RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲

1980年代にシンガーソングライターとしてフレッシュな感性で音楽界に新風を巻き起こした大江千里さんは、その後ジャズピアニストとして活動の場を広げ、新たな音楽的挑戦を続けています。

こちらの記事では、シンプルで洗練された歌詞と印象的なメロディライン、そして柔らかな歌声で多くのファンを魅了してきた大江千里さんの代表的な楽曲の数々を紹介します。

これから大江さんの楽曲に触れようとしている方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲(41〜50)

もういちど]’mas大江千里

クリスマスと言えば「千里が街にやってくる」と言われたほど、千里さんとクリスマスは相性がよかったです。

特にこの曲はサビのグルーブ感が半端なくヘビロテしてしまいます。

アイドルっぽさもあって、かわいい系の恋愛楽曲です。

【入門編】まずはこの曲から!大江千里の名曲・人気曲(51〜60)

シンデレラにはかなわない大江千里

キュート楽曲です。

大江千里の楽曲は聴いたら「恋したい!」と思うものが多いのですが、この歌は正に恋愛推奨楽曲です。

千里さんのコンサートには女子も多かったのですが、カップルもたくさんきていました。

こうした楽曲がカップルにとても受けたのだと思います。

Poignant Kisses大江千里

大江千里/ Senri Oe 『Poignant Kisses』
Poignant Kisses大江千里

軽やかなメロディーが心地よい1曲。

2019年リリースのアルバム『Hmmm』のナンバーで、2020年にアナログ7インチにてシングルカットされました。

ジャズシーンの名ドラマーであるアリ・ホーニグさん、マット・クロージーさんのベースで繊細かつメロディアスなアンサンブルにときめきます。

街並みをスキップしたり颯爽と歩きたくなるような楽しい気持ちになれる千里ジャズ。

休日のお出かけにとてもマッチしそうです。

ミュージックビデオでのお茶目でキュートな大江千里さんの姿にも注目して聴いてみてください!

Re Vision大江千里

あまりの心地よさとオシャレな音色にうっとりする千里ジャズ。

2019年のアルバム『Hmmm』に収録されている楽曲です。

一日の流れを感じるような雰囲気もあり、しとやかながら明るい雰囲気が表れた美しい響きやメロディーに耳が幸せになります。

日常のBGMにそっと流していたいですね。

日本時代のヒット曲をオマージュしたミュージックビデオもオシャレでステキな『Re Vision』。

目で見て耳で聴いて全身で音を感じたくなるナンバーです。

もういちどⅩ’mas大江千里

シンガーソングライターとして、そして50代の方が熱狂した数々のアーティストへの楽曲提供も行っていた大江千里さんのナンバー。

1985年にリリースされたアルバム『未成年』に収録されたこの曲は、他のクリスマスソングとは色の違うシンセサイザーのポップな音色が印象的です。

思わず踊り出したくなるようなノリの良さは、たとえ曲を知らない人の前で歌ったとしても場を温めてくれること間違いなし!

新しさもありながら時代も感じさせてくれる良い意味でのアンバランスさが、今まで大江千里さんの曲を知らなかった若い人の印象にも残ることでしょう!

もう一度X’mas大江千里

大学在学中に歌手デビューし、シンガーソングライターとして80年代に大人気だった大江千里さん。

1985年にリリースされた彼の3枚目のアルバム『未成年』に収録されたクリスマスソングが、『もう一度X’mas』です。

アップテンポなロック調のメロディに乗せて、時にはケンカしながらも深い愛でつながった2人の姿が描かれています。

サンタクロースがやってくる大江千里

クリスマスの魔法を感じさせる楽曲といえば、大江千里さんの本作ですね。

1985年12月にリリースされたアルバム『乳房』に収録された楽曲で、大江さん自身が作詞作曲を手掛けています。

軽快でポップな曲調が特徴的で、サンタクロースがトナカイのソリに乗ってやってくる様子を描写しています。

歌詞にはクリスマスの持つ深い意味合いも込められており、単なるお祭り騒ぎではない、心温まる季節であることを表現しているんです。

クリスマスの思い出を大切にしたい方や、ホームパーティーのBGMを探している方におすすめですよ。