【ユーモア】「年の数だけプレゼント」に使える面白いアイテムまとめ
インスタグラムなどのSNSで見かける「年の数だけプレゼント」。
本命のプレゼントのほか、ちょっとしたお菓子からもらってうれしい日用品まで、大小さまざまなプレゼントを合わせて、誕生日の人の年齢と同じ数のプレゼントをあげるというものです。
統一感がでるようにお店のショッパーのままではなく自分でラッピングし直すこと、本命のプレゼントを最後に開けてもらうためにラッピングには番号をつけておくことが成功のコツです。
そんな「年の数だけプレゼント」をするときに迷うのが、本命プレゼント以外の細かなプレゼントたち。
インスタグラムやネット上で調べるとおしゃれなものばかり出てきますが、「少しくらいはユーモアのあるものを渡したい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、クスっと笑えるものから「こんなのあるの!?」と思えるかわいいものまで、ユーモアのあるおもしろいプレゼントを紹介しますね。
手頃な価格のものから選んだので、ぜひ「年の数だけプレゼント」に取り入れてみてくださいね。
【ユーモア】「年の数だけプレゼント」に使える面白いアイテムまとめ(1〜10)
DECOチョコ
クスりと相手を笑わせたい時には、DECOチョコを贈るのもオススメです。
DECOチョコというのは、チロルチョコをオリジナルのパッケージで作ってくれるという商品。
さまざまなテンプレートが用意されていて、パッケージに名前を入れるカ所があるものや、ユーモアたっぷりのデザインもあります。
また、写真やイラストからもオリジナルのパッケージデザインも作れるんです。
DECOチョコのパッケージに、直接数字をふっておくなんてこともできそうですね。
hair LABO 栽培セット
飾って楽しめるプレゼントっていいですよね。
そこでhair LABO 栽培セットを提案したいと思います。
こちらは水をかけるだけで葉っぱを育てられる栽培キット。
土の部分が人の顔のようなデザインになっていて、葉っぱが生えると髪が生えたような見た目になるというのが魅力です。
ふさふさに生えた葉っぱをカットして好みの髪形に整えて楽しめますよ。
ちなみに、その顔が子供の顔になっているキッズバージョンもあります。
明治ミルクチョコレートパズル
パズルが好きな方へジグソーパズルをプレゼントするのはもう定番ですね。
でも誕生日のプレゼントは毎年のことなのでたまには変化球形のプレゼントもいいかも。
そこでちょっと風変わりなパズル「明治ミルクチョコレートパズル」をご紹介。
このパズル、チョコレートに見た目がそっくりなんですよ。
バラバラにされたチョコを箱に詰めるだけなのですが、これが意外と難しいんです。
なんでも100万通りの組み合わせがあるとか。
かわいい見た目と楽しめる実用性があるアイテムなので、「年の数だけプレゼント」の最初の方に入れるのに最適です。
ポッキー箸
「ポッキー箸」を知っていますか?
SNSでも話題のアイテムで、箸なのにポッキーのような見た目をしているのが特徴です。
本物のポッキーとうり二つなので、パッと見では、箸だと気が付かないのではないでしょうか。
本物のポッキーと混ぜて渡して、気がつくかドッキリを仕掛けるのも楽しそうです。
もしくは、食器やキッチン用品をプレゼントしたい時の数合わせにも最適でしょう。
真面目なプレゼントの中に混ぜて置けば、グッとユーモラスな雰囲気になります。
Fridgeezoo NEO

日々いやされるアイテムとして、Fridgeezoo NEOを贈るのもすてきです。
こちらは動物の見た目をしたアイテムで、冷蔵庫に入れておくと、ドアを開けたときに話しかけてくるというアイテムです。
また、ただ話しかけてくるだけでなく、ドアの開けっ放しを注意してくれる機能も備わっているんですよ。
シロクマ、ペンギン、みけねこの三種から選んでみましょう。
アイスクリームや要冷蔵のお菓子などと合わせてプレゼントするのもありですね。