RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!

「ミセス」の愛称で親しまれている男女5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

ギターボーカル、大森元貴さんのスッキリとした爽やかなハイトーンボイスが魅力的ですよね!

ギターロックをベースに、シンセのデジタルサウンドを押し出したサウンドも特徴的ですが、なかにはデジタルなサウンドに傾倒した曲もあり、奥行きの深さを感じさせられます。

この記事では、そんな彼らの楽曲のなかから、編集部厳選のオススメ曲を紹介していきますね!

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(71〜80)

キコリ時計Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの歌詞は、時間の流れや人生の葛藤を描いていて、心に響くものがありますよね。

この楽曲は、2016年1月にリリースされたアルバム『TWELVE』に収録されています。

大森元貴さんが中学生の頃に作った曲なんですが、若さゆえの純粋さと深い洞察力が感じられる一曲です。

「今」を大切にしながらも、未来への希望を忘れない…そんなメッセージが込められているんですよ。

バンドのポップロックサウンドと相まって、心地よく聴ける楽曲になっています。

青春時代の思いや悩みに共感したい方にオススメの一曲ですね。

Mrs. GREEN APPLEメドレーMrs. GREEN APPLE

2022年から新体制で始まったフェーズ2でも絶好調のロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

ボーカルの大森元貴さんによるカラフルな楽曲群や突き抜けるようなハイトーンボイスは、ライブでもファンを熱狂させています。

フェーズ1時代のヒット曲『青と夏』や、フェーズ2以降に話題となった『ダンスホール』など、それぞれの時代の楽曲を聴き比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

このメドレーをきっかけに、さらにMrs. GREEN APPLEを掘り下げてみてはいかがでしょうか。

LionMrs. GREEN APPLE

2010年代の邦楽ロックといった感じの爽やかなメロディが印象的なMrs.GREEN APPLEの名曲『Lion』。

本作は、彼らの楽曲のなかでは、そこまで広い音域の楽曲というわけではありませんが、サビ前のフレーズがやや難所です。

叫ぶ感じで声を出すのですが、ぶっちゃけこの部分はシャウトがかかっても全然問題ありません。

キレイなボーカルラインというよりは、ロック色の強い荒いボーカルラインなので、枯れた声やハスキーボイスの方でもわりと歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(81〜90)

Mrs. GREEN APPLE

【公式】さぁ、夏の魔法が待っている! | 東京ディズニーリゾート/Tokyo Disney Resort

東京ディズニーリゾートでの夏の楽しみが一挙に紹介されているCMです。

アトラクションはもちろん、ショーやフードまで、ディズニーリゾートの魅力が余すことなく紹介されていますね。

BGMにはこのCMのために書き下ろされたMrs.GREEN APPLEの楽曲が起用されています。

CM公開時には曲名が発表されていませんが、夏らしさを感じさせる爽快感が魅力的な1曲ですね。

Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Version)Mrs. GREEN APPLE

【公式】さぁ、夏の魔法が待っている! | 東京ディズニーリゾート/Tokyo Disney Resort

東京ディズニーリゾートでの夏の楽しみが一挙に紹介されているCMです。

アトラクションはもちろん、ショーやフードまで、ディズニーリゾートの魅力が余すことなく紹介されていますね。

BGMにはこのCMのために書き下ろされたMrs.GREEN APPLEの楽曲『Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Version)』が起用されています。

夏らしさを感じさせる爽快感が魅力的な1曲ですね。

ProPoseMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ProPose」Official Lyric Video
ProPoseMrs. GREEN APPLE

4thアルバム『Attitude』に収録され、フェーズ1期の隠れた名曲としてファンからの人気も高い『ProPose』。

恋愛中の自分でも自分が分からなくなるような複雑な感情は、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。

全体的の声を張るシーンが少なく音域も広くないため、どうしてもキーが合わない方でもご自身に合った設定をすれば歌いやすいのではないでしょうか。

ただし、ビートに合わせてスタッカートを意識しながら歌わないとメロディが間延びしてしまうため、注意して歌いましょう。

ゼンマイMrs. GREEN APPLE

ロックからバラードまで幅広いジャンルの楽曲をリスナーに届けるMrs. GREEN APPLE。

数多くの代表曲を持つ彼らの曲のなかでも隠れた名曲といえば『ゼンマイ』。

機械と人間をモチーフにした独自の世界観でストーリーが展開。

日常生活を送るなかで抱える不安や悩みに向き合う姿が描かれており、温かみのあるバンド演奏とともにゆったりと響きます。

やりきれない感情を優しくつつみこむような大森元貴さんとドラムを務めた元メンバーの山中綾華さんの男女ツインボーカルにも心が癒やされる楽曲です。