朝に聴くとテンションが上がる曲
なんとなくけだるくて憂鬱な朝、大切な用事があって緊張の朝。
起きるのもつらいし、なんとなく朝ってブルー気味になること多いですよね。
そんな方にオススメしたい、朝に聴くとテンションが上がる曲を紹介します!
憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるような爽快な曲から、ドキドキ不安な気持ちを応援してくれるような元気な曲まで、あなたのブルーなテンションを一気に引き上げてくれる曲を集めました。
何もないけど、とにかく朝が苦手という方にもぴったりです!
ぜひ紹介した曲を聴いて、テンション上げて1日頑張りましょう!
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 【応援歌】通勤時間に聴きたい曲
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- 朝食に聴きたい音楽
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
朝に聴くとテンションが上がる曲(21〜30)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマ曲として知られ、アニソンの大定番として日本中のファンに愛されている楽曲です。
なんと言っても高橋洋子さんの痛快なボーカルワークが気持ちよく、聴いているとついついテンションが上がって一緒に歌いたくなりますよね!
序盤はアニメの世界観を表したような不気味な雰囲気が漂いますが、イントロやその後に続くAメロ部分は爽やかさもあり、朝に聴いてテンションを上げる曲としてもピッタリです。
StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで爽やかなポップロックサウンドが心地よく、新たな一歩を踏み出すエネルギーに満ちあふれた楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが2015年7月にメジャーデビューミニアルバム『Variety』で披露した本作は、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!爆笑キャラパレード』のテーマソングとして起用され、注目を集めました。
輝かしい未来への期待感が詰まった歌詞と、キャッチーなメロディは朝の目覚めにピッタリ。
新生活のスタートや、気持ちを切り替えたいときに聴くと、前向きな気持ちになれる1曲です。
Dragon NightSEKAI NO OWARI

戦争をはじめとしたグローバルなテーマから人間の内面を描いたパーソナルなメッセージまで、その幅広い表現の歌詞世界とファンタジーな楽曲で唯一無二の存在となっている男女混合4人組バンド・SEKAI NO OWARIの通算9作目のシングル曲。
映画『TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI』のエンディングテーマに起用された楽曲で、平和を願った歌詞とポップなメロディーが多くのリスナーの心を揺るがせましたよね。
「今だけは何もかも忘れて楽しもう」というメッセージは、ブルーな気持ちになる朝を明るく彩ってくれるのではないでしょうか。
つい一緒に歌いたくなるフレーズが秀逸な、ファンタジーなナンバーです。
アイネ・クライネ・ナハトムジークWolfgang Amadeus Mozart

穏やかで優美な旋律が心に染み入る名曲を生み出したのは、天才作曲家モーツァルト。
夜の情景を思わせる穏やかな雰囲気と、軽やかで親しみやすい旋律が見事に調和した本作は、1787年8月にウィーンで完成しました。
4つの楽章から構成され、明るく華やかな第1楽章から、静かな夜の雰囲気を漂わせる第2楽章、舞曲のような第3楽章、そして生き生きとした第4楽章まで、聴く人の心を優しく包み込みます。
東武東上線池袋駅の発車メロディーとしても使用されており、日常生活の中でも親しまれている曲です。
集中力を高めたい時や、心を落ち着かせたい時にピッタリの1曲といえるでしょう。
ともにWANIMA

爽快なギターサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲。
熊本を拠点に活動するロックバンドWANIMAが、ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースしました。
疾走感あふれるメロディに乗せて、困難に打ち勝つ強さと出会いへの感謝の気持ちが表現されており、ポジティブな気持ちがあふれ出すような楽曲に仕上がっています。
本作を朝一番に聴くことで、新たな1日への活力が湧いてくるはず。
人生の大きな節目や、新しいチャレンジに向かおうとしているときにもピッタリの、背中を優しく押してくれる応援ソングです。
愛彌々MONGOL800×WANIMA

青春パンクの代表格であるMONGOL800と、新時代のメロコアバンドとして人気を博しているWANIMA。
出身や編成が近い両バンドによるスプリットEPのタイトルトラック『愛彌々』は、裏打ちのギターリフや重なり合う歌声がテンションを上げてくれますよね。
疾走感のあるアンサンブルは、なかなか起きられない朝のスイッチを切り替えてくれることまちがいなしですよ。
情熱的かつセンチメンタルなリリックを乗せたメロディーが心に響く、パワフルなロックチューンです。
HANDS UPBIGBANG

パワフルなビートとエネルギッシュなサウンドが印象的な、朝の気分を盛り上げる爽快なダンスナンバー!
2010年6月に公開されたシングル『Tell Me Goodbye』のカップリング曲として収録され、同年4月から9月までフジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングに起用されました。
G-DRAGONさんが作詞作曲に携わり、BIGBANGならではの革新的なサウンドと前向きなメッセージが詰まった本作は、ライブの定番曲として親しまれています。
朝一番に聴けば、眠気も吹き飛んでやる気に満ちあふれたスタートをきれるでしょう!