RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク

11月は食欲の秋といわれるように、おいしい食材と出会える季節です。

デイサービスや高齢者施設でも旬の味覚を取り入れたおやつレクをおこなってみてはいかがでしょうか。

今回は11月にオススメの、おやつレクのアイデアをご紹介します。

さつまいもやかぼちゃに栗、ブドウなどを使い、美味しくかつ簡単に作れる高齢者向けのおやつレシピをそろえてみました。

シンプルな工程ばかりなので、手軽にチャレンジしやすいですよ。

ぜひ11月のおやつレクで悩んでいる方は参考にしてみてください。

【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク(21〜40)

さつまいもバター

【さつまいもバターのレシピ】止まらなくなる美味しさ!さつまいもとバターが最高の組み合わせ。
さつまいもバター

秋といえばさつまいも!

さつまいもを見るといも掘りした幼少期を思い出す方も多いのではないでしょうか?

こちらの「さつまいもバター」は、さつまいもを簡単においしく食べられるレシピです。

まずは、さつまいもを短冊切りにします。

さつまいもは皮ごと使うので、よく洗っておいてくださいね。

切ったさつまいもを水につけてアク抜きし、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

水気を切ったさつまいもとかたくり粉をビニール袋に入れたら、袋を振ってかたくり粉をさつまいも全体にまぶしましょう。

フライパンに油を引いて、かたくり粉をまぶしたさつまいもを入れて加熱し、焼き色が付いたら塩、バター、砂糖を加えて絡めれば完成です。

お好みでおしょうゆを加えてもおいしいですよ!

フルーツ大福

フルーツ大福の作り方☆電子レンジで簡単に作れます♪6種類のフルーツを丸ごと入れたジューシーな大福です☆-How to make Fruit Daifuku-【料理研究家ゆかり】
フルーツ大福

近年ブームになったフルーツ大福。

手作りするのはハードルが高そうなんて思っていませんか?

なんと電子レンジを使って、手軽に作れちゃうんです!

カットした断面が色鮮やかなので、高齢者の方にも喜ばれること間違いなしですね。

まず、市販のこしあんでお好みのフルーツを包みましょう。

続いて、お餅の材料に水を加えながら混ぜ合わせ、電子レンジで加熱。

最後にフルーツをお餅で包めばできあがりです!

いちごやみかん、キウイなど季節感を味わえるフルーツをセレクトしてみてもいいですね。

柿の水ようかん

柿の水ようかんの作り方・簡単レシピ【柿ペーストとパウンド型でお手軽簡単☆】|Coris cooking
柿の水ようかん

秋の代表的なフルーツ、柿を使って作る柿の水ようかんを作ってみましょう!

柿は細かく切って水と砂糖をくわえて火にかけ、アクを取ってミキサーにかけてペースト状にします。

水、砂糖、粉寒天を火にかけ、しっかりと溶けたら柿のペーストを混ぜ合わせ、こしてから再度火にかけ、型に流し入れて冷やせば完成です。

そのままでも柿の甘みがやさしい、おいしいおやつなのですがさらに完熟した柿をソースにしてかければ見た目にも豪華、ダブルで柿のおいしさが味わえるおやつに仕上がります。

柿プリン

簡単で美味しい!材料3つで作れる柿プリン#shorts
柿プリン

これなら人数が多くても大丈夫!

とても簡単なレシピ「柿プリン」をぜひ作ってみてください。

まず、柿のヘタを切り落とし、中身をくり抜いて柿の器を作ります。

くり抜いた中身をミキサーに入れ、牛乳と砂糖を加えて液状になるまで混ぜましょう。

あとはそれを柿の器に戻し、冷蔵庫で冷やして固めれば完成です!

とても簡単でしたよね?材料が3つだけというのも嬉しいポイントです。

冷やしている間はおしゃべりや裁縫をしながら時間をつぶして、その後はステキなおやつタイムをお楽しみください。

おわりに

食欲の秋にぴったりな、11月のおやつレクのアイデアをご紹介しました。

旬の食材を使ったレシピをたっぷりそろえているので、秋をたんのうできます。

また、シンプルな工程ばかりなので、高齢者の方もチャレンジしやすいですよ。

ぜひ楽しみながら作って、ステキなおやつレクを体感してくださいね。