RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ

大分県で作られているむぎ100%の焼酎二階堂。

二階堂のCMは1987年から放送されており、毎年新しいCMが放送されるんですよね。

商品の紹介や飲むシーンはほとんど登場せず、各地の自然や町並み、身の回りの風景などを印象的に切り取った芸術的な映像が特徴なんですよね。

さらに「二階堂のCMと言えば」というほどに印象的なのが、独特の空気感を持った語り。

郷愁を誘い、心の奥にグッと語りかけてくるようなこれまでCMは、放送スタート以来根強いファンを獲得しているんですよね。

この記事では二階堂のCMを網羅し、独特の世界観を紹介していきますね。

【大分むぎ焼酎二階堂】郷愁を誘う歴代CMまとめ(21〜30)

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「還っていく夢」篇

大分むぎ焼酎二階堂 TVCM「還っていく夢」(企業CM)

思い出の景色の中で揺れる人形。

ふるさとから遠く離れた場所にお住まいの方なら、とくに心揺さぶられるんじゃないでしょうか、このCMは。

川沿いを自転車で走ったり、1両編成の汽車が行く姿を見送ったり、いわゆる田舎の風景にどうしても胸が締め付けられます。

ナレーションの雰囲気もいいんですよね。

詩的で、でもファンタジックはない感じ。

誰しもの心の中にある郷愁を優しくなでてくれるような、気持ちが落ち着く映像作品です。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「夢で逢いましょう」篇

大分むぎ焼酎 二階堂 TVCM「夢で逢いましょう」篇

あの頃はたしかに愛し合っていたのに、今は……。

切ない恋愛模様が見えてくるような、大分むぎ焼酎二階堂のCMです。

カップルか夫婦か、それとも赤の他人なのか、複数人の男女が登場するカット割りそれぞれにストーリーを妄想してしまいます。

「この人たちはこのあとどうなったんだろうか」「いつまでも幸せに暮らしたんだろうか」なんて。

知りようがないのはわかっているんですが、考えちゃいますね。

観たあとの気分が、不思議と映画が終わった時の感じと似ています。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「島影の詩」篇

大分むぎ焼酎 二階堂 TVCM「島影の詩(うた)」篇

遠くで暮らしているからこそ、自分が生まれ育った街のことを考えてしまうのって、ありますよね。

『島影の詩』篇はとくに、海の近くに住んでいた方の中にある故郷への思いがくすぐられる内容。

観ているだけで潮の香りがただよってくる、そんな仕上がりです。

夢をかなえるために住み慣れた土地を離れ、一生懸命にがんばる中、ふとしたとき胸に抱く郷土への気持ち。

その感情、大人の方であれば誰しもが共感できるんじゃないでしょうか。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「父」篇

大分むぎ焼酎二階堂 父篇

2002年の大分むぎ焼酎二階堂のCM「父」篇です。

昭和の威厳ある父親像を後ろ姿のみで表現しています。

キャッチコピーは「私の知らない父と、父の知らない私が、坂の途中ですれ違う」。

大人になった少年が自分の父親を懐かしみむ内容になっており、山高帽や振り子時計にちゃぶ台、真空管ラジオなどレトロなアイテムが郷愁を誘います。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「自然」篇

大分むぎ焼酎 二階堂 TVCM「自然」篇

1987年に公開された「自然」篇。

自然の風景と、相反する渋滞の映像が今を生きる人の心に深く刺さるCMですね。

「もっと、ゆっくり」そう語られるナレーションには、疲れた心を癒やす力があるように思います。

また語りの中には誰かが自分に会いたがっている様子もあり、忙しい日々に疲れたら故郷にいる家族や友人に会いにいって日常を忘れて語り合うのも必要かもしれない、そう思わせてくれますね。

映像には大分県の由布市湯布院町や、同じく由布市にある男池が使用されています。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「詩人の島」篇

大分むぎ焼酎 二階堂 TVCM「詩人の島」篇

大分むぎ焼酎二階堂CM「詩人の島」篇です。

ピアノのBGMと男性のしっとりとした語り口調のナレーションが印象的です。

海辺にたたずむ小さな灯台。

砂浜に小さな椅子が1つ。

象徴的なアイテムをうまく配しています。

キャッチコピーは「きのう見た波はいつかここに還ってくる」。

寄せては返す波と灯台というモチーフは物悲しく、どこか懐かしさを覚えます。

二階堂酒造 大分むぎ焼酎 二階堂「刻のオブジェ」篇

Oita Mugi Shochu Nikaido CM 1990 The Object of Time

1990年に公開された「刻のオブジェ」篇。

語りの中の海から抜け出した魚たち、という表現が不思議なこのCM。

夢や新しい自分の可能性を求めて旅立った友人を思っているのでしょうか。

そんな魚たちの帰りを待ち、それを肴に飲もうとしている男性が二階堂を用意して待っています。

このCMを見ると同じ志を持った仲間と久しぶりに集まろう、そんな気分になりますね。

映像に写っている海岸は、福岡県糸島郡志摩町糸島海岸です。