてください。

MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の名曲・人気曲(21〜30)

1997MAN WITH A MISSION

1stミニアルバム『WELCOME TO THE NEWWORLD』の2曲目に収められている曲で、彼らは1997年に行われた音楽フェスティバル「AIR JAM」に影響を受け、音楽をやり始めたとインタビューで答えています。

1997年は彼らにとって記念すべき年なんですね。

INTO THE DEEPMAN WITH A MISSION

ラウドな4つ打ちナンバーに身を任せてみませんか。

海外での活動にも精力的な、オオカミバンドことMAN WITH A MISSIONの楽曲で、2021年に13枚目のシングルとしてリリース。

映画『ゴジラvsコング』の日本語版テーマソングに起用されました。

だんだんと盛り上がっていく曲展開、めちゃくちゃかっこいいですね!

サビの開放感が映えるサウンドアレンジです。

戦うための意志が強まるメッセージソングを、ぜひ。

Dancing On The MoonMAN WITH A MISSION

アルバム「Tales of Purefly」は一つ一つの楽曲にもそれぞれ世界観がありますが、アルバムを一つのストーリーとして作り上げていて、この曲はそのアルバムの最後に収められています。

全体を通して物語を楽しむ聴き方ができるという、その最後の重要な役割を担っている曲ということになります。

My HeroMAN WITH A MISSION

フジテレビノイタミナにて放送されたテレビアニメ「いぬやしき」のオープニング・テーマです。

まったく新しいヒーローを描いた「いぬやしき」は実写映画化もされました。

「いぬやしき」の第1話で、おじいさんしか出てこないと衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。

Change the WorldMAN WITH A MISSION

オオカミの頭部に人間の体というインパクトのある見た目とともに、激しい音楽性に引き込まれるバンドですね。

バンド名を直訳すると「使命を持った男」というところがかっこいいポイント。

地球の最果ての地であるエレクトリックレディーランドにて、天才生物学者のジミー・ヘンドリックスが生み出した究極の生命体であり、長らく南極に封印されていたが2010年に地球温暖化の影響で世に解き放たれた、とされています。

このように公式設定が盛りだくさんなこともあり、ネタのように扱われることもありますが、説得力のあるサウンドですべてをねじ伏せてきます。

重量感のあるバンドサウンドにエレクトロな音色が乗った音楽、ラップも取り入れられたスピード感のある歌唱が、聴いている人の心を熱くしてくれます。

Mash Up the DJ!MAN WITH A MISSION

狼の覆面をかぶった孤高のロックバンドMan With A Missionの名曲です。

Djを含有したバンドならではのサウンドがタフであり、ノリの良いボーカルが筋力を鍛錬する背中の後を押す爽快で痛快な楽曲に仕上がっています。

All You NeedMAN WITH A MISSION

スマホゲーム『A.I.M.$ -All you need Is Money-』のテーマソングに起用された楽曲です。

オオカミミクスチャーロックバンド、MAN WITH A MISSIONの楽曲で、2020年11月にリリース。

厚みのある音像、スピーディーなメロディーラインなど、かっこいい要素満載!

思わず体を揺らしてしまいます。

ゲームの世界観が落とし込まれた歌詞も熱いです。

聴いて、自分の部屋をフェス会場に変えちゃいましょう!