RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲

1980年代にシンガーソングライターとしてフレッシュな感性で音楽界に新風を巻き起こした大江千里さんは、その後ジャズピアニストとして活動の場を広げ、新たな音楽的挑戦を続けています。

こちらの記事では、シンプルで洗練された歌詞と印象的なメロディライン、そして柔らかな歌声で多くのファンを魅了してきた大江千里さんの代表的な楽曲の数々を紹介します。

これから大江さんの楽曲に触れようとしている方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲(21〜30)

エールを送ろう大江千里

『YOU』『Boy meets Girl』『十人十色』と同様に千里さんの代名詞的な楽曲です。

明るくて、ポップで、美しいです。

これは、誰に贈っても人を幸せにする歌です。

身の回りのささやかな出来事を歌詞のなかにすこしずつ積み上げていって、歌詞の作中主体のイメージを作り上げてゆく技術は天才です。

Boy meets Girl大江千里

大江千里さん BOY MEETS GIRL(SENRI VIDEO CLIPS DISC2ー6)
Boy meets Girl大江千里

アルバム『Boy meets Girl』のタイトル曲です。

大学生ボーカリスト大江千里さんのイメージソングといっても過言ではない名曲中の名曲です。

この曲にあるセリフと大江千里さんの等身大のビジュアルは女子好きします。

また、コンサートのラストソングとしても大切にされていた歌でした。

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲(31〜40)

真冬のランドリエ大江千里

【cover】真冬のランドリエ 大江千里
真冬のランドリエ大江千里

しっとりとしたスローテンポの楽曲です。

どちらかというと東京系の歌で、この歌をべったべたの関西出身千ちゃんが歌っているっていうのがツボです。

やさしい声色が仕事や勉強に疲れた女子を癒やしてくれます。

真冬のコインランドリーというシチュエーションもツボすぎます。

REAL大江千里

アルバム『REAL』のタイトル曲です。

今となってはシンプルで、カチカチした印象を受けるのですが、当時ではレベルの高いデジタル音源を使っています。

デジタル音源とメロディライン、歌詞の内容のすべてが大江千里さんの楽曲のなかで代表的な歌です。

声がとにかくかわいいです。

魚になりたい大江千里

【cover】『魚になりたい』大江千里
魚になりたい大江千里

『redmonkey yellowfish』収録のおしゃれで楽しい歌です。

千里さんの頑張ってる感満載の高音域を堪能するには最適な歌です。

歌詞はOLや女子大生が大好物だと思います。

千里さんは女性をかわいく描写するので彼女になったら幸せだろうなって思っちゃうんですよね。

JANUARY大江千里

シンガーソングライターとしてだけではなく、俳優としても活躍している大江千里さんが1年の始まりである1月を歌った名曲『JANUARY』。

1985年に4作目のアルバムとしてリリースした『乳房』に収録されています。

何気なく過ごしている日々の中にある幸せをかみしめ、今年も一緒に過ごしていこうねというメッセージを込めたラブソングです。

しっとりとした歌い口が1月の寒さを温めてくれますよ。

これからもずっと一緒に年を重ねていきたい人と一緒に聴いてすてきな1年の幕開けを飾ってくださいね。

POWER大江千里

曲のなかにたくさんの言葉やメッセージを入れて私小説のように楽曲を組み立てるのが千里さんの歌の特徴のひとつなのですが、この曲は正にそんな歌で、この曲を聴くと、誰もがこの青年を好きになってしまうように描かれています。