車内空間を彩ってくれる!ゆとり世代の方におすすめのドライブソング
ドライブに出かける時、車内のBGMは欠かせないですよね。
ご家族やお友達でどこかに遠出する時も、一人で、または恋人と夜のドライブを楽しむ時も、音楽があるかないかでテンションは大きく変わるのではないでしょうか。
そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたいドライブソングをご紹介します。
爽快なアッパーチューンからエモーショナルなナンバーまで、幅広くリストアップしましたので、何かBGMをお探しの方は要チェックですよ!
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 心が洗われる…。ゆとり世代の方におすすめのJ-POPの良い曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
- 【10代向け】気分がアガるドライブおすすめソング
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
車内空間を彩ってくれる!ゆとり世代の方におすすめのドライブソング(11〜20)
ハルノヒあいみょん

アニメーション映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の主題歌として書き下ろされた、あいみょんさんのメジャー7作目のシングル曲。
野原ひろしの視点から描かれた歌詞は、家族愛を温かく表現していますよね。
アコースティックギターをフィーチャーした温かみのあるサウンドが特徴的で、2019年4月に発売されました。
2020年には「淡麗グリーンラベル」のCMソングとしてアコースティックバージョンが使用されるなど、幅広い世代に愛されています。
ゆったりとしたドライブにぴったりな、心地よさと爽快感を兼ね備えたポップチューンです。
My WayDef Tech

海辺でゆったりと過ごす時間にピッタリなのが、Def Techが奏でるこの楽曲です。
心地よいリズムと、英語と日本語が織り交ぜられた歌詞が、自分らしく進む勇気を与えてくれます。
仲間との絆の大切さも感じさせてくれる温かいメッセージが魅力です。
本作は、2005年1月発売の彼らのデビューアルバム『Def Tech』に収録されています。
ヨコハマタイヤのCMソングや、春のセンバツ高校野球のダイジェスト番組『みんなの甲子園』、さらには映画『クローズZERO II』の挿入歌としても流れ、多くの人の記憶に残っています。
夕暮れの浜辺で物思いにふける時や、穏やかな気持ちになりたい時に、ぜひ聴いてみてください!
NEW ERANulbarich

ソウルとファンクを絶妙にブレンドした洗練されたサウンドが心地よく響く楽曲です。
2016年10月にリリースされたアルバム『Guess Who?』に収録された楽曲で、本田技研工業の「GRACE」のCMソングとして起用されNulbarichの知名度を一気に押し上げました。
本作は新しい時代の到来を予感させる前向きなメッセージが込められており、英語と日本語を織り交ぜた歌詞が独特の魅力を放っています。
波のようにうねるベースラインと軽やかなドラムビートが海辺のリラックスした雰囲気を演出し、ドライブや友人との集まりなどカジュアルなシーンにピッタリです。
LOVE&JOY木村由姫

疾走感あふれるユーロビートの魅力が凝縮された一曲!
木村由姫さんの伸びやかな歌声と浅倉大介さんが手掛けたエネルギッシュなサウンドが見事に融合した快速ダンスナンバーです。
BPM173の高速リズムに乗せた明るく前向きなメッセージが、聴く人の心に虹を架けるような感動を呼び起こします。
2000年7月に発売されたこの楽曲は、テレビドラマ『花村大介』の主題歌として多くの人の心をつかみました。
本作はオリコン週間シングルチャートで24位を記録し、累計セールス11.6万枚という実績も残しています。
高速道路や峠道のドライブBGMとして最適で、疲れた心に元気を注入したい時にもピッタリ。
ハンドルを握りしめ、このリズムとともに特別な音楽の旅に出かけませんか?
Do You Know The Way To San JoseBurt Bacharach

優しく心に染み入るメロディと洗練されたハーモニーが魅力のバート・バカラックさんの珠玉の名曲です。
夢破れた若者が故郷へ帰る心情を描いた歌詞と、軽快なリズムが対照的な印象を与え、深い味わいを感じさせます。
アルバム『Dionne Warwick in Valley of the Dolls』の一曲として1968年4月に公開され、ディオンヌ・ワーウィックさんの歌声で世界的なヒットを記録。
クライスラー・ダッジの自動車広告やディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーの音楽プログラムにも起用されました。
仕事や勉強の合間のリフレッシュタイムに、また心が疲れているときの癒やしのBGMとして、穏やかな気持ちで味わってほしい一曲です。
Yokaze変態紳士クラブ

ローファイなビートに乗せた切ない歌声が心に染みる1曲です。
夜の高速道路を走る車の中で、窓から吹き込む風に身を任せながら、日々の悩みや不安を吹き飛ばそうとする情景が浮かび上がります。
変態紳士クラブの巧みなラップと歌のバランスが絶妙で、メロウな雰囲気と共に物語のような世界観を作り上げています。
本作は2020年4月に発表され、同年のアルバム『HERO』に収録。
楽天イーグルスの浅村栄斗選手の登場曲としても使用されました。
ドライブ中や、1人の時間を過ごしたい時、また大切な人と過ごす静かな夜に、ゆったりと聴いていただきたい心温まる、大人な楽曲です。
車内空間を彩ってくれる!ゆとり世代の方におすすめのドライブソング(21〜30)
RPGSEKAI NO OWARI

人生を冒険に例えた壮大な物語が印象的な1曲です。
大切な思い出を胸に、一人で星を見上げながら歩みを進める主人公。
孤独や挫折を乗り越えて、希望と前を向く気持ちに心打たれます。
SEKAI NO OWARIが奏でる幻想的なサウンドと、シンフォニックなアレンジが見事に調和しています。
2013年5月に発売された本作は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用され、アルバム『Tree』にも収録されています。
人生の岐路に立ったとき、自分らしい道を見つけたいとき、そして旅の途中で新たな一歩を踏み出したいときに寄り添ってくれる楽曲です。