RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽

あなたは朝起きるのは得意ですか?

もしかするとこの記事を見ている方は、なかなか起きられなかったり、気持ちよく目覚められないという方が多いかもしれませんね。

目覚まし時計やスマホでアラームをかけるなど、起きる方法はいろいろとありますが、その一つに音楽を流すという方法があります。

この記事では、朝の目覚めに最適なBGMを紹介していますよ。

朝にぴったりの爽やかなBGMで目を覚ましたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽(91〜100)

じょいふるいきものがかり

いきものがかり 『じょいふる』Music Video
じょいふるいきものがかり

タイトルをそのまま表現したような楽しさを全力で伝えてくるような楽曲、江崎グリコ『ポッキー』のCMソングとして制作されました。

サウンドは楽しさ全開で体を揺らしたくなるイメージです。

歌詞もメッセージがある内容ではなく、言葉の響きを重要視した口ずさみたくなる言葉が並んでいます。

難しいことは考えずに、今を楽しく過ごすことを教えてくれるような気がしてくる楽曲です。

朝一番に聞くと1日を楽しいものにする手助けをしてくれるようにも思える楽曲ですね。

朝焼けと熱帯魚ぼくのりりっくのぼうよみ

ぼくのりりっくのぼうよみ – 「朝焼けと熱帯魚」ミュージックビデオ
朝焼けと熱帯魚ぼくのりりっくのぼうよみ

スタイリッシュなエレクトリックサウンドがかっこいいこの曲は、現役高校生デビューが話題になったシンガーソングライター、ぼくのりりっくのぼうよみの楽曲です。

2017年にリリースされた3枚目のアルバム「Fruits Decaying」に収録されています。

涼しい朝にぴったりではないでしょうか。

ゴールデンタイムラバースキマスイッチ

スキマスイッチ – 「ゴールデンタイムラバー」Music Video : SUKIMASWITCH / GOLDEN TIME RUBBER Music Video
ゴールデンタイムラバースキマスイッチ

スキマスイッチの音楽といえばアコースティックギターとピアノが中心のイメージですが、この楽曲にはデジタルな音色が取り入れられていてそれまでとは違った印象があります。

暗めの雰囲気と速めのテンポのサウンドから、焦りや緊張といったものが感じられます。

歌詞でも強い緊張感が表現されており、大きな勝負へと向かっていく人の心情が細かく描かれています。

楽曲に込められた自分を奮い立たせているようなメッセージが、聴き手の朝にも活力を与えてくれそうです。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチの代表曲であり、応援ソングの定番としても多くのリスナーに愛されているのが『全力少年』です。

イントロは爽やかなピアノの伴奏から始まり、管楽器やストリングスの美しい音色が感じられつつ軽快なリズムが特徴的なので、起き抜けに聴いてもスッと耳に入ってきますね。

サビに向けて徐々にギアアップしていき、サビでは疾走感たっぷりなメロディに乗せ、ボーカルの大橋卓弥さんのスッキリとした歌声が楽しめます。

歌詞の中には自分の中の壁を壊して前進する勇気をくれるようなメッセージがつづられています。

白い光の朝に平賀さち枝とホームカミングス

平賀さち枝とホームカミングス “白い光の朝に”
白い光の朝に平賀さち枝とホームカミングス

素朴とも言える歌声と暖かい曲調がステキですね。

シンガーソングライター、平賀さち枝と京都の4人組バンド、ホームカミングスがコラボレーションした楽曲です。

2014年にシングルリリースされました。

なんとなくですが、おでかけしたくなりますね。

閃光少女東京事変

稀代のシンガーソングライター・椎名林檎さんを中心に凄腕のミュージシャンによって結成された5人組ロックバンド・東京事変のデジタルダウンロードシングル曲。

スバル「ステラ/ステラリベスタ」「R2」のCMソングとして起用された楽曲で、椎名林檎さん節全開の歌詞やボーカルに負けない存在感のあるバンドサウンドが絶妙な化学反応を起こしていますよね。

そのときそのときを全力で生きていこうというメッセージからは、朝に感じるブルーな気持ちを消してくれるパワーを感じるのではないでしょうか。

ポップでありながらパワフルな、東京事変の魅力が詰まったナンバーです。

GO FOR IT!!西野カナ

西野カナ『GO FOR IT !!』MV Full
GO FOR IT!!西野カナ

楽曲の冒頭のコールからチアリーディングの光景が思い浮かび、応援ソングであることがすぐにイメージできる楽曲です。

西野カナさんの楽曲の特徴ともいえる女の子の恋に関する悩みと、前へと進む勇気を出そうと自分自身を奮い立たせるようすが描かれています。

悩んでいる女の子のすがたが楽曲全体で描かれていますが、ポジティブに先へ進もうとするようすがサウンドから感じられます。

悩みを乗りこえる活力をくれるようなイメージの楽曲ですね。