Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
「ミセス」の愛称で親しまれている男女5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
ギターボーカル、大森元貴さんのスッキリとした爽やかなハイトーンボイスが魅力的ですよね!
ギターロックをベースに、シンセのデジタルサウンドを押し出したサウンドも特徴的ですが、なかにはデジタルなサウンドに傾倒した曲もあり、奥行きの深さを感じさせられます。
この記事では、そんな彼らの楽曲のなかから、編集部厳選のオススメ曲を紹介していきますね!
Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(61〜70)
VIPMrs. GREEN APPLE

イメージとして若さあふれる、ポップでキャッチーなイメージのMrs.GREEN APPLEですが、こちらの曲は壮大なDis、目につくものすべてに噛み付いているような内容。
歌詞の内容の真意はわかりませんがこれも若さか、と思えます。
そしてDisだけではなくなにか哲学的なものを感じる内容です。
キコリ時計Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。
この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。
大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。
「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。
バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。
青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。
SpeakingMrs. GREEN APPLE

イントロからギターの音とキックのビートがずしんと心に響いてきます。
明るくポップでとても聴きやすい曲。
ミセスらしい曲調でもあるので、ミセスの初心者の方にはぜひ聞いてもらいたい曲でもあります。
サビの盛り上がりはカラオケでも映えること間違いなしです。
我逢道Mrs. GREEN APPLE

とくに若い世代からの人気が熱いバンド、Mrs. GREEN APPLE。
ミセスの愛称でおなじみですね。
衝撃的なハイトーンボイスと、炭酸のようにはじける、さわやかな楽曲が特徴的ですね。
メンバーも若く、若手バンドと思われがちですが、バンドが結成されたのは2013年なので、活動歴が実はとても長いんです。
さまざまな方向性を試し、今にいたる彼ら。
2020年に活動休止を発表しましたが、2022年からまた再始動するそうです。
これからは一体どんなミセスを見せてくれるのかがとても楽しみですね。
DoodleMrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2が開幕して以降、数多くの話題作を世に送り出してきた3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバム『ANTENNA』に収録されている『Doodle』は、花王「メリット」のCMソングに起用されました。
がむしゃらに生きていくことを肯定するリリックは、仕事やプライベートでの悩みを和らげてくれるポジティブなメッセージにあふれています。
夏を感じさせる爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、疾走感のあるロックチューンです。
パブリックMrs. GREEN APPLE

少し激しめのロックが前面に押し出されたといった雰囲気の楽曲です。
人間の醜さや愚かさといったあたりを嘆くように歌いつつ、人が作り上げたものや善の部分といったものを考え、それでも人は美しいと感じてしまう複雑な感情が表現されています。
はじまりMrs. GREEN APPLE

イントロから元気の良さ全開で始まるこちらの曲。
ハイトーンボイスのボーカル・大森と、低音ボイスがかっこいいキヨサクのハーモニーがうまく重なり合い、テンション高めのこちらの曲をハモリがよりいっそう盛り上げます。
はちゃめちゃな元気というよりは優しく包み込んでくれる優しさも持った元気さ。
健康的な音楽で私たちを引き込みます。