RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本を学ぼう!

メタルに目覚めてギターを始めてみたものの、当然ながら高度なテクニックが求められる曲が多くて練習用のフレーズを繰り返し弾くのもそろそろ飽きてきた……そんな初心者から脱したいギタリストの方々に向けて、こちらの記事では比較的弾きやすくメタルの醍醐味を味わえるような名曲たちを紹介しています!

もちろん全て完コピするのは難しくても、シンプルなリフを覚えるだけでも達成感はありますし、小さなブレイクスルーが大きな結果を生むものです。

往年の定番曲からメタルの基本を作ったハードロック、2000年代以降のメタルコアなどさまざまな名曲たちのフレーズをぜひ自分のものにしちゃいましょう!

【2025】メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本を学ぼう!(21〜30)

Enter SandmanMetallica

Metallica: Enter Sandman (Official Music Video)
Enter SandmanMetallica

こちらはメタリカの人気曲で、ライブでも定番の1曲ですが、発表された当時は「これはメタルなのか?」と言われ議論になりました。

当時はスラッシュメタルバンドがこのようなグルーヴィなリフを弾くのは珍しかったのです。

しかし、それだけに近年のメタルコア等にも大きな影響を与えたリフとも言えます。

メタルばかり弾いているとこのような粘りのあるフレーズが苦手になりがちなので、一度試しに弾いてみてください。

みかんのうたSEX MACHINEGUNS

SEX MACHINEGUNS – みかんのうた(LIVE)
みかんのうたSEX MACHINEGUNS

「簡単そうに思えるけど実は難しいフレーズが山ほど出てくる曲」の代表格が『みかんのうた』だと思います。

実は裏拍が多く、アップピッキングが多発するイントロ。

そして、リズムを崩さずにビシッと音を止める・鳴らすのが意外と難しいAメロと、メタルで見過ごしがちなテクニックがたくさん出てきます。

ギターソロばかりでなく、こういう部分の練習も重要です。

【2025】メタル初心者のための練習曲。メタルギターの基本を学ぼう!(31〜40)

AfterlifeAvenged Sevenfold

Avenged Sevenfold – Afterlife [Official Music Video]
AfterlifeAvenged Sevenfold

メタルギターに欠かせない要素のひとつが、2本のギターでソロのメロディをハモる「ツインリード」です。

アヴェンジド・セヴンフォールドの『アフターライフ』では、現代的なメタルの曲展開でありながら、イントロ冒頭から王道のツインリードが登場します。

比較的シンプルなフレーズなので、ギタリスト2人で合わせてコツをつかむのに最適ではないでしょうか?

小技がきいたAメロのリフもポイントですね。

Crazy DoctorLOUDNESS

世界的に有名な日本のメタルバンド、ラウドネスの代表曲がこちら。

聴いているぶんには違和感がないかもしれませんが、Aメロやサビの前はかなり独特の符割りになっていて、実際に弾こうとすると混乱してしまうのではないかと思います。

また、単純なパワーコードだけでなく随所にアルペジオが入っており、難易度が高い1曲です。

ぜひゆっくりのテンポから練習してみてください。

BatteryMetallica

高速のオルタネイトピッキングを身につけたいメタルギタリストの定番練習曲といえば、メタリカの『バッテリー』でしょう。

長時間にわたってメタルのリフを弾き続けるには、腕の使い方や力の抜き方を身につけなければなりませんが、そのためにはまず自分の限界を知る必要があります。

この曲のリフはハイスピードの細かいピッキングを身につけるのに最適です。

Raining BloodSLAYER

スレイヤーの名曲『レイニング・ブラッド』は、そのリフの不穏なフレーズが後続のデスメタルバンド等にも大きな影響を与えた1曲です。

ポップス等のメロディ進行からは出てこない、この不安感をあおるようなフレーズの運指はメタル特有のものといえますので、身につけておくことで作曲のヒントにもなると思います。

唐突なテンポチェンジ後の高速リフもコピーのしがいがあります。

Land of the FreeGamma Ray

Gamma Ray ‎– Land Of The Free (1995) [VINYL] Full – album
Land of the FreeGamma Ray

3連符系のリズムを取り入れたメタルの曲を練習しておくと、正確なオルタネイトピッキングのコツをつかめるのでオススメです。

こちらで取り上げるのはガンマ・レイの『ランド・オブ・ザ・フリー』。

1曲通して1拍3連のリズムで展開されるこの曲、ちょっと気を抜くとキメのフレーズのリズムが合わない!なんてことになりがちなので、ピッキングのダウンとアップをしっかり意識して弾いてみましょう。

おわりに

メタル初心者の練習曲としてオススメしたい名曲をご紹介しました。

どんなジャンルでもそうですが、やはりメタルギターの楽しさは「この曲弾けるようになりたい!でも難しい!」からの「やった!弾けた!」という達成感にあると思います。

ぜひしっかり練習して、憧れのテクニカルプレイを身につけてくださいね!