RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

ミディアムバラードの名曲

恋愛や人生の応援のメッセージなど、リスナーの心に寄り添うような歌詞でありながらも、バラードよりも少しアップテンポで、明るい雰囲気などが印象的なミディアムバラード。

バラードを聴きたいけれど、もう少し軽快な音楽が聴きたいときにはぴったりの音楽ではないでしょうか?

この記事では、オススメのミディアムバラードをたっぷりと紹介していきますね!

ミディアムバラードって胸にグッと来る曲がたくさんあるので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

歌詞を見ながら聴くのもオススメですよ!

ミディアムバラードの名曲(21〜30)

愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

RADWIMPS – 愛にできることはまだあるかい [Official Music Video]
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

大ヒットとなった新海誠監督のアニメ映画『天気の子』の主題歌としてとても有名なこの曲。

タイトルも、誰もがちょっと「お?」と引っかかるものがありますよね。

誰かに何かを投げかけている、質問をしている風の歌詞にも心をつかまれてしまいます。

優しいメロディにも心が癒やされます。

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

今や出す曲すべてがタイアップ曲、そしてヒット曲になっている米津玄師。

この曲は2019年9月にリリースされた彼の10枚目のシングルです。

ドラマ『ノーサイドゲーム』の主題歌になっていました。

ドラマがラグビーの話だったこと、そして2019年はラグビーのワールドカップが日本で開催されたこともあり、この曲を耳にする機会が多くありました。

三日月絢香

絢香といえば、美しくもパワフルな歌声が魅力の、本格派シンガーソングライターです。

彼女の出世作にして代表作「三日月」は、夜空にぽっかりと浮ぶ三日月を見上げながら、今ここにいない大切な人を思うという、ドラマチックな一曲です。

どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

東方神起 / どうして君を好きになってしまったんだろう?
どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

失恋の切なさと相手を思う純粋な愛情が胸に迫る珠玉のバラード。

結婚式での新郎新婦の姿を見送る主人公の思いを繊細に描き、愛する人の幸せを願う気持ちと後悔の念が織りなす感情の機微に触れています。

東方神起が2008年7月に公開した本作は、ピアノとストリングスの優美なアレンジと5人のハーモニーが見事に調和し、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

第50回日本レコード大賞優秀作品賞も受賞し、紅白歌合戦初出場への道を開きました。

夜のドライブや雨の日、恋に悩むときに心に染み入る一曲です。

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド [Live ver.]
歌うたいのバラッド斉藤和義

この「歌うたいのバラッド」は1997年にリリースされた斉藤和義の17枚目のシングルです。

なんだか歌を歌う人の目線で書いている詞だからか、とてもリアルな感じがします。

メロディがまたすごく良くて、グッと来てしまいます。

斉藤和義には名曲が多いですが、この曲のイメージが強いです。

Ti AmoEXILE

EXILE / Ti Amo Chapter1 -Short version-
Ti AmoEXILE

この「Ti Amo」は2008年にリリースされたEXILEの28枚目のシングルです。

奥さんがいる男性との恋愛模様を歌っている曲で、とても切ないんです。

このPVには東京スカパラダイスオーケストラの谷中が出演していて、エロティックな感じに仕上がっています。

メリクリBoA

3拍子のバラードとして、冬の季節感と恋人同士の深い絆を優しく描いた心温まるウインターソングです。

BoAさんの15枚目のシングルとして2004年12月にリリースされ、東芝のau CDMA 1X WIN W21TのCMソングにも起用。

北海道で撮影されたPVでは、偶然降り出した初雪が幻想的な演出として取り入れられました。

2015年には、「Happy 15th Anniversary ver.」としてセルフカバーバージョンも発表。

心の距離が縮まっていく恋人たちの様子を、冬の夜空の下でのデートや贈り物選びなど、日常の一コマを通して優しく表現した本作は、クリスマスソングとしても幅広い世代から支持されています。