昭和歌謡を中心にJ-POPまで!カラオケで盛り上がる懐メロ特集
名曲は世代を超えて歌い継がれていくものですよね。
壮大なバラードから、さわやかな風が吹き抜けそうなアップナンバーなどなど。
なかでも老若男女たくさんの人が知っているような、全ての世代に愛される楽曲って意外と思い浮かばなかったりしませんか?
そこで!昭和歌謡を中心に、90年中ごろのJ-POPまで、懐かしくも色あせない名曲の数々を集めました!
ジェネレーションギャップがあっても、カラオケで一緒に楽しめるような曲がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【70〜00年代】カラオケで盛り上がれるオススメの懐メロ集
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
- カラオケの選曲に困ったら!昭和時代にリリースされた歌いやすい名曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 【昭和歌謡】男性歌手のヒットソング、歌謡曲の名曲。
- カラオケで歌いやすい昭和の名曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
昭和歌謡を中心にJ-POPまで!カラオケで盛り上がる懐メロ特集(1〜10)
I LOVE YOU尾崎豊

尾崎豊と言えば、一番にこの歌を思いつく人がほとんどだと思います。
亡くなったあとにシングル化された曲で、今の時代でも国民に愛されている代表曲といえます。
昭和の思い出ラブソング上位にあがってくる名曲です。
しんみりしていてとてもいいです。
恋におちて小林明子

不倫をテーマとした曲として有名すぎる歌ですよね。
昭和歌謡の代表的な楽曲でしょう。
たしかに今としては時代錯誤の雰囲気はありますが、女性の心にひそむ恋心を歌う歌詞ははせつなく、共感できるのでは?
メロディーも美しく、2番の英語歌詞がよりせつなく胸に響きますね。
星屑のステージチェッカーズ

藤井フミヤは知っていても、チェッカーズは知らない。
と言う若い世代にも聴いてほしい昭和の名曲です。
高校野球の入場行進曲にも採用されたほど大ヒットしました。
まったく色あせる事のないサウンド。
いや、新鮮な歌謡曲!とも言えます。
一人で歌っても盛り上がりますが、やはり男友達にコーラスを入れてもらいながら熱唱すれば最高です!
昭和歌謡を中心にJ-POPまで!カラオケで盛り上がる懐メロ特集(11〜20)
セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子

「か・い・か・ん」と言うセリフが流行した映画『セーラー服と機関銃』の主題歌で、主演の薬師丸ひろ子が歌ったことで話題になりましたよね。
1981年に大ヒットしました。
彼女の透明で純真な歌声に心奪われます。
この曲は一瞬、懐かしソングに聴こえますが、聴いていると、たんたんと繰り返されるメロディーがジワジワとしみ込んでくるんです。
カラオケで歌えば知らない若者もグッとくるはずです!
異邦人久保田早紀

エキゾチックな歌詞とサウンドが、不思議な世界へと連れて行ってくれる歌です。
彼女のミステリアスな声も魅力でミリオンセラーとなった昭和の名曲ですよね。
この曲は世代を超えて誰もが心をつかまれてしまいます。
美しい声で歌えば大注目まちがいありません。
最後の雨中西保志

誰もがこの曲を聴くたび、せつなく涙を拭った1992年の名曲です。
そしてロングヒットを記録した曲でもあります。
つまりジワジワと皆の心にしみこんでいったのでしょう。
昭和のラブバラードとして、男性が熱唱していますよね。
そして今でもこの曲は愛を語る男子のバイブルでしょう(笑)
タッチ岩崎良美

この曲は歌いたくなるトップテンに入れても良い昭和の歌ですね!
岩崎良美の歌唱力の高さがわかる楽曲です。
大人気アニメ『タッチ』の主題歌としても有名ですが、この疾走感あるサウンドが皆をひきつけました。
カラオケでイントロが流れた途端に盛り上がりそうです。