ムーディーな邦楽の名曲。おすすめの人気曲
大人時間を満喫する、夕暮れ時や夜のお供にぴったりな、ムーディーな邦楽の人気曲、定番曲、隠れた名曲、を集めたソングリストを作りました。
1人でまったり聴くも良し、伴侶や恋人、意中の人と2人でしっぽり聴くも良し。
素敵な時間を過ごしてください。
ムーディーな邦楽の名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
五番街のマリーへペドロ&カプリシャス

この曲の、発売時のボーカルは高橋真梨子さんです。
2015年の「第66回NHK紅白歌合戦」にて、こちらの曲を歌っていました。
発売から42年の月日が経過し、声に一層の深みが増して、よりムーディに歌われています。
ムーディーな邦楽の名曲。おすすめの人気曲(51〜60)
かもめはかもめ研ナオコ

当時の研ナオコさんをぜひ見てください。
非常に個性的で今っぽいお顔をしています。
トークや子供っぽい立ち振る舞いと歌を歌う時のギャップがすごいですね。
歌い始めた時の表情も大人っぽく、艶っぽいですね。
バラエティーで見る研ナオコさんもすてきですよね。
川の流れのように美空ひばり

昭和の歌姫、美空ひばりさん。
ひばりさんは他にもたくさんの名曲がありますが、こちらの曲を発売した年に、ひばりさんは惜しくも亡くなってしまい、最後の楽曲となりました。
ひばりさんの晩年にぴったりな歌詞が、すごく心に染みるのですが、作詞はなんと秋元康さんです。
オールナイトレディオAdo

10代で衝撃的なメジャーデビューを果たし、令和の歌姫として国内外から高い人気を誇るシンガー、Adoさん。
21作目の配信限定シングル曲『オールナイトレディオ』は、生配信舞台演劇ドラマ『あの夜であえたら』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
深夜ラジオでしか味わえない空気感を描いたリリックは、アーバンなアンサンブルとともに情景をイメージさせますよね。
軽快なアレンジが絶妙にノスタルジックな、BGMとしてもカラオケソングとしてもオススメのポップチューンです。
恋人よ五輪真弓

イントロから一気に心が奪われるこちらの楽曲。
交通事故で亡くなった元恋人を思って作った歌なので、歌詞にも歌声にも魂が感じられます。
伸びやかできれいな歌声が切なさを増します。
別れ話が冗談であってほしいという内容の歌詞が、心に刺さりますね。
いい日旅立ち山口百恵

山口百恵さんがムーディーに歌い上げています。
百恵さんは1959年生まれで、「いい日旅立ち」は1978年リリースなので、百恵さんはまだ十代ということになります。
それなのに色気たっぷりです。
作詞・作曲は谷村新司さんです。
オリビアを聴きながら杏里

ご自身で作詞作曲もされる杏里さんですが、こちらの楽曲は尾崎亜美さんが作詞作曲を担当しています。
1978年11月5日発売のデビューシングルで、当時は特に目立つ売り上げではなかったものの、長く愛されている1曲です。