合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!
合コンでカラオケに行くことになったとき、あなたはどんな曲を選びますか?
きっと、その場になって「何を歌えばウケるんだろう」「失敗しないで歌える曲って……」と悩んでしまう方も多いでしょう。
本記事では、そんなシチュエーションでも慌てず選曲できるよう、場を明るく盛り上げられる定番曲から隠れた名曲まで、合コンにピッタリの歌をご紹介します。
備えあれば患いなし!
誰もが気軽に歌える曲をチェックして、カラオケ合コンに備えましょう!
- 女性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 男性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- カラオケで盛り上がる歌いやすいアニソン特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【ウケ重視】カラオケで絶対に盛り上がる歌いやすい曲
- 【高校生必見】カラオケで盛り上がる曲・歌いやすい楽曲|みんなで歌える名曲特集
- カラオケで女子に歌って欲しいアニソンはこれ!場を盛り上げられる名曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- カラオケで盛り上がる!歌いやすいボカロ曲特集【定番から隠れた名曲まで】
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!(1〜10)
さよならエレジーNEW!菅田将暉

俳優としてだけでなく、歌手としてもマルチに活躍する菅田将暉さんの3作目のシングル曲です。
2018年2月に発売され、山﨑賢人さんが主演を務めた日本テレビ系ドラマ『トドメの接吻』の主題歌として起用されました。
音域の幅が広くなく、メロディラインもシンプルで覚えやすいため、カラオケで歌いやすい楽曲といえるでしょう。
キャッチーな疾走感と印象的なサビのメロディは、みんなで一緒に盛り上がれる要素が詰まっていますよ。
幅広い世代に知られている人気曲ですので、合コンでも外さない選曲になるはずです!
好きな人がいることNEW!JY

KARA元メンバーの知英さんが2016年8月に発売した2枚目のシングルです。
フジテレビ系月9ドラマ『好きな人がいること』の主題歌としても起用され、多くの視聴者の心に残りました。
軽快なギターの音色とアップテンポなメロディにのせて、恋に気づいた瞬間の心の動きが描かれています。
蜷川実花さんが監督を務めたミュージックビデオも話題になりましたね。
合コンのカラオケでは、キャッチーなメロディと親しみやすい歌詞で場を盛り上げられる1曲です。
恋する気持ちを素直に歌い上げれば、きっと好印象を残せますよ。
花NEW!ORANGE RANGE

沖縄県出身の5人組ロックバンドORANGE RANGEが2004年10月に発売したメジャー8枚目のシングル。
映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶった、大切な人への思いを歌い上げる感動的なナンバーです。
オリコン週間チャートで4週1位を獲得し、2005年度のカラオケ年間ランキングでも1位に輝いた本作。
カラオケでは「花」という歌詞を歌った人が飲むという飲み会ゲームでも楽しまれているようです。
しっとりとした曲調ながら、みんなで盛り上がれる不思議な魅力を持ったこの曲は、合コンで感動を呼び込みたいときにピッタリの1曲ではないでしょうか。
合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!(11〜20)
オールドファッションNEW!back number

2018年11月にリリースされた19枚目のシングルで、TBS系金曜ドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』の主題歌として書き下ろされた本作。
予期せぬ出会いの奇跡と、恋人との別れを経て残る思い出を、ドーナツという日常の小さなモチーフに重ねて描いた珠玉のラブソングです。
「君に足りないものを全部持ち合わせていた」という補完し合う関係性から、やがて過去形で語られる喪失感へと移り変わる歌詞の展開が切なさを際立たせています。
ミドルテンポで進行するメロディラインは、カラオケでも歌いやすいはず!
ラストシーンNEW!いきものがかり

映画『四月は君の嘘』の主題歌として2016年に書き下ろされた、いきものがかりの両A面シングル収録の1曲。
「死」や「別れ」がテーマになっているバラードで、春の光に大切な人を思う切なさが、吉岡さんの優しく包み込むような歌声で胸に響きます。
メロディが美しく心に寄り添ってくれるので、じっくり感情を込めて歌えるはずです。
しっとりとした雰囲気で歌いたいときや、しんみりしたムードを作りたいときにオススメ。
第58回日本レコード大賞優秀作品賞に選ばれた名曲を、ぜひ披露してみてください。
奏NEW!スキマスイッチ

スキマスイッチが2004年3月にリリースした2ndシングル曲です。
映画『ラフ ROUGH』の挿入歌をはじめ、数多くのタイアップを持つこの楽曲は、別れと成長、そして音楽を通じてつながり続ける絆を描いた珠玉のバラードナンバー。
2006年には『熱闘甲子園』最終日のエンディングテーマにも起用され、青春の別れを象徴する1曲として広く知られています。
ゆったりとしたテンポで歌いやすく、誰もが一度は耳にしたことのある名曲のため、カラオケでも周囲と一緒に口ずさめますよ。
音程の跳躍やサビでのファルセットなど、歌いこなせれば気持ちいいポイントが多い、合コンでも確実にウケる定番ナンバーです。
サウダージNEW!ポルノグラフィティ

ポルトガル語で「郷愁」を意味するタイトルを持つこの曲は、恋の終わりを迎えた主人公の複雑な心情を、あえて女言葉でつづった切ないラブソングです。
別れを受け入れつつも、心の奥底に残る未練や思い出を切々と歌い上げており、誰もが共感できる等身大の感情が表現されています。
2000年にリリースされ、オリコンチャートで自己最高の週間1位を獲得。
ポルノグラフィティ初のミリオンセラーとなりました。
やや早口な部分と後半の転調がポイントですが、ラテン風のサウンドがノリやすく、カラオケでも盛り上がれるナンバーです。





