男性アーティストのラブソングは、女性アーティストとはまた違った視点や気持ちの表現がありますよね。
男性が聴けば思わず共感してしまうものでも、女性から見れば自分には全くない感覚であったり発見があったりなどするのではないでしょうか。
そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい男性アーティストのラブソングをリストアップしました。
男性であればご自身と重ねてみたり、女性であれば男心を理解する参考にしていただいたりなど、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- ゆとり世代の方必見!カラオケで男性に歌ってほしいナンバー
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 男性におすすめの両思いソング
- おすすめ!男性アーティストの恋愛ソング・人気のラブソング
- 甘酸っぱい気持ちがよみがえる!ゆとり世代におすすめの恋愛ソング
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング(1〜10)
CocktailNEW!A.B.C-Z

『Cocktail』は2025年8月に3か月連続配信の第1弾としてリリースされた楽曲。
作詞作曲はシンガーソングライターの竹内アンナさんが手がけており、浮遊感のただようロマンチックなアンサンブルが印象的です。
歌詞につづられているのは、カクテルのように甘い恋に溺れていく様子。
メンバーの甘美な歌声で表現されたはかない恋心に、ついうっとり聴き入ってしまうんですよね。
メロウなダンスチューンをぜひあなたのプレイリストに。
I Like ItNEW!Kvi Baba

メロディアスなフロウで注目を集めるラッパー、Kvi Babaさん。
この曲は2025年8月リリースのアルバム『Shout Out to Jesus』に収録された作品です。
本作は、大切な人への真っすぐな愛情を歌ったナンバー。
BACHLOGICさんが手がけた軽快なビートとやわらかいコーラスが、幸福なムードを演出しています。
日常の中にある愛しさを肯定するリリックに、聴いているだけで心が満たされるはず。
大切な人と過ごす時間にぴったりの、ハートフルなヒップホップチューンです。
いつも隣でNEW!FANTASTICS from EXILE TRIBE

2025年8月公開の映画『隣のステラ』主題歌に起用された、FANTASTICS from EXILE TRIBEによる珠玉のポップバラード。
本作は八木勇征さんのしなやかな歌声が、物語の世界観に深く寄り添います。
「離れた場所にいたとしてもいつも君のことを思っているよ」大切な人へのピュアなメッセージが歌詞と優しいサウンドで表現されているんですよね。
好きな人のことを考えている時に、自分の気持ちと重ね合わせながら聴いてみてはいかがでしょうか?
Kiss Kiss KissNEW!AKASAKI

好きな人の髪が風になびいただけで、世界まで輝いて見える!
シンガーソングライターのAKASAKIさんが手がけた、2025年8月リリースの楽曲です。
ホーユーのセルフカラープロジェクトWebCMソングに起用されています。
本作は、セルフカラーで大胆にイメージチェンジした女の子と、その姿に心を奪われる男性の視点で描かれています。
恋のときめきや、甘酸っぱい気持ちがあふれる歌詞がたまりません。
恋愛気分を高めてくれる、リズミカルでポジティブな1曲です。
ナードと天使NEW!MEGA SHINNOSUKE

自分に自信のないナードな主人公が、天使みたいに輝く好きな人への恋心を全力でぶつける、疾走感たっぷりのフォークロックです。
マルチアーティスト、Mega Shinnosukeさんが2025年7月にリリース本作は、九州最大級のフリーライブイベント『MUSIC CITY TENJIN 2025』の公式テーマソングに起用されました。
「遺伝子レベルで愛したい」というユニークな言葉の裏にある、どこまでも真っすぐで不器用な愛情表現に、思わずキュンとしてしまいます。
好きな人に思いを伝えられずにいる方は、この曲を聴けばきっと勇気が湧いてくるかもしれませんね。
千の夜をこえてAqua Timez

情熱と葛藤が交錯する、Aqua Timezの心揺さぶるラブソング。
2006年11月にリリースされ、東宝系アニメ映画『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』の主題歌として起用されました。
愛する人への想いを伝える勇気と、その過程で生まれる不安やためらいを繊細に描いた歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。
カラオケでも人気の高い本作は、恋愛経験の浅い方や、想いを伝えられずにいる方にもおすすめです。
思いを込めて歌えば、きっと誰かの心に響くはずですよ。
Ti AmoEXILE

エモーショナルな楽曲と圧倒的なパフォーマンスで幅広い層のリスナーを獲得しているダンス&ボーカルグループ・EXILEの代表曲の一つ。
明治『Meltykiss』のCMソングに起用された本作は、女性目線でつづられた不倫をテーマとした歌詞が切ないですよね。
禁じられた恋愛だからこそ燃え上がってしまうストーリーは、男性の甘い声で歌われたら世界観に引き込まれてしまう女性も多いのではないでしょうか。
哀愁を感じさせる歌詞とメロディーが心地よくも感情を揺さぶる、カラオケでもオススメのナンバーです。