RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ

ハードコアパンクに影響を受けながらもメロディックな要素が強いメロディックハードコアは、ここ日本では「メロコア」という独自の略称で特に1990年代の後半にハイ・スタンダードの成功をきっかけとしてブームが巻き起こり、現在も根強い人気を誇っています。

実際にはさまざまなジャンルを融合させたバンドも多いのですが、今回の記事ではそんな邦楽メロコアの醍醐味を味わえるような名曲たちをまとめています。

レジェンドたちによる歴史的な名曲はもちろん、近年注目を集めている若手も含めてリサーチしていますから、往年のメロコアファンの方々もぜひチェックしてみてください!

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(1〜10)

MaydayAIR FLIP

AIRFLIP『Mayday』Official Music Video
MaydayAIR FLIP

爽快感溢れるポップパンク・サウンドを鳴らすAIRFLIPさんの楽曲は、困難な時期に制作された背景もあり、力強いメッセージ性が込められています。

2021年12月にリリースされたアルバム『RED』に収録されたこの曲は、離れてしまった大切な人や場所への思いを綴った歌詞が印象的。

諦めずに「Mayday」というシグナルを発し続ける姿勢は、リスナーに勇気を与えてくれます。

コロナ禍の影響で多くの人々が直面した孤独感にも共感を呼び起こす内容となっており、再び愛する人々と過ごせる日を待ち望む気持ちが表現されています。

本作は、困難な時期を乗り越えたい人にぴったりの一曲と言えそうですね。

ちょB-DASH

2002年6月にリリースされたB-DASHのメジャーデビュー曲は、意味不明な言語で構成された歌詞が特徴的です。

カッコいい英語の曲風を目指して作られた本作は、言葉という概念を超えた「音」としての楽しみを提供しています。

オリコン週間チャート6位を記録し、テレビ朝日『ぷらちなロンドンブーツ』のエンディングテーマにも起用されました。

パンクを軸にしながらもメタリックでラウドなリフ、グルーヴやスカを取り入れたオルタナティブなサウンドは、音楽の新たな可能性を感じさせてくれます。

残念ながら2024年7月にフロントマンだったGONGONさんの訃報が報じられましたが、B-DASHの音楽を知らないという若いファンにもぜひ聴いてもらいたいですね。

あなたにMONGOL800

2001年9月にリリースされた本作は、MONGOL800のキャリアを決定づけた楽曲となりました。

アルバム『MESSAGE』に収録され、インディーズ作品として異例の約280万枚を売り上げる大ヒットを記録しています。

優しいメロディーとシンプルな歌詞が特徴的で、日常の中にある幸せに気づくことの大切さを伝えています。

ライオンの洗剤「トップ」のCMソングとしても知られ、映画やテレビドラマでも使用されるなど、幅広いタイアップが展開されました。

学校の合唱曲としても採用され、多くの人々に歌い継がれている本作は、あなたの大切な人との絆を感じたい時におすすめです。

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(11〜20)

BABY BABYGOING STEADY

メロディアスなパンクサウンドと切ない歌詞が心に響く、GOING STEADYの代表曲。

2000年8月にリリースされたシングルのB面に収録された本作は、若者の感情を繊細に表現しています。

街のイルミネーションや天使のような微笑みを持つ人物への深い愛情が描かれ、永遠に続く愛への願いが込められています。

力強いサウンドと峯田和伸さんの独特な歌声が絶妙にマッチし、聴く人の心を掴んで離しません。

青春の甘酸っぱさや切なさを感じたい方におすすめの一曲です。

Squall04 Limited Sazabys

04 Limited Sazabys「Squall」(Official Music Video)
Squall04 Limited Sazabys

疾走感あふれるメロディとGENさんの特徴的なハイトーンボイスが印象的な楽曲です。

歌詞には挫折や自己変革、前向きな変化を求める心情が描かれており、聴く者に勇気と希望を与える力強いメッセージが込められています。

2017年8月にメジャー3枚目のシングルとしてリリースされ、カロリーメイトのWEBムービー「ニコイチメイト」のテーマソングに起用されました。

オリコンチャートで最高6位を記録し、04 Limited Sazabysにとって最高の売上を達成した作品となっています。

本作は、内省的でありながらも前向きな気持ちになれる曲調で、人生に迷いを感じている時や新たな一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。

WalkHUSKING BEE

1996年12月にリリースされたアルバム『GRIP』に収録された本作は、HUSKING BEEの代表曲として知られています。

力強いリズムとキャッチーなメロディが印象的なポップ・パンクサウンドで、過去を振り返りつつも未来への一歩を踏み出す勇気を歌った歌詞が多くのリスナーの心を掴みました。

ライブでも人気が高く、長きに渡ってセットリストの定番曲となっていますね。

友情や恋愛、自己実現など、若者の悩みや希望を見事に表現した本作は、メロコアファンはもちろん、人生の岐路に立つすべての人におすすめの1曲です。

Good Fight & Promise YouTOTALFAT

疾走感あふれるサウンドとポジティブなメッセージが詰まった、TOTALFATの力強い応援ソング!

パワフルな演奏と心に響く歌詞を耳にすると、困難に立ち向かう勇気が湧いてくる気がします。

仲間との絆や夢への決意を歌い上げる本作は、2009年5月にリリースされました。

「怖がらずに再び夢を見る」という言葉に、きっと多くの人が背中を押されるはず。

新しい挑戦を始めたい時や、気分が落ち込んだ時にぴったりの1曲ですよ。

Shunさん、Joseさん、Buntaさんの3人が紡ぎ出す音楽は、ライブでの盛り上がりも抜群!

TOTALFATの魅力が詰まった楽曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。