難易度さまざま!ゆとり世代の男性におすすめのカラオケソング
ゆとり世代の男性におすすめのカラオケソングをご紹介します!
歌が好きな方であれば、カラオケでより難しい楽曲に挑戦したくなるところですよね。
逆に、歌が苦手な方であれば、有名曲で簡単に歌えそうがナンバーを知りたいところなのではないでしょうか。
今回は歌いこなせたらカッコいい楽曲から歌いやすい楽曲まで、ヒットソングばかりを集めてありますので、どんな人と一緒に行くカラオケでもお役に立てること間違いなしですよ!
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- ゆとり世代の方必見!カラオケで男性に歌ってほしいナンバー
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 60代男性におすすめの歌の苦手な方にも歌いやすいカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~男性歌手編
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 70代男性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい名曲まとめ
難易度さまざま!ゆとり世代の男性におすすめのカラオケソング(26〜30)
ピーナッツバター荒谷翔大

ブラックミュージックと現代J-POPをミックスした独創性にあふれる音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、荒谷翔大さん。
人気バンドの元ボーカルということで注目を集めていましたが、人気重視というよりも音楽重視で活動しており、いくつかの名曲を残してきました。
そんな彼の楽曲から特に声が低い男性にオススメしたいのが、こちらの『ピーナッツバター』。
R&B調ではありますが、わりと淡々としたボーカルラインで、全体を通して低音~中低音域で構成されています。
SAY KOU SHOWロバート秋山

お笑い芸人としてはもちろんのこと、コミックソングなどを通して音楽的な才能も見せるロバート秋山さん。
『TOKAKUKA』など、すでにいくつかのヒットチューンを持つ彼ですが、最近はもっぱらこちらの『SAY KOU SHOW』が人気ですよね。
下ネタを包み隠さず全面に打ち出した本作は、グルーヴィーでありながらも単調なボーカルラインが特徴です。
音域も狭いため、高得点を狙うにはもってこいの楽曲と言えるでしょう。
みどりの唄粗品

霜降り明星としての活躍はもちろん、多方面に渡って才能を発揮している粗品さんは、実はボカロPとしての顔も持ち合わせています。
こちらの『#みどりの唄』は粗品さんがボカロPとして2020年に発表した曲ですが、2025年にバンドサウンドにアレンジしてセルフカバーしたものなのですね。
原曲の疾走感を残しつつ荒々しいギターサウンド、性急なドラムで突っ走る曲へと生まれ変わっており、カラオケで歌う際には勢いで押し通せてしまうタイプの楽曲ですから、場を盛り上げたい時にはぜひ挑戦してみてください!
アフタースクール[Alexandros]
![アフタースクール[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Isx_i--7DJg/sddefault.jpg)
いくつもの名曲を生み出してきたバンド、Alexandros。
邦ロックに詳しくない方でも一度は彼らの楽曲を耳にしたことがあるかと思います。
そんなAlexandrosの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『アフタースクール』。
邦ロックらしさを持ちながらも、全体を通して海外のオルタナティブロックの要素が強く、爽やかで落ち着いたボーカルラインが特徴です。
とにかく淡白な作品で、ボーカルラインの起伏が少なく、音域も狭くまとまっているので、100点を狙うにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
浪漫大陸cozycozy

じわじわと人気を高めている5人組ツインボーカルバンド、cozycozy。
音楽性はややポップ色の強いロックといった感じで、コアな邦ロックファンから人気を集めています。
そんなcozycozyの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浪漫大陸』。
やや音域が広い作品ですが、急激な音程の上下を繰り返すようなフレーズは登場しないので、しっかりとピッチを追っていけば100点を狙うことも十分に可能です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。