ミルク缶でおもちゃを作ろう!赤ちゃんが向けのリメイン方法
赤ちゃんは成長に合わせてミルクをたくさん飲むようになります。
最初はスティックタイプや固形タイプを使っていたけれど、成長に合わせて大容量のミルク缶を買うようになった、という方も多いはず。
そこで今回紹介したいのは、ミルク缶を使った手作りおもちゃのアイデアです。
ミルク缶はスチールで耐久性もバッチリ!「捨てるのはもったいないからリメイクしたい」そんな方はぜひ作ってみてくださいね。
ミルクを飲んでいる月齢の赤ちゃんにピッタリなアイデアばかりですよ!
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
 - 手作りで楽しむ、アンパンマンのアイデア集
 - 牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!
 - ベビージムの手作りアイデア。赤ちゃんのおもちゃをDIYしよう!
 - 【保育】簡単に作れる!0歳児が喜ぶ手作りおもちゃ
 - 【知育】モンテッソーリ風手作りおもちゃのアイデア
 - 幼児さんに人気!手作りおもちゃのアイデア集
 - 【乳幼児から遊べる】水遊びの楽しい手作りおもちゃのアイデア
 - 布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ
 - 簡単手作り!100均や身近なもので簡単に作れる知育玩具を紹介
 - ヤクルトの空き容器で作る 簡単・たのしいおもちゃのアイデア
 - 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
 - マラカスの手作りアイデア。簡単に作れる!こどもの楽器
 
ミルク缶でおもちゃを作ろう!赤ちゃんが向けのリメイン方法
ぽっとん落とし

ミルク缶を使って、ぽっとん落としを作ってみましょう!
作り方はとても簡単です!
ミルク缶の上部に穴を開け、プラスチックのキャップなどを使ってボールを作ります。
あとは中に入れて遊ぶだけ!
小さな子って、何かを小さい穴に入れるのが大好きなんですよね。
また、取り出すのも大好き!
シンプルなおもちゃですが、子供に人気の定番のおもちゃです。
ぜひ作ってみてくださいね。
赤ちゃんの手先の発達にも良いですし、室内で安全に遊べるのでおすすめですよ。
ポットン落とし

落ちた時の音が楽しい、ポットン落としを作ってみましょう。
ベースとなるのは空のミルク缶です。
そのふたに穴を空け、落とす入り口を作りましょう。
次にフェルトなどで缶をデコレーションしていきます。
丸いふたをアンパンマンの顔に見立てて、というのもすてきですね。
できあがったら、最後に落とすパーツを作ります。
こちらはペットボトルのキャップを2つ組み合わせればOK。
シンプルな構造ので手軽に取り組めるのが魅力ですね。
チェーン落とし

ミルク缶を使って作る、チェーン落としというおもちゃを作ってみましょう!
作り方はとても簡単です!
ミルク缶のフタにアンパンマンの顔のパーツを貼り付け、口の部分をカッターなどでくり抜きます。
あとはフタが取れないようにテープなどで接着し、中にチェーンを入れるだけ!
小さな子って、何かをこういう小さい穴に入れるのが大好きなんですよね。
また、引っ張り出すのも大好き!
シンプルなおもちゃですが、子供に人気の定番のおもちゃです。
ぜひ作ってみてくださいね。
おわりに
ミルク缶を使ったおもちゃのアイデアを紹介しました。
「引っ張る」「入れる」「たたく」など、赤ちゃんの手指の発達を促してくれそうなおもちゃがたくさんありましたね。
100均の商品を組み合わせることで簡単に作れるアイデアもあるので、工作が苦手という方もぜひ挑戦してみてくださいね。





