Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
「ミセス」の愛称で親しまれている男女5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
ギターボーカル、大森元貴さんのスッキリとした爽やかなハイトーンボイスが魅力的ですよね!
ギターロックをベースに、シンセのデジタルサウンドを押し出したサウンドも特徴的ですが、なかにはデジタルなサウンドに傾倒した曲もあり、奥行きの深さを感じさせられます。
この記事では、そんな彼らの楽曲のなかから、編集部厳選のオススメ曲を紹介していきますね!
- Mrs. GREEN APPLEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
- 【大人気ミセス!】Mrs.GREEN APPLEの歌いやすい楽曲
- 【GReeeeNの名曲】タイアップ多数!大ヒットソング&人気曲集
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 『めざましテレビ』『めざましどようび』の歴代テーマ曲を一挙紹介!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 大森靖子の名曲・人気曲
Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(71〜80)
はじまりMrs. GREEN APPLE

イントロから元気の良さ全開で始まるこちらの曲。
ハイトーンボイスのボーカル・大森と、低音ボイスがかっこいいキヨサクのハーモニーがうまく重なり合い、テンション高めのこちらの曲をハモリがよりいっそう盛り上げます。
はちゃめちゃな元気というよりは優しく包み込んでくれる優しさも持った元気さ。
健康的な音楽で私たちを引き込みます。
鯨の唄Mrs. GREEN APPLE

オーケストラを壮大に使った曲。
ボーカル・大森のまっすぐでハイトーンな声はそのオーケストラの壮大さにも負けない歌声。
見事なハーモニーを作り出しています。
サビに入るとハイトーンなメロディラインが続きます。
きれいなファルセットが耳にとっても心地いいです。
道徳と皿Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの3枚目のミニアルバムの最後に収録されているこの曲。
作詞作曲した大森いわく、ファーストアルバムからの締めくくり、そしてここからはじまる何かを伝えたかったと。
歌詞もそれらしく、壮大なRPGゲームを思わせます。
ナニヲナニヲMrs. GREEN APPLE

終始何を考え、どのような思いを抱えながら生きているのかといった疑問を投げかけてくるような少し考えさせられる内容となっています。
どこか緊迫した様子が伝わってくるメロディーであり、各所に挟まれる一瞬の無音がそれをさらに助長しています。
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの新曲『ビターバカンス』。
Mrs.GREEN APPLEの楽曲といえば、ハイトーンが多く非常に難しいという印象をお持ちの方は多いと思います。
しかし、本作は違います。
彼らの楽曲としては、音域がかなり狭い方で、ボーカルラインもそこまで難しくありません。
とはいえ、中高音域は当たり前のように登場するので、少しでも高い声が出ないという方には難しい楽曲でしょう。
カラオケでのウケが良く、ミセスの楽曲としてはかなり歌いやすい部類の作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
光のうたMrs. GREEN APPLE

今の自分をありのまま受け入れて「そのままでいいよ」と後押ししてくれる、Mrs. GREEN APPLEの『光のうた』。
2017年にリリースされたシングル『WanteD! WanteD!』のカップリング曲で、リリース時のインタビューによると、ボーカルの大森元貴さんが中学3年生の頃に生まれた楽曲なんだとか。
「無理に頑張らなくてもいいし、つらくなることも悪いことじゃない」と歌う歌詞が、心に染みる、疲れたときに聴きたい1曲です。
どこかで日は昇るMrs. GREEN APPLE

松井玲奈と清水富美加主演の映画『笑う招き猫』の主題歌になったこちらの曲。
バラードで優しい歌声が特徴的ですが、その中に力強さも兼ね備えています。
ハイトーンボイスで歌われるサビはどんどんとキーが高くなっていきます。
なぜここまで高い声が出せるのでしょうか。
そんな疑問も浮かびますが、その分盛り上がりも高騰しますね。