【80’s】ニューロマンティックを代表する名曲まとめ【New Wave】
1980年代初頭のイギリスで生まれたニューロマンティック。
華やかなメイクとファッション、シンセサイザーを多用したサウンドは、新たな音楽シーンを切り開く原動力となりました。
パンクの反動として生まれたこの音楽スタイルは、ムーブメントとしては短いものでしたがグラマラスな装いと共にダンスミュージックとの融合を果たし、日本も含めて多くのミュージシャンに影響を与えているのですね。
本記事では、そんなニューロマのルーツとも言える曲から代表的な楽曲までをご紹介!
最近ニューロマンティックという言葉を知った、という方もぜひチェックしてみてくださいね。
- ロマンティックな名曲。おすすめの人気曲
- 【BUCK-TICKの名曲】圧倒的な存在感を放つ伝説のバンドの人気曲
- 90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
- 洋楽エレクトロポップ~シンセポップおすすめの名曲・人気曲
- ザ・クロマニヨンズの名曲。おすすめ曲
- 【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 【80年代ノスタルジー】SYNTHWAVEの世界とは~オススメの人気曲
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
【80’s】ニューロマンティックを代表する名曲まとめ【New Wave】(21〜30)
グッディ・トゥ・シューズAdam Ant

アダム・アンド・ザ・アンツのバンドから独立して、初めて出したシングルですが、イギリスのシングルヒットチャートで1位になりました。
曲調は個性があって、ノリもいいのでヒットした理由がわかる気がします。
ビデオの中での中世風のスタイルは、なかなか似合っていますね。
ドント・ストップ・ザ・ダンズBryan Ferry

セクシーボイスで有名なブライアンですが、スーツ姿でビシっと決めている姿が、まるでビジネスマンのような出で立ちですね。
曲の歌詞は”Mama always says…”で始まるフレーズを入れていて、母の言っていた言葉を思い出しながら、ダンスをしていると言った感じでしょうか?
【80’s】ニューロマンティックを代表する名曲まとめ【New Wave】(31〜40)
イズ・イット・ア・ドリームClassix Nouveaux

ニューロマンティックのバンドは、女性っぽいスタイルにこだわるのが特徴ですが、このグループのボーカルはスキンヘッドなのでインパクトがありますね。
ミュージック・ビデオの中に、なぜか剣道をやっているシーンがあるのはちょっと笑えます。
ウェア・ディッド・アワ・ラブ・ゴーSoft Cell

この曲はアメリカのコーラス・グループ、スプリームスの曲をアレンジして作っています。
原曲を聴くとわかると思いますが、シンセサイザーを使うと全く別の曲に変化しているように感じます。
これがミュージックの醍醐味ですね。
アイ・ランA Flock Of Seagulls

このグループはイギリス出身のグループですが、この曲はイギリスよりアメリカの方で大ヒットしました。
グラミー賞も受賞しています。
ギターのサウンドが効いているところが、アメリカ人にうけた理由かもしれませんね。
ジェントルマン・テイク・ポラロイズJapan

ジャパンは、ニューロマンティックのジャンルに入れてほしくない、と言っているそうですが、スタイルとミュージックはまさに、ニューロマンティックという気がします。
この曲はさほどヒットしていないのですが、かなり個性があってシブい曲なので、好みにピタッとハマる人がいるかもしれませんね。
マド・ワールドTears for Fears

ティアーズ・フォー・フィアーズにとって、最初の大ヒットとなったこの曲、じつは歌詞はちょっとうつ気味に入ってしまっている内容です。
それに対してメロディはそこまで陰気ではなく、心が落ち着くようなメロディに感じます。





