朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
あなたは朝起きるのは得意ですか?
もしかするとこの記事を見ている方は、なかなか起きられなかったり、気持ちよく目覚められないという方が多いかもしれませんね。
目覚まし時計やスマホでアラームをかけるなど、起きる方法はいろいろとありますが、その一つに音楽を流すという方法があります。
この記事では、朝の目覚めに最適なBGMを紹介していますよ。
朝にぴったりの爽やかなBGMで目を覚ましたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 朝食に聴きたい音楽
- 朝のクラシック|気持ちよく目覚めたい方にオススメのクラシック音楽名曲選
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- リラックスできるBGM。心が落ち着く音楽
- 聴くと癒やされるBGM。心を穏やかにしてくれる音楽
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 眠気を覚ます音楽
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽(51〜60)
リバイバル feat. asmiwacci

爽快感溢れるサウンドと温かな歌声が特徴的な、wacciとasmiさんのコラボレーション曲。
フジテレビ系「めざましどようび」のテーマソングとして2023年5月にリリースされました。
新しい一歩を踏み出す人々へのエールが込められた本作は、過去の経験を糧に未来へ進む勇気を与えてくれます。
朝のブルーな気分を吹き飛ばし、一日のスタートを明るく切りたい方にぴったり。
サビのハモりを聴くと、胸が高鳴ること間違いなしです。
けだるい朝や大切な用事で緊張する朝、この曲を聴いてテンションを上げて頑張りましょう!
春を告げるyama

ロックバンドBINのメンバーとしても活動されるyamaさんが、ソロ名義で初めてリリースした楽曲です。
ピアノの音から始まり、デジタルサウンドとバンドサウンドが加わってくるサウンドの構成が、まとまりのない不安定な心を表現しているようにも感じられます。
速いテンポでたたみかけるように放たれる歌詞も印象的で、こちらも不安や焦りのようなものをイメージさせます。
速いテンポと特徴のあるメロディーが耳に残り、朝からずっと聴いてテンションを高めたくなるような楽曲です。
走れ!ももいろクローバーZ

それまでのアイドル像をくつがえし、戦国時代と言われるアイドル業界の表現の幅を広げた4人組ガールズグループ・ももいろクローバーZの楽曲。
メジャーデビューシングルにして代表曲である『行くぜっ!怪盗少女』のカップリング曲でありながら、ももいろクローバー時代からライブの定番曲としても人気が高いナンバーです。
王道を思わせるポップなメロディーやキュートな歌詞は、気分がのらない朝を明るく彩ってくれますよね。
勇気を持って踏み出す一歩をくれる、家を出る前に聴いてほしいナンバーです。
夏色ゆず

ゆずのデビューシングルであり彼らを代表する楽曲です。
楽曲を聞くだけでいい笑顔で歌っているゆずのすがたが思い浮かびます。
歌詞の中で描かれる何気ない夏の風景と、さわやかさを強く感じるサウンドによってどこか懐かしいようなイメージも浮かんでくる楽曲です。
明るい日差しの中で歌っているような晴れやかな光景もサウンドと歌声から浮かんできます。
新しい1日の始まりを楽しい気持ちで迎えられそうな気がしてくる楽曲ですね。
朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽(61〜70)
SUN星野源

『SUN』は星野源さんの代表曲の一つであり、軽快なリズムが特徴的なポップソングです。
歌詞の冒頭部分には、夜が明けてこれから1日が始まるという描写がなされており、まさに朝に聴くのにピッタリなんですよね。
そのほかの部分でも、明るく希望を感じられるようなメッセージがたくさん歌われているので、毎朝感じるなんとなく憂鬱な気持ちが晴れるはず!
数々の楽曲をヒットさせてきたポップソングの名手である星野源さんらしい、キャッチーなメロディにも注目しながら聴いてください。
追想と未来asayake no ato

エモーショナルでいて爽やかさも感じられるこの曲は、朝に聴くことでスッキリと目を覚ますことができるのではないでしょうか。
恋星野源
日本でも海外でもとても有名な曲で、イントロが流れればすぐにわかるようなこの曲は、朝に聴くにもいいかと思います。
恋ダンスでもおなじみで、流れれば誰かが踊りだすような、みんなで聴くにもとても楽しい曲です。
朝聴くと明るい気分で出かけられるし、自然と鼻歌もでてくるような感じがします。