RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!

「ミセス」の愛称で親しまれている男女5人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

ギターボーカル、大森元貴さんのスッキリとした爽やかなハイトーンボイスが魅力的ですよね!

ギターロックをベースに、シンセのデジタルサウンドを押し出したサウンドも特徴的ですが、なかにはデジタルなサウンドに傾倒した曲もあり、奥行きの深さを感じさせられます。

この記事では、そんな彼らの楽曲のなかから、編集部厳選のオススメ曲を紹介していきますね!

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(21〜30)

恋と吟Mrs. GREEN APPLE

繊細な歌詞と独特のメロディが印象的な本作は、Mrs. GREEN APPLEの1stシングル『Speaking』に収録された楽曲です。

大森元貴さんの作詞、作曲、編曲による作品として2015年12月にリリースされたこの曲は、恋愛や感情の葛藤をテーマに、失恋の痛みや未練を詩的に描いています。

ポップ・ロックのジャンルに分類され、エネルギッシュでありながら繊細さをあわせ持つサウンドが特徴的!

複雑な恋愛感情に悩む人や、失恋の痛みを乗り越えようとしている人にオススメの1曲です。

私は最強Mrs. GREEN APPLE

Adoさんの11作目のデジタル配信シングルとしてMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんによって書き下ろされた楽曲。

今回ここでご紹介するのはそのセルフカバーバージョンで、Mrs. GREEN APPLEの10作目のシングル『Sorange』のカップリング曲として収録されています。

Adoさんのよるバージョンもインパクトのある仕上がりですが、こちらのセルフカバーバージョンもボーカルの大森元貴さんのハイトーンボイスがマッチしていてステキですよね。

Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!(31〜40)

REVERSEMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「REVERSE」Official Lyric Video
REVERSEMrs. GREEN APPLE

2018年にリリースされたMrs.GREEN APPLEの名曲『REVERSE』。

明るく爽やかな楽曲が多いMrs.GREEN APPLEですが、本作はややダークなメッセージ生とメロディにまとめられています。

ボーカルラインもそれに比例して、やや落ち着いたものに仕上げられています。

そのため、Mrs.GREEN APPLEの特徴である高音部分がほとんど登場しません。

彼らの楽曲のなかでは、トップクラスに音域が狭い作品なので、ミセスの曲を歌ってみたい!

という方にもオススメです。

JOURNEYMrs. GREEN APPLE

まっすぐな歌声と爽やかなサウンドが印象的な本作は、2017年1月にリリースされたアルバム『Mrs. GREEN APPLE』に収録されています。

未知の場所への冒険や未来への希望をテーマにした歌詞は、聴く人の心に勇気を与えてくれます。

Mrs. GREEN APPLEらしいキャッチなメロディーと、エモーショナルなバラード要素が絶妙にマッチしてますよね。

人生の節目で新たなスタートを切ろうとしている方や、大切な人と一緒に前に進みたいと思っている方にオススメの1曲。

思いきって一歩踏み出す勇気が湧いてくるかもしれませんね。

天国Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「天国」Official Music Video
天国Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの新曲『天国』。

Mrs.GREEN APPLEといえば、なんといっても大森元貴さんのハイトーンボイスが印象的かと思いますが、本作はそんな大森さんのハイトーンをいたるところで活かされています。

非常に高いミックスボイスやファルセットはもちろんのこと、冒頭で非常に低いフレーズも登場します。

低い部分は瞬間的なものではありますが、楽曲全体の音域は非常に広い作品なので、圧倒的な難易度をほこる作品といっても過言ではないでしょう。

クスシキMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」Official Music Video
クスシキMrs. GREEN APPLE

神秘的な物語が織りなす情景を、オリエンタルな雰囲気のメロディーとバンドサウンドで表現した作品です。

Mrs. GREEN APPLEが2025年4月に手がけた本作は、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマとして起用され、久保田真悟さんと大森元貴さんとで編曲を担当しました。

古語の「奇し」が持つ二面性から着想を得た歌詞は、言葉の力や感情の機微、そして時を超えた愛を繊細に紡ぎ出します。

物語に寄り添い、心の奥底に響く歌声とともに、人生の不思議さや大切な思いに触れたい方にオススメの一曲です。

Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
Mrs. GREEN APPLE

2013年に結成され、2015年にメジャーデビューを果たしたMrs.GREEN APPLE。

J-POPからオルタナティブ・ロックまで、ジャンルの垣根を越えた独自の音楽性で注目を集めています。

さまざまなアニメやドラマとタイアップした楽曲を手がけ、大きな支持を獲得。

2022年に活動を再開してからも、勢いは留まることを知らず増すことに。

『インフェルノ』や『ライラック』を筆頭に、数々の名曲が韓国でも親しまれています。

大森元貴さんの手がける全楽曲は、キャッチーなメロディと深いメッセージ性を併せ持ち、若い世代を中心に共感を呼んでいますよ。

ライブパフォーマンスでも定評のある彼らの音楽は、心を揺さぶる歌詞と爽やかなサウンドに魅了されたい方にぴったりです。