【手軽にDIY】お正月に飾りたい手作りリースのアイデア
お正月飾り、みなさんは毎年飾っていますか?
お正月といえば玄関にしめ縄飾り、というイメージですが、最近では和と洋をミックスさせたおしゃれなリースやスワッグがはやっていますよね。
販売されているものをチェックしても思うようなものがない、自分の家に合いそうなものがないという場合は、手作りしてみるのはいかがでしょうか?
本記事では、簡単に作れるさまざまな手作りアイデアをご紹介しています。
ぜひ、新年の幕開けを華やかに彩るお正月飾り作りの参考にしてください。
- しめ縄の手作りアイデア。簡単なのにオシャレなお正月飾り
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
- いい年を迎えよう!手作り門松のアイデア
- 絵馬の手作りアイデア。お正月の制作や合格祈願のプレゼントに
- 夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア
- 【お正月モチーフなど】新年に楽しみたい簡単な折り紙
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
- 簡単なのにすごい!喜ばれる手作り年賀状のアイデア
- お正月の遊び 羽子板の手作りアイデア
- 春飾りのアイデア集。華やかでかわいい手作り作品
- お正月にぴったり!簡単に手作りできるこま
【手軽にDIY】お正月に飾りたい手作りリースのアイデア(21〜30)
椿と水引のリース

椿の花は繁栄を意味するほか、赤と白で紅白の組み合わせtになっていることから縁起のいいお花といわれ、お正月に飾ることが多いお花の一つです。
そこで、この丸みを帯びたかわいらしい椿のお花をモチーフにして、リースを手作りしてみましょう。
椿のお花は花びら、花の中心部の黄色いめしべとおしべ、葉っぱの3つのパーツを使って作れます。
使う道具はハサミとのりとおはし、材料は画用紙とペットボトルのふたのみですよ。
お花が作れたらお好みの色の水引を丸くまとめたものに固定すればできあがり。
シンプルだけど品がある、すてきなリースになるでしょう。
稲穂・梅の花のしめ縄リース

和のテイストを残しつつも、玄関が華やかになるようなしめ縄を作りたい、という方は、稲穂・梅の花のしめ縄リースにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
稲穂のついたしめ縄は、よくみかけますよね。
そこに梅の花を加えるだけで、グッとはなやかに仕上がるんです。
また、見栄えが良いだけでなく、梅の花は縁起がいいとされているので、正月にピッタリでもあります。
本物の梅の花を用意するのは難しいと思いますが、造花を使うと手軽に作れますよ。
おわりに
ちょっと前までは気に入るものがないと諦めるしかありませんでしたが、今は何でも気軽に手作りできる時代!
100均などでハンドメイド用の素材も簡単に手に入ります。
ぜひ、みなさんのアイデアや工夫も盛り込みながら、世界に一つだけのステキなリースを作ってみてください。





