思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング
卒業といえば、人生のターニングポイントとも言える大きなイベントですよね。
当たり前だった毎日が終わり、新しい世界に飛び込むための分岐点では、喜びや期待、不安や切ないといった気持ちなど、それぞれが色々な感情になるのではないでしょうか。
今回は、そんな卒業を彩るJ-POPの名曲たちを、ゆとり世代の方向けにリストアップしてみました。
明るい楽曲からセンチメンタルなナンバーまで幅広いリストとなっておりますので、必聴ですよ!
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 【卒業ソング】吹奏楽でオススメのJ-POP|感動する曲をご紹介
- 【思い出がよみがえる】泣ける卒業ソング。感動する泣きうた
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング(11〜20)
桜ノ雨absorb

卒業の季節を象徴する桜をモチーフにした、心に染み入るナンバー。
初音ミクをフィーチャーした楽曲で、インターネット上や若い世代に絶大な支持を集めています。
卒業式などで頻繁に歌われる合唱曲としても知られていますね。
2008年11月にリリースされたマキシシングルに収録され、様々なバージョンが含まれています。
青春の終わりと新たな始まりを象徴する歌詞は、卒業に不安を持つ学生の心を癒やしてくれますよ。
美しいメロディーとアコースティックギターの音色が耳に残る、卒業ライブを彩ってくれる楽曲です。
S.A.K.U.R.A.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

和のテイストを取り入れたダンスナンバーが、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEらしい表現力を存分に引き出しています。
卒業や別れをテーマにしながらも、繊細な情景描写と深い感情表現で聴く人の心を揺さぶります。
2014年3月にリリースされ、テレビ朝日系『お願い!ランキング』のエンディングテーマとしても起用されました。
アルバム『PLANET SEVEN』や『THE JSB WORLD』にも収録されている本作は、メンバーたちのダンスパフォーマンスとボーカルの魅力を存分に引き出した印象的な一曲です。
新しい門出を迎える人々や、大切な思い出に浸りたい気持ちのときにぴったりな、春の季節を彩る楽曲となっています。
卒業ガガガSP

男女の別れを「卒業」という言葉に見立てた切ないラブソング。
神戸発の青春パンクバンド、ガガガSPが丁寧に紡いだ言葉は、失恋の痛みや未練、そして前に進もうとする決意を見事に表現しています。
2002年1月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、オリコンチャート30位を記録した本作は、青春パンクブームをリードしてきたことで知られる彼らの代表曲として、ライブでも欠かせないナンバーとなっています。
ストレートな歌詞とパワフルなサウンドで綴られた本作は、失恋の傷を癒やしたい時や、大切な人との別れを乗り越えようとしている時に、きっと心の支えになってくれるはずです。
センチメンタルculenasm

culenasmの本作は、過去の思い出や後悔を美しく描き出す作品です。
友人や恋人との関係に焦点を当て、何気ない一言で変わってしまった過去を振り返ります。
ギターの音色で思い出を、轟音で後悔を表現する独特のサウンドが印象的です。
2025年2月にリリースされたこの曲は、ライブでも大きな反響を呼んでいます。
メンバー自身がiPhoneで撮影したMVも公開され、楽曲の世界観をより深く体感できます。
卒業シーズンにむけて、過去の関係性に思いを馳せる方や、心に響く音楽を求める方にオススメの一曲ですよ!
正解RADWIMPS

RADWIMPSによる卒業シーズンにピッタリな楽曲。
2024年1月にデジタル配信されたこの曲は、学生たちの心に響くメッセージが込められています。
ライブイベント18祭で披露されたときから、若者たちの間で話題になっていました。
学生合唱を取り入れた編成が特徴的で、ピアノ伴奏からバンドサウンドまで幅広く展開される構成となっています。
卒業を控えた学生さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている方にもオススメの1曲です。
ぜひ、この春に聴いてみてください。
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。
学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。
1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。
その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。
理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。
思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング(21〜30)
SAKURAグッバイSCANDAL

卒業シーンに寄り添う切なさと爽やかさを見事に表現した、SCANDAL初期の代表作となったナンバー。
等身大の視点で描かれたメッセージには普遍的な共感を呼ぶ力があります。
バンドの結成当初から存在していた楽曲で、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用されたことも話題を呼びました。
アップテンポなロックサウンドと、桜舞う季節を背景に描かれた別れと新たな旅立ちへの期待感は、春の訪れとともに心に響くはずです。
人生の大切な節目に聴きたい、青春の1ページを彩る珠玉のポップチューンと言えるでしょう。