RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【壁面飾り】お正月に作りたい!壁面飾りのアイデア

お正月は、日本の伝統的な文化に触れられるよい機会です。

さまざまなモチーフを取り入れて、保育室や園の玄関に壁面飾りを作ろうと考えている方もいらっしゃると思います。

お正月の華やかで細やかなモチーフは、作り方を工夫すれば子供たちと一緒に作れますよ。

今回は子供たちと一緒に作れたり、飾ってすてきなさまざまな壁面のアイデアを集めました。

使う素材も手に入れやすいものが多いので、アレンジもしやすいと思います。

ぜひ壁面飾り作りの参考にしてくださいね。

【壁面飾り】お正月に作りたい!壁面飾りのアイデア(11〜20)

【折り紙】貼るだけ羽子板

羽子板の飾り・お正月の壁面・新年・折り紙❤︎DIY/paper craft/new year/origami❤︎#702
【折り紙】貼るだけ羽子板

古くからお正月遊びの定番として親しまれ、魔除けとしても知られている羽子板は、新年の壁面飾りにぴったりですよ。

羽子板の形を描いた画用紙に折り紙や千代紙をランダムに貼っていき、最後に羽子板の形に切り抜くだけで華やかな壁面飾りが制作できますよ。

子供たちが好みの羽子板を作れるように、さまざまな色や柄の折り紙を用意しておきましょう。

お部屋を正月ムードに彩ってくれる、華やかな壁面飾りです。

【画用紙】初日の出

【壁面飾り】「お正月 富士山」の作り方! 冬 12月 1月 無料型紙で簡単! 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
【画用紙】初日の出

お正月らしいモチーフの一つでもある、初日の出をテーマにした壁面飾りを制作しましょう!

画用紙を貼り合わせるだけで手軽に作れるものなので、保育の隙間時間に仕上げられますよ。

大きくそびえ立つ富士山と雲、そして背景には太陽を描いて、最初の夜明けを意味する初日の出を演出しましょう。

壁面飾りの型紙をインターネットでダウンロードするもよし、オリジナルのイラストを描いてみるのもいいですね。

晴れやかな気分で迎えるお正月を盛り上げる壁面飾りにトライしてみてはいかがでしょうか。

かるた

【幼稚園・保育園】1月お正月の手作りかるた絵画・製作
かるた

新年を迎えた子供たちが描いたイラストとともに飾ってほしいのは、かるたの壁面飾りです。

五十音の中で、ひらがなを1文字だけ書いた画用紙を使用します。

選んだひらがなに合わせて、白い画用紙に子供たちに絵を描いてもらいましょう。

クレヨンやペンなど、子供たちのアイデアが広がる道具を用意してあげてくださいね。

完成した絵を画用紙に貼り、お正月をテーマにしたアイテムで飾りつけたら完成です!

イラストに合った読み札を子供たちと一緒に考えてみるのも楽しそうですね。

折り紙のお正月リース

【折り紙】簡単!しめ縄 リースの折り方 お正月のしめ縄飾りを折り紙で作ってみよう! 土台のリース
折り紙のお正月リース

折り紙で作るしめ縄風のお正月らしいリースです。

赤色の折り紙を半分に切り、くの字型の紅白のパーツを作ります。

左側用と右側用それぞれ作ったら、小さな輪になるよう組み合わせてのりで固定します。

できた8つの輪を円になるよう並べ、のりやテープで貼り合わせれば、紅白のおめでたいお正月飾りの完成です!

梅の花など、新春にふさわしい飾りを折り紙で作ってリースに貼るのもオススメ。

仕上がりは大人っぽい雰囲気ですが、子供でも手軽にできる折り方なので、ぜひ一緒に制作を楽しんでみてください!

立体梅の花

kimie gangi 正月の壁面飾り 立体的な梅の花の作り方
立体梅の花

新春にふさわしい梅の花の壁面飾りです。

梅の花の型紙を用意し、色画用紙をそれに合わせて切り取っていきます。

花びらの間にそれぞれ1cmほどの切れ込みを入れておきましょう。

次に、黄色の画用紙を細長く切ったパーツの両端に丸いパーツを貼り合わせ、3本を中央が交わるように組み合わせておしべを作ります。

作っておいた花の真ん中におしべを貼り、丸めた紙をおしべ部分に押し当て包み込めば、立体的な梅の花のできあがりです!

仕上げのぎゅっと包み込む作業は、ぜひ子供たちと一緒にやってみてくださいね。

【折り紙製作】門松

家の玄関に門松が飾られている光景は、お正月の定番ですね。

魔よけや新年のお祝いなどさまざまな意味が込められています。

そんな門松をモチーフにして、立体的な飾りを作ってみるのはいかがでしょうか。

門松といえば3本の竹は欠かせないので、折り紙を筒にして竹を作り、お正月をイメージさせる縁起がいいものでその周りを装飾するような内容です。

日本のお祝いといえば紅白が重要なので、この色をうまく取り入れて、新年の祝福の気持ちを表現してみましょう。

【壁面飾り】お正月に作りたい!壁面飾りのアイデア(21〜30)

お正月の吊るし飾り

おめでたいアイテムをリボンにデコレーションしたお正月のつるし飾りです。

鏡餅や鯛、羽子板、コマなどのお正月アイテムを、画用紙を切り貼りして作ります。

また、お花紙で作ったパーツや扇子などをアクセントとして飾ってもいいですね!

全体の色味を変えることで、落ち着いた雰囲気やポップな印象にもなりますので、飾る場所によって変えて作ってもいいでしょう。

子供たちと一緒に作る場合は、画用紙をカットしたり、のりで貼る工程を一緒におこなっても、この制作を楽しめるのではないでしょうか。