思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング
卒業といえば、人生のターニングポイントとも言える大きなイベントですよね。
当たり前だった毎日が終わり、新しい世界に飛び込むための分岐点では、喜びや期待、不安や切ないといった気持ちなど、それぞれが色々な感情になるのではないでしょうか。
今回は、そんな卒業を彩るJ-POPの名曲たちを、ゆとり世代の方向けにリストアップしてみました。
明るい楽曲からセンチメンタルなナンバーまで幅広いリストとなっておりますので、必聴ですよ!
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 20代が思い出す 感動の卒業ソング
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 【卒業ソング】吹奏楽でオススメのJ-POP|感動する曲をご紹介
- 【2025】40代の思い出の卒業ソングまとめ【邦楽】
- 【思い出がよみがえる】泣ける卒業ソング。感動する泣きうた
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【昭和の卒業ソング】懐かしい?エモい?時代を越えて愛される名曲を厳選
思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング(21〜40)
卒業旅行NMB48

2015年3月にリリースされたNMB48のこの曲は、仲間との絆や思い出を大切にする心温まる作品です。
列車から流れる景色を眺めながら、ともに過ごした時間を振り返る情景が優しいピアノの音色とともに描かれています。
淡い光に包まれた未来への期待と、それぞれの道を歩み始める寂しさが調和した楽曲に仕上がっています。
本作は『Don’t look back!』のカップリング曲として収録され、アルバム『難波愛~今、思うこと~』にも収められています。
卒業を迎える仲間や、大切な人との別れを経験する方の心に寄り添うことまちがいなしです。
3月の帰り道平井大

春の桜が咲き誇る季節、平井大さんの楽曲が心に染み入ります。
卒業や別れの寂しさと新たな出発への希望を美しく歌い上げ、聴く人の心を温かく包み込みます。
ピアノとストリングスの優しい音色に乗せて、大切な思い出や未来への夢をつづった歌詞が印象的です。
2022年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。
卒業式や入学式のシーンで聴くのにピッタリな一曲。
新しい門出を迎える人にエールを送るような、心温まるメロディーが心に響きますよ。
卒業写真だけが知ってる日向坂46

卒業をテーマにした楽曲で、桜の季節と重ねて描かれた切ない恋心が印象的です。
日向坂46の透明感のある歌声が、過去の思い出や告白できなかった気持ちを優しく包み込みます。
2025年1月にリリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さんが務めています。
卒業式の日を舞台にしたミュージックビデオは、2024年12月に公開されました。
春の訪れとともに懐かしい気持ちがよみがえる季節に聴きたい一曲です。
卒業を控えた学生さんや、大切な人との別れを経験した方にオススメです。
正解RADWIMPS

RADWIMPSによる卒業シーズンにピッタリな楽曲。
2024年1月にデジタル配信されたこの曲は、学生たちの心に響くメッセージが込められています。
ライブイベント18祭で披露されたときから、若者たちの間で話題になっていました。
学生合唱を取り入れた編成が特徴的で、ピアノ伴奏からバンドサウンドまで幅広く展開される構成となっています。
卒業を控えた学生さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている方にもオススメの1曲です。
ぜひ、この春に聴いてみてください。
センチメンタルculenasm

culenasmの本作は、過去の思い出や後悔を美しく描き出す作品です。
友人や恋人との関係に焦点を当て、何気ない一言で変わってしまった過去を振り返ります。
ギターの音色で思い出を、轟音で後悔を表現する独特のサウンドが印象的です。
2025年2月にリリースされたこの曲は、ライブでも大きな反響を呼んでいます。
メンバー自身がiPhoneで撮影したMVも公開され、楽曲の世界観をより深く体感できます。
卒業シーズンにむけて、過去の関係性に思いを馳せる方や、心に響く音楽を求める方にオススメの一曲ですよ!
おわりに
今回は、ゆとり世代におすすめしたい卒業ソングの名曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
どの楽曲も卒業までの道のりや卒業式を思い出させてくれるような名曲ばかりですので、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。