座右の銘も見つかるかもしれない?心に残る短い言葉
偉人や著名人による言葉は、たとえ一言でも心に残る事がありますよね。
何かを成し遂げた人や挑み続けている人には、それぞれ信念や覚悟があり、ちょっとした言葉にもパワーが宿っています。
今回は、そんな心に残る言葉をリストアップしてみました。
どれも胸に刻み込んでおきたくなるような、覚えておきたくなる名言ばかりですよ。
短いので座右の銘としてもおすすめですので、要チェックです!
すぐに思い出せるように、メモしておいてくださいね。
- その一言にハッとさせられること間違いなし!短いけどかっこいい言葉
- 心に刻み込んでおきたい!覚えてほしい偉人たちによる短い格言
- 短い中にも哲学を感じさせる、偉人や著名人による元気の出る言葉
- 座右の銘にしたい有名人の言葉。言葉の力を感じる名言
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- 思い出すだけで勇気が湧いてくる!偉人や著名人による心に刺さる名言
- 立ち向かうパワーをくれる!偉人や著名人の勇気が出る言葉
- 人生のヒントとしてオススメしたい!心に残る偉人の短い名言集
- 【心に響く】いつでも頑張れる名言!熱い言葉が背中を押す
- 珠玉の名言たちが気づきをくれる。心を震わせる感動する言葉
- 言葉から哲学や生き様が見える。歴史上の人物による短い名言
- 知っていればきっと生きる指針になる!心に刻んでおきたい大切な言葉
- 心に響く短い名言。すっと心に届く言葉
- パワフルな言葉が背中を押してくれる!今よりもっと頑張れる言葉
- 力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
座右の銘も見つかるかもしれない?心に残る短い言葉(1〜10)
握り拳と握手はできない。インディラ・ガンディー

握手をするときは、手を開いてするのが当たり前です。
握りこぶしを作っているということは、相手に対して怒っていたり、暴力的な感情を抱いているのかもしれませんね。
手を開いてしっかり握手をすることの本当の意味を唱えたのが、こちらの言葉。
こちらは、インドで初めての女性首相となったインディラ・ガンディーさんの言葉です。
握りこぶしを作って暴力をふるうだけでは、何も解決せず、平和も訪れない、ということをこの言葉で伝えています。
戦争という大きなできごとの前ではもちろん、身近な人間関係でもこの気持ちを大切にしたいですね。
雲の向こうは、いつも青空。ルイーザ・メイ・オルコット

心が曇ってしまうようなつらいできごとがあっても、その先にはきっとスカッと晴れ渡るようなステキなことが待っていると、希望を持たせてくれるこちらの言葉。
こちらは『若草物語』をはじめとした、数々の作品を執筆した小説家、ルイーザ・メイ・オルコットさんの言葉です。
落ち込むこと、嫌なことがあっても、この先にはきっといいことが待っているという気持ちになるだけでも、前を向く力になりますよね。
つらいときこそこのマインドを持って、前を向いていきましょう!
夢を見るから、人生は輝く。ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

『魔笛』や『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』など、数々の名曲を残したオーストリアの音楽家、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。
彼のこの言葉は、彼の生涯そのものを表しているようですね。
夢を見れば、そのために一生懸命考え、努力しますよね。
そこにはつらいこともたくさんあるかもしれませんが、それでも夢のためにやっている間はなんだか楽しいもの。
そんなつらいことも楽しいと思えるような人生は、輝きに満ちているんだと、この言葉は伝えています。
輝かしい人生を歩むために、夢をかなえる過程も大切にしてくださいね。
座右の銘も見つかるかもしれない?心に残る短い言葉(11〜20)
なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない。ジョージ・エリオット

イギリスの作家、ジョージ・エリオットが残したこの言葉には、思わずハッとさせられる方も多いのではないでしょうか。
何かをしたいと思ってもつい「もう年だから」「年齢的にもう無理」なんと思っていませんか?
この言葉のように、何かを始めたり、何かになるのに遅すぎるなんてことはありません!
高齢になってから新しい知識を身に付けたり、技術を学ぶ方もたくさんいます。
何かとつい年齢のせいにしてしまう方は、ぜひこの言葉で自分にカツを入れて、やりたいことをやってくださいね!
暗くならなければ、星は見えない。チャールズ・ビアード

暗い夜や闇は悪いものととらえられがちですが、闇を経験するからこそ見られるものもあると教えてくれるのが、こちらの言葉。
こちらは、アメリカの歴史学者や政治学者として活動されたチャールズ・ビアードさんの言葉です。
暗い闇の中にいるからこそ見えた星は、闇の外にいたときには見えなかった新たな発見であるはず。
だから、つらい闇の中に迷い込み落ち込んでしまっても、そこで何ができるか、何か見えるものはないか探して、次にステップアップしていこうと、この言葉は伝えているのでしょう。
夢見ることができれば、それは実現できる。ウォルト・ディズニー

ディズニーランドを創り、数々のディズニー作品を生み出したウォルト・ディズニーさん。
世界中の人々に夢を与え続けた彼だからこその名言がこちらです。
実際は、夢を実現させるというのはとても大変です。
ですが、夢は絶対かなうんだとまずは信じるのが大切なんだと、この言葉は伝えているのではないでしょうか。
実際に、ディズニー作品の中には「信じることで夢はかなう」と伝える描写があります。
夢を見て、それがかなうと心の底から信じられれば、その夢をかなえられる!
そう強く思って、夢や目標をかなえていきましょう!
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。チャールズ・チャップリン

たとえステキなできごとが目の前にあっても、下ばかり向いていてはそれを発見できません。
つらいことがあっても前を向くきっかけを与えてくれるのが、こちらの言葉です。
こちらは、ユーモアあふれる数々の作品に出演した映画俳優で、映画監督としても活躍したチャールズ・チャップリンさんの言葉です。
落ち込むことがあると、人はどうしてもうつむきがちになってしまいます。
でも、落ち込んだときこそ、どこかにあるはずの虹のようなステキなものを見つけるために、前を向くことが大切なのではないでしょうか。
つらいことの後にはいいことがあると信じて、まずは顔を上げてみてくださいね。