夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌
一生懸命に目指す目標や自分のやりたいことなど、人それぞれ夢を持っていると思います。
そうした夢に向かって努力を続けたり、諦めそうになったりしたとき、夢を追いかけることを応援してくれる曲が聴きたくなるという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そうした夢を追いかけるあなたの支えになってくれるような、頑張れる曲をたくさん紹介していきますね!
定番の応援ソングから、青春を感じさせるような熱いメッセージが込められた曲まで、聴き逃がせない名曲がたくさんあります。
これから紹介する曲を聴いて、ぜひあなたの夢を実現してくださいね!
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
 - 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
 - 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
 - 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
 - 「挑戦」を歌った名曲集【がんばるあなたへ】
 - 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
 - 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
 - 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
 - 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
 - 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
 - 未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング
 - 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
 - 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
 
夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌(31〜40)
OneSnow Man

夢を追いかける人々の心に響く、エモーショナルなバラードです。
静かなメロディの中に、激しい闘争心や夢への思いが込められており、挫折や困難に直面したときに前を向いて歩み続ける勇気をくれます。
Snow Manさんの4枚目のアルバム『RAYS』に収録されたこの曲は、2024年10月にリリースされ、人気アニメ『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』のエンディングテーマとしても使用されています。
9人のメンバーが順に歌い繋ぐ形式が印象的で、アニメの世界観にもマッチした1曲。
自分の目標に向かって戦い続けたい方におすすめの楽曲です。
Dreamer DriversDISH//

北村匠さんがボーカルを務めるバンド、DISH//。
彼らが日産とのコラボレーション企画「Drive Letter」のために書き下ろしたのが『Dreamer Drivers』です。
こちらは疾走感のあるロックソングで、人生とドライブを重ねて描くような歌詞に仕上がっています。
また、曲中では「勇気を出して未来に進んでいこう」というメッセージが込められていますよ。
ポジティブな曲を多く手掛けているDISH//らしい内容といえそうですね。
RPGSEKAI NO OWARI

人生を冒険に例えた壮大な物語が印象的な1曲です。
大切な思い出を胸に、一人で星を見上げながら歩みを進める主人公。
孤独や挫折を乗り越えて、希望と前を向く気持ちに心打たれます。
SEKAI NO OWARIが奏でる幻想的なサウンドと、シンフォニックなアレンジが見事に調和しています。
2013年5月に発売された本作は、アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用され、アルバム『Tree』にも収録されています。
人生の岐路に立ったとき、自分らしい道を見つけたいとき、そして旅の途中で新たな一歩を踏み出したいときに寄り添ってくれる楽曲です。
いつでも夢を橋幸夫、吉永小百合

目標を追いかけているうち、失敗を経験することもあるでしょう。
そういう時はいったん泣いて、気持ちをリセットするのもアリでは。
こちら『いつでも夢を』は橋幸夫さんと吉永小百合さんによるデュエットソングで、1962年にリリース。
1963年には曲を原作にした映画も公開された、大ヒットナンバーです。
寂しさや涙についてが歌われている作品ですが、聴き終わったあとは不思議とすっきりとした気分になれます。
気分を切り替えたいならぜひともお試しあれ。
空に笑えばwacci

2010年代前半から活躍しているポップロックバンド、wacci。
誰の人生にもそっと寄り添える音楽を目指しており、どの曲もメッセージが強いながらも背中を押してくれるものに仕上げられています。
そんな彼らのヒットソングの一つである、こちらの『空に笑えば』は2018年にリリースされた楽曲で、友達や家族といった大切な人とともに、苦しみを乗り越えながら夢をかなえていく描写が印象的です。
なにかに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
夢追い人へ贈る!夢を歌った曲・夢をかなえる応援歌(41〜50)
ここからだ!DREAMS COME TRUE

80年代のディスコとラテンのリズムが融合した、夏祭りのような賑やかな楽曲です。
DREAMS COME TRUEが2025年3月に発表した『ここからだ!』は、前を向いて走り続ける人たちへの応援歌。
「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のテーマソングとして書き下ろされました。
親しみやすいメロディーと、心を奮い立たせるようなリズムの重なりが印象的です。
がんばることの喜びを再確認させてくれる曲なので、スポーツ観戦や運動前のモチベーションアップにもぴったり。
たとえたとえ緑黄色社会

突き抜けるような透明感のボーカルと抜群のポップセンスで幅広い層のリスナーにその名を知られる男女混合4人組ポップロックバンド、緑黄色社会。
第93回センバツ MBS公式テーマソングとして書き下ろされた配信限定シングル曲『たとえたとえ』は、船井電機「FUNAI Qdt TV」のCMソングとしても起用されました。
夢や目標に向かう人へのエールとなっているリリックは、心が折れそうな時にも支えてくれるパワーになるのではないでしょうか。
ピアノサウンドをフィーチャーした爽やかなアンサンブルが心地いい、背中を押してくれるポップチューンです。





