夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌
一生懸命に目指す目標や自分のやりたいことなど、人それぞれ夢を持っていると思います。
そうした夢に向かって努力を続けたり、諦めそうになったりしたとき、夢を追いかけることを応援してくれる曲が聴きたくなるという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そうした夢を追いかけるあなたの支えになってくれるような、頑張れる曲をたくさん紹介していきますね!
定番の応援ソングから、青春を感じさせるような熱いメッセージが込められた曲まで、聴き逃がせない名曲がたくさんあります。
これから紹介する曲を聴いて、ぜひあなたの夢を実現してくださいね!
夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌(21〜30)
夢の続きHakubi

京都発のスリーピースバンドHakubiが贈る、夢を追いかける人々の心に寄り添う楽曲です。
片桐さんのストレートな言葉と力強い歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2017年11月にリリースされたこの曲は、メジャーデビューアルバム『era』の予約開始とともに配信され、多くの人々の心を掴みました。
夢に向かって進む途中で立ち止まってしまったとき、本作を聴けば、もう一度前を向く勇気がわいてくるはずです。
Hakubiの音楽は、あなたの夢への道のりを照らす、心強い伴走者となってくれるでしょう。
何度でもDREAMS COME TRUE

ファンクやソウルをベースとしたソウルフルなメロディーが印象的なデュオ、DREAMS COME TRUE。
吉田美和さんの独特な低音のボーカルで長年に渡って人気を獲得していますね。
そんな彼女たちの名曲である、こちらの『何度でも』は2005年にリリースされた作品で、フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』の第3シリーズでテーマソングとして使用されました。
タイトルからもわかるように、何度でも立ち上がることの大切さを描いています。
ピーターパン優里

夢を追い続けることの大切さを歌った心に響く1曲です。
優里さんの代表作として知られ、2020年8月にリリースされたこの楽曲は、多くの人々の共感を呼び起こしました。
歌詞には、周囲の意見に左右されず自分の道を進む強い意志が込められています。
聴く人の背中を押してくれるような力強いメッセージは、夢に向かって頑張る全ての人の応援歌といえるでしょう。
2021年4月からはディップ株式会社の企業CMにも起用され、さらに多くの人々に届けられることとなりました。
本作は、自分の信念を貫きたい方や、夢を諦めかけている方にぴったりの1曲です。
落ち込んだ時や勇気が必要な時に聴いてみてはいかがでしょうか。
栄光の架橋ゆず

卒業ソングの定番でもありますよね。
『アゲイン2』『雨のち晴レルヤ』など数々の名曲を生み出してきた音楽デュオ、ゆずの楽曲で、2004年に21枚目のシングルとしてリリース。
NHKのアテネオリンピック』中継テーマソング起用をきっかけに大ヒットしました。
苦難や涙を乗り越えてたどり着いた今いる場所、あとはもう進むだけだ……不安な背中をそっと押し出してくれるような、優しくもつから強い作品です。
聴けば「もう一度がんばろう」と思えるかも。
夢THE BLUE HEARTS

1980年代後半から1990年代にかけて全国の中高生を熱狂させた伝説的なパンクロックバンドTHE BLUE HEARTSの通算13作目のシングル曲。
CMソングやドラマの主題歌に起用されるなど、現在でも多くの場面で耳にすることも多いのではないでしょうか。
3分に満たない短い楽曲の中で、これでもかと自分の気持ちに正直なメッセージを詰め込んだ歌詞からは、自分が何を目標にしても良いんだと肯定してくれているようなパワーをもらえますよね。
キャッチーなコード進行や、ピアノによって増しているロックンロール感が軽快で心地良い、歌詞と曲の両方が背中を押してくれるナンバーです。
ここからだ!DREAMS COME TRUE

80年代のディスコとラテンのリズムが融合した、夏祭りのような賑やかな楽曲です。
DREAMS COME TRUEが2025年3月に発表した『ここからだ!』は、前を向いて走り続ける人たちへの応援歌。
「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のテーマソングとして書き下ろされました。
親しみやすいメロディーと、心を奮い立たせるようなリズムの重なりが印象的です。
がんばることの喜びを再確認させてくれる曲なので、スポーツ観戦や運動前のモチベーションアップにもぴったり。
RPGSEKAI NO OWARI

人生を冒険に例えた壮大な物語が印象的な1曲です。
大切な思い出を胸に、一人で星を見上げながら歩みを進める主人公。
孤独や挫折を乗り越えて、希望と前を向く気持ちに心打たれます。
SEKAI NO OWARIが奏でる幻想的なサウンドと、シンフォニックなアレンジが見事に調和しています。
2013年5月に発売された本作は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用され、アルバム『Tree』にも収録されています。
人生の岐路に立ったとき、自分らしい道を見つけたいとき、そして旅の途中で新たな一歩を踏み出したいときに寄り添ってくれる楽曲です。