RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング

男性アーティストのラブソングは、女性アーティストとはまた違った視点や気持ちの表現がありますよね。

男性が聴けば思わず共感してしまうものでも、女性から見れば自分には全くない感覚であったり発見があったりなどするのではないでしょうか。

そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたい男性アーティストのラブソングをリストアップしました。

男性であればご自身と重ねてみたり、女性であれば男心を理解する参考にしていただいたりなど、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。

ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング(1〜10)

Wherever you areONE OK ROCK

ストレートな愛の表現とエモーショナルな歌声が印象的な楽曲。

4人組ロックバンド、ONE OK ROCKの4thアルバム『Nicheシンドローム』に収録されているナンバーで、2016年にNTTドコモのCMソングとして起用されたことで広く知られるようになりました。

ピアノの優しい音色から始まり、バンドサウンドによる壮大なロックバラードへと展開していく楽曲構成も魅力的です。

永遠の愛を誓う歌詞は、結婚式での利用も多く、2017年から2年連続で「結婚式で最も利用された楽曲」1位に輝いています。

大切な人への思いを伝えたい時や、特別な日の思い出作りに、本作をぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

Love Like ThisNEW!藤井風

Fujii Kaze – Love Like This [Official video]
Love Like ThisNEW!藤井風

ヨーロッパツアーで先行披露され、ファンの間で大きな反響を呼んでいた藤井風さんの楽曲です。

この曲は、約3年ぶりとなった2025年9月発売のアルバム『Prema』からの先行曲で、全編英語詞の普遍的なラブソング。

「最も純粋な形の愛とは何か?」という問いに「知っているふりをした」と語る藤井さん。

その言葉通り、本作は聴く人それぞれが自身の愛の形を考えるきっかけをくれる、深くて美しい世界観が魅力です。

80年代ポップスを思わせるサウンドが、大切な人を思う気持ちに優しく寄り添ってくれますよ。

THE OVERUVERworld

ゆとり世代の皆さんにおすすめの男性アーティストが歌うラブソングとして、UVERworldの楽曲をご紹介します。

2012年8月にリリースされた22枚目のシングルは、TBS系ドラマ『黒の女教師』の主題歌として起用されました。

切ないラブソングとして知られるこの曲は、自己を超える強いメッセージが込められており、自分の弱さやコンプレックスを乗り越えていく姿が描かれています。

ロックとバラードが融合した曲調は、TAKUYA∞さんの力強いボーカルとバンドの高い演奏力によって、深い感動を呼び起こしますよね。

恋愛中の方はもちろん、これから恋愛をしたいと思っている方にもぴったりですよ。

ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング(11〜20)

三茶物語ヤングスキニー

ヤングスキニー – 三茶物語【Official Music Video】
三茶物語ヤングスキニー

三軒茶屋のリアルな情景が目に浮かぶ、ヤングスキニーの温かいラブソングです。

わがままで意地っ張りな男性の、恋人への不器用ながらも真っすぐな愛情が描かれており、その等身大の歌詞が聴く人の心を掴みます。

2025年7月にリリースされた本作。

恋人との何気ない日常を愛おしく感じている人なら、思わず「わかる!」と共感してしまうはず。

大切な人と一緒に聴きながら、2人の物語にひたってみてはいかがでしょうか。

イチブトゼンブB’z

哀愁漂うメロディと心に刺さる歌詞が魅力のこの楽曲。

B’zが2009年8月に発表した珠玉のミディアムテンポのロックナンバーです。

フジテレビ系月9ドラマ『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』の主題歌として書き下ろされました。

思わず納得してしまうリリックは、恋愛に悩む人や、パートナーとの関係に迷いを感じている人にとって強烈なインパクトになるはず。

ゆとり世代の方なら、青春時代の思い出とリンクさせて楽しめるのではないでしょうか。

高嶺の花子さんback number

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

切ない恋心を描いたback numberの楽曲。

ストリングスからギターサウンドへと変化するイントロの奥行き感が印象的ですよね。

思わず共感してしまう歌詞と爽快感のあるメロディーが、青春時代の恋愛の雰囲気を感じさせます。

2013年6月にリリースされ、2019年にはCMソングとしても起用されました。

また2022年には紅白歌合戦で披露され、長く愛され続けている一曲です。

カラオケで歌えば、気持ちを伝えられない男性でも意中の女性に想いを届けられる、そんなナンバーではないでしょうか。

シンデレラガールKing&Prince

King & Prince「シンデレラガール」MV YouTube Edit
シンデレラガールKing&Prince

デビュー曲でありながら大ヒットを記録したKing & Princeの1stシングルは、テレビドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌として2018年5月にリリースされました。

キャッチーなサビはもちろん、Bメロで16ビートのメロディーが登場するなど、目まぐるしく展開するモダンなアレンジが聴きごたえを演出していますよね。

キラキラした空気感が新しい朝の爽やかさとリンクする、透明感と爽快感にあふれたポップチューンです。

2023年5月には発売から5年越しでミリオンセールスを突破し、多くのファンから祝福の声が寄せられました。