RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ

ハードコアパンクに影響を受けながらもメロディックな要素が強いメロディックハードコアは、ここ日本では「メロコア」という独自の略称で特に1990年代の後半にハイ・スタンダードの成功をきっかけとしてブームが巻き起こり、現在も根強い人気を誇っています。

実際にはさまざまなジャンルを融合させたバンドも多いのですが、今回の記事ではそんな邦楽メロコアの醍醐味を味わえるような名曲たちをまとめています。

レジェンドたちによる歴史的な名曲はもちろん、近年注目を集めている若手も含めてリサーチしていますから、往年のメロコアファンの方々もぜひチェックしてみてください!

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(31〜40)

LivingLABRET

LABRET -Living- 【Official Video】
LivingLABRET

2005年結成、京都出身の兄弟によるバンド。

響き渡るハイトーンのボーカルとそれを支えるスピード豊かなメロコアサウンドが心地よい。

この曲でも彼らの個性満載で、突っ走るリズム、荒々しいギター、そしてクリアなボーカル、三位一体になって襲(おそ)い掛かってきます。

良いです。

To the futureSCOTLAND GIRL

2008年結成の男女三人組。

メロコアというジャンルではあまり見られない女性ボーカルを含んだ構成が、激しいサウンドながらも、どこかソフトな印象を与えてくれます。

この曲も勢いよく走りだしたハードなメロディを時折女性の声が入ることで、キャッチーに聴こえます。

HOTARU NO HIKARISNAIL RAMP

SNAIL RAMP – HOTARU NO HIKARI (featuring AIR)
HOTARU NO HIKARISNAIL RAMP

卒業式で歌われる有名なホタルの光のカバー曲です。

メロコアにするとこんなに恰好良くなるんですね!

基本のホタルの光は静かで寂しい印象ですが、こちらは別れは寂しいけれどお互い頑張っていこうな!

と応援してくれているように感じます。

大切なものROAD OF MAJOR

ロードオブメジャー / 大切なもの
大切なものROAD OF MAJOR

ロードオブメジャーが2002年8月にリリースしたインディーズデビュー作。

仲間との絆や大切な思い出をテーマに、心に響く歌詞とメロディが特徴的です。

テレビ東京系ドキュメンタリー企画からデビューしたバンドの記念すべき1曲で、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たすなど、大きな反響を呼びました。

失われた時間を振り返りつつも前を向く勇気をくれる本作は、友人との思い出を振り返りたくなったときや、人生の岐路に立ったときにおすすめです。

聴くだけでテンションが上がる、むちゃくちゃカッコいいメロコアの名曲として、今なお多くの人々に愛され続けています。

BLACK FLYSNICOTINE

メロディックパンクの名曲として知られるNICOTINEの代表曲です。

エネルギッシュなギターリフとキャッチーなメロディが特徴的で、青春や友情、夢追い人としての希望をテーマにしています。

2006年5月にリリースされ、2010年にはベストアルバム『ADDICTIVE SHOT -2nd-』に再録音バージョンが収録されました。

本作は、バンド結成17周年を記念して制作されたアルバムの一曲。

ライブでも定番のパフォーマンス曲として親しまれています。

パンクロックが好きな方はもちろん、前向きな気持ちになりたい時にもおすすめの一曲ですよ。

【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ(41〜50)

1MinuteHUSKING BEE

エネルギッシュなサウンドとパワフルな歌声が心を揺さぶる1曲。

HUSKING BEEの代表作として知られ、彼らの音楽スタイルの特徴を存分に味わえます。

2018年6月にリリースされたこの楽曲は、ファンの間で高い評価を得ています。

英語の歌詞には、内面的な葛藤や自己肯定感を求める気持ちが込められており、聴く人の心に深く響きます。

激しくも爽やかなメロディーは、朝のドライブや気分転換したい時にぴったり。

パンクロックファンはもちろん、エネルギーチャージしたい人にもおすすめの1曲です。

ButterflyBaby smoker

大阪出身のスリーピースバンド。

西海岸っぽいメロコアとバランスのとれたコーラスのハーモニーが抜群(ばつぐん)に良いバンド。

勢いよく突っ走るメロコアサウンドながらも、ボーカルの影のようにつきまとうコーラスが美しくてかっこいいです。