RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!

合コンでカラオケに行くことになったとき、あなたはどんな曲を選びますか?

きっと、その場になって「何を歌えばウケるんだろう」「失敗しないで歌える曲って……」と悩んでしまう方も多いでしょう。

本記事では、そんなシチュエーションでも慌てず選曲できるよう、場を明るく盛り上げられる定番曲から隠れた名曲まで、合コンにピッタリの歌をご紹介します。

備えあれば患いなし!

誰もが気軽に歌える曲をチェックして、カラオケ合コンに備えましょう!

合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!(41〜50)

君が好きだと叫びたいBAAD

君が好きだと叫びたい – BAAD(フル)
君が好きだと叫びたいBAAD

大人気アニメ「スラムダンク」より、こちらの楽曲を紹介します。

ストレートな歌詞と、疾走感のあるメロディーが特徴的です。

スラムダンクは男性にも女性にもウケがいいですし、カラオケで入れると盛り上がりそうですね。

LOVEドッきゅんCLUB PRINCE

飲み会で歌えば盛り上がること間違いなし!

CLUB PRINCSの代表曲『LOVEドッきゅん』は、ホストクラブの世界を描いたダンサブルな楽曲です。

2007年5月にリリースされ、テレビ東京系『うぇぶたまww』のエンディングテーマに起用されました。

恋と職業の狭間で揺れる主人公の思いが、キャッチーなメロディーに乗せて表現されています。

この曲を歌えば、あなたもホストの気分を味わえるかも?

Ready For The Party全日本パリピ協會

全日本パリピ協會 – Ready For The Party 7.22 iTunes、LINE MUSICなど配信スタート!
Ready For The Party全日本パリピ協會

飲み会の盛り上がりにはぴったりの曲です!

全日本パリピ協會のいよる楽曲で、EDMの要素を取り入れたアップテンポな楽曲に仕上がっています。

2018年7月にリリースされた本作は、WHITE PARTYの公式テーマソングとして制作されました。

ズンズンと低音がなるエレクトロニックサウンド、アガりますね!

クラブやパーティーでのBGMとしてはもちろん、カラオケで歌って盛り上がるのもオススメ。

みんなでぜひ楽しんでみてください!

蝶々結びAimer

Aimer 『蝶々結び』 ※野田洋次郎(RADWIMPS)楽曲提供・プロデュース
蝶々結びAimer

RADWIMPSの野田洋次郎さんによる楽曲提供とプロデュースを担当したことも話題となった11thシングル曲『蝶々結び』。

情報番組『スッキリ!!』のテーマソングとして起用された楽曲で、タイトルのテーマから広がっていくストーリーのリリックが印象的ですよね。

キーが高く音程の動きも多いため難しい楽曲ですが、音域そのものはそこまで広くないためご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。

テンポがゆったりしているため落ち着いてメロディーを追ってほしい、カラオケでも注目を集められるナンバーです。

リバイバル feat. asmiwacci

リバイバル feat. asmi – wacci(Lyric Video)
リバイバル feat. asmiwacci

歌っているだけで気分が上がってくること間違いなし、『リバイバル feat. asmi』を紹介します。

こちらはロックバンド、wacciがシンガーソングライターのasmiさんとコラボして手掛けた作品。

疾走感のあるサウンドに乗せて、未来への希望を歌うという内容に仕上がっています。

聴く人をやさしく包み込むような曲なので、リラックスしつつ前向きな気分になれるでしょう。

また、サビがハモるポイントなので盛り上がりやすい曲ともいえそうです。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

カラオケの盛り上げ曲といえば定番のアイドルソング。

AKB48の楽曲は男性も女性も盛り上がる曲が多いですよね。

カラオケ映像が多いのも魅力です。

歌いやすくキャッチーな曲が多いので合コンでの盛り上げにも適しています。

EVERGREENGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「Evergreen」Music Video ~歌詞有り~
EVERGREENGENERATIONS from EXILE TRIBE

EXILE系と言われる界わいからもう一曲。

一定の女性ファンから絶大な支持率を持つEXILE一家の中の一組。

最近に関してはかなりの人気を誇っているのでそれらの系統が好きじゃなくても耳にしているはずなのでまず場の空気を壊すようなことはないでしょう。