RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!

「ミセス」の愛称で親しまれている男女5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

ギターボーカル、大森元貴さんのスッキリとした爽やかなハイトーンボイスが魅力的ですよね!

ギターロックをベースに、シンセのデジタルサウンドを押し出したサウンドも特徴的ですが、なかにはデジタルなサウンドに傾倒した曲もあり、奥行きの深さを感じさせられます。

この記事では、そんな彼らの楽曲のなかから、編集部厳選のオススメ曲を紹介していきますね!

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(51〜60)

VIPMrs. GREEN APPLE

(∽) VIP – Mrs. GREEN APPLE ベース COVER
VIPMrs. GREEN APPLE

イメージとして若さあふれる、ポップでキャッチーなイメージのMrs.GREEN APPLEですが、こちらの曲は壮大なDis、目につくものすべてに噛み付いているような内容。

歌詞の内容の真意はわかりませんがこれも若さか、と思えます。

そしてDisだけではなくなにか哲学的なものを感じる内容です。

アンゼンパイMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE/アンゼンパイ[LIVE]
アンゼンパイMrs. GREEN APPLE

ゆったりとしたテンポで進行していくどこかかわいらしさを感じるようなポップさのある楽曲です。

内容としては人にはいつか選択をせまられる時がくる、そんな時はあえて安全牌のリスクが少ない道を捨ててみてはどうか?といったものとなっています。

点描の唄(feat.井上苑子)Mrs. GREEN APPLE

圧倒的な表現力でリスナーを魅了するMrs. GREEN APPLE。

彼らが2018年8月に発売したシングル『青と夏』に収録された本作は、シンガーソングライターの井上苑子さんを迎え制作されました。

映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌で、夏の終わりに別れを予感する男女の物語を描いています。

限りある時間だと知りながら募る思いと、手を取り合えないもどかしさが、二人の歌声を通して痛いほど伝わるでしょう。

思い出が点のように積み重なっていく情景が目に浮かぶようです。

どうにもならない恋に悩む時や、センチメンタルな夜に聴けば、そのやるせない気持ちにそっと寄り添ってくれるはずです。

They areMrs. GREEN APPLE

爽快感あふれるサウンドと心に響く歌詞が魅力の1曲です。

アルバム『Ensemble』に収録された本作は、Mrs. GREEN APPLEらしいエネルギッシュな雰囲気が際立ちます。

孤独や愛の複雑さをテーマに、人間関係のもろさや自己成長のプロセスを描いた歌詞は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

2018年4月にリリースされたこの楽曲は、バンドの音楽的成長を示す作品として高く評価されています。

新しい一歩を踏み出そうとしている方や、人間関係に悩んでいる方にぜひ聴いてほしい1曲です。

Mrs. GREEN APPLEの音楽の魅力が詰まった本作を、ぜひ味わってみてくださいね。

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(61〜70)

パブリックMrs. GREEN APPLE

少し激しめのロックが前面に押し出されたといった雰囲気の楽曲です。

人間の醜さや愚かさといったあたりを嘆くように歌いつつ、人が作り上げたものや善の部分といったものを考え、それでも人は美しいと感じてしまう複雑な感情が表現されています。

SpeakingMrs. GREEN APPLE

イントロからギターの音とキックのビートがずしんと心に響いてきます。

明るくポップでとても聴きやすい曲。

ミセスらしい曲調でもあるので、ミセスの初心者の方にはぜひ聞いてもらいたい曲でもあります。

サビの盛り上がりはカラオケでも映えること間違いなしです。

How-toMrs. GREEN APPLE

『エアアジア』のCM曲になったこちらの楽曲。

ボーカル・大森の声の力強さが印象に残ります。

ミセスはこういった曲も歌えるんだと、新しい一面を見せてくれる一曲でもありますね。

緩急の激しさも特徴的。

変化の多さに置いていかれないようについていきましょう。