RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ

ハードコアパンクに影響を受けながらもメロディックな要素が強いメロディックハードコアは、ここ日本では「メロコア」という独自の略称で特に1990年代の後半にハイ・スタンダードの成功をきっかけとしてブームが巻き起こり、現在も根強い人気を誇っています。

実際にはさまざまなジャンルを融合させたバンドも多いのですが、今回の記事ではそんな邦楽メロコアの醍醐味を味わえるような名曲たちをまとめています。

レジェンドたちによる歴史的な名曲はもちろん、近年注目を集めている若手も含めてリサーチしていますから、往年のメロコアファンの方々もぜひチェックしてみてください!

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(31〜40)

大切なものROAD OF MAJOR

ロードオブメジャー / 大切なもの
大切なものROAD OF MAJOR

ロードオブメジャーが2002年8月にリリースしたインディーズデビュー作。

仲間との絆や大切な思い出をテーマに、心に響く歌詞とメロディが特徴的です。

テレビ東京系ドキュメンタリー企画からデビューしたバンドの記念すべき1曲で、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たすなど、大きな反響を呼びました。

失われた時間を振り返りつつも前を向く勇気をくれる本作は、友人との思い出を振り返りたくなったときや、人生の岐路に立ったときにおすすめです。

聴くだけでテンションが上がる、むちゃくちゃカッコいいメロコアの名曲として、今なお多くの人々に愛され続けています。

HOTARU NO HIKARISNAIL RAMP

SNAIL RAMP – HOTARU NO HIKARI (featuring AIR)
HOTARU NO HIKARISNAIL RAMP

卒業式で歌われる有名なホタルの光のカバー曲です。

メロコアにするとこんなに恰好良くなるんですね!

基本のホタルの光は静かで寂しい印象ですが、こちらは別れは寂しいけれどお互い頑張っていこうな!

と応援してくれているように感じます。

ButterflyBaby smoker

大阪出身のスリーピースバンド。

西海岸っぽいメロコアとバランスのとれたコーラスのハーモニーが抜群(ばつぐん)に良いバンド。

勢いよく突っ走るメロコアサウンドながらも、ボーカルの影のようにつきまとうコーラスが美しくてかっこいいです。

THANXWANIMA

WANIMA- THANX(OFFICIAL VIDEO)
THANXWANIMA

2010年熊本出身のメンバーによって結成された三人組。

レゲエなどバラエティに富んだサウンドプロダクションが魅力的です。

デビュー前から歌っていた曲で、感謝の気持ちをメロウなメロディで歌い上げる、心に染みる曲です。

LivingLABRET

LABRET -Living- 【Official Video】
LivingLABRET

2005年結成、京都出身の兄弟によるバンド。

響き渡るハイトーンのボーカルとそれを支えるスピード豊かなメロコアサウンドが心地よい。

この曲でも彼らの個性満載で、突っ走るリズム、荒々しいギター、そしてクリアなボーカル、三位一体になって襲(おそ)い掛かってきます。

良いです。

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(41〜50)

OverHEY-SMITH

HEY-SMITH”Over” Official Music Video
OverHEY-SMITH

疾走感あふれるギターリフと痛快なドラムビート、ホーン隊の豊かな音色が絶妙に調和したHEY-SMITHの楽曲。

2011年5月にリリースされたアルバム『FREE YOUR MIND』に収録され、多くのファンに愛されています。

変化する関係性とその終わりを描いた歌詞は、失われた愛や別れを乗り越え、前に進むことの大切さを伝えています。

本作の持つ力強さとメッセージ性の高さから、人生の岐路に立つ人や、新たな一歩を踏み出そうとしている人にぴったりの曲だと言えるでしょう。

メロディック・ハードコアの魅力が詰まった一曲を、ぜひ聴いてみてください。

雨のち晴れSPACE BOYS

2003年横浜で高校の先輩後輩だったメンバーによって結成された三人組。

いってけ感満載のメロコアサウンドに「oojin aahs」を彷彿とさせるコーラスの美しさが彼らの特徴です。

この局でも潔(いさぎよ)いサウンドときれいにハモるコーラスが見事です。